昆虫と魚の標本

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

様々な天然イワナの個体差

2014-04-08 18:14:16 | ルアーフィッシング
今日は、友人とメールでやりとりしていたイワナの個体差について紹介したいと思います。

主に東北地方と信越地方の源流域をホームグランドにしている彼は、60センチに迫る源流イワナを含め、混じり気の無い天然イワナを数え切れないほど釣り上げています。
また、彼はイワナを得意としている剥製師でもあることから様々なイワナを見てきているだけに、個体差についても非常に詳しく、いつも色々なことを教わっています。

そんな彼が送ってくれた写真を基に、いくつか特徴的なイワナを紹介させていただきます。


先ずは、源流域で天敵から身を守って生き抜いてきた50cmを超えるイワナのボディ。


これも源流大イワナのボディです。


別の河川で釣り上げた同じく50cmを超えるイワナのボディ。
細かな紋様は似ているものの、黄色が強い黄金系イワナ。

源流域に棲むイワナ達はどれもボディに細かい傷が沢山あります。

白点のないヤマト系イワナのボディ。
魚止めと呼ばれる大きな滝を超え、源頭域まで遡ってキャッチされた貴重なイワナ。


このイワナは、湖で釣りあげられた陸封型。


同じく湖産イワナのボディですが、はっきりとした紋様を持ち、ニッコウ系である朱点が綺麗に出ています。

広い湖で育ったイワナは、傷ひとつなく綺麗なボディに身を纏っています。

これだけでも同じイワナでありながら様々な個体差があるんですね!

この他にも地域による個体差。
そして、「ニッコウイワナ」と区別されている「エゾイワナ」や中国地方にのみ生息する「ゴギ」。
さらに近い仲間として北海道に生息する「オショロコマ」や然別湖のみに生息する天然記念物「ミヤベイワナ」など…

またまた海へと降る「アメマス」なんて奴もいて、イワナという魚は実に奥が深い。


ところで、こんなことを書いている私にとって「イワナ」は、滅多に釣り上げたことがないという未知の魚なのです(笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (渓流マン)
2014-04-08 18:47:15
上の4枚の岩魚の体に傷が たくさんありますね 下の3枚には 傷がないですね。岩魚は不思議ですね
返信する
Unknown (虫くん魚くん)
2014-04-08 19:26:43
渓流マンさん!
コメントありがとうございます。
本当ですね! 川にも湖にも海にも沢山の天敵がいるのでしょうが、狭い川で生き抜いていくには、岩の隙間に体を擦りながら、身を隠し、エサを捕るためにも身を隠し、こんなに傷だらけになってしまうんでしょうね! まさに「岩魚」ですね!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。