北海道室蘭生まれの「うずらのプリン」の紹介です。
室蘭の「うずらプリン」は、スイーツショップのプリンとは違い、生うずら卵では道内シェア100%を持つという、うずら飼育園で作られています。
写真を見ておわかりいただけると思いますが、2層のプリンです。
上の層は生乳を使ったというクリーミーな“なめらかプリン”。
下の層は濃厚でコクのある“やわらかプリン”。
カラメルソースの方は、甘くも苦くもないソフトな風味で、全体にとっても優しいプリンです。

瓶の蓋を止めてあるシールに描かれているイラストも、ちっちゃな“うずら”らしく可愛いデザイン。

カラメルソースに独特の苦みが全くないので、小さなお子様でも美味しくいただけると思います。
これもまた、とっても美味しいプリンでした。
室蘭の「うずらプリン」は、スイーツショップのプリンとは違い、生うずら卵では道内シェア100%を持つという、うずら飼育園で作られています。
写真を見ておわかりいただけると思いますが、2層のプリンです。
上の層は生乳を使ったというクリーミーな“なめらかプリン”。
下の層は濃厚でコクのある“やわらかプリン”。
カラメルソースの方は、甘くも苦くもないソフトな風味で、全体にとっても優しいプリンです。

瓶の蓋を止めてあるシールに描かれているイラストも、ちっちゃな“うずら”らしく可愛いデザイン。

カラメルソースに独特の苦みが全くないので、小さなお子様でも美味しくいただけると思います。
これもまた、とっても美味しいプリンでした。
味は鶏卵と変わらないんですか??
プリンになってしまうと、原材料の卵の差まではわかりませんね!
ただ、とっても美味しかったですよ。