goo blog サービス終了のお知らせ 

虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

石垣島で昆虫採取 -4日目 PM-

2009-10-12 00:03:16 | 沖縄
米原ビーチでのスノーケリングを終え、空港へ向かって戻りながらの昆虫採取!

途中“ホバリング”している「ギンヤンマ」を息子が追いかけていると、道路っ端の垣根の中に「スジグロカバマダラ」が群れている光景を発見!

竹富島に行くと何千匹という「スジグロカバマダラ」の大群を見ることがあるそうですが、規模は小さいながらも、実はこんな光景見てみたかったのです!


国道を空港に向かって走りながら林道に入っていくと、フロントガラス越しに沢山の蝶が舞っています。
思わずクルマを止めて周りをチェックしてみると、上空に沢山の蝶が!


5メートル位の高さにある木の花の蜜に沢山の蝶が集まっていました。

写真は「アオスジアゲハ」ですが、「ミカドアゲハ・ジャコウ・クロ・ヤエヤマカラス」のアゲハ類に「ヤエヤマイチモンジ・ヤエヤマムラサキ・リュウキュウムラサキ・リュウキュウアサギマダラ」などのタテハの仲間も沢山集まっています。

写真では分かりづらいと思いますが本当に凄い数の蝶が集まっていました。

目の前には「オオゴマダラ」まで2匹でランデブー!


場所の詳細は申し上げられませんが、最後に凄い場所を発見してしまいました!
さすが石垣島という“蝶の王国”的場所です。

しばらく眺めているうちに、いよいよ出発の時間です。
石垣島との別れを惜しみながらも、最後の最後にすばらしい光景に出会うことが出来、最高の思い出のひとつになりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。