坂の上のピアノ教室

おうちの方にレッスン室の様子、日頃思っている事をお知らせするためのblogです。

ピアニストのように弾ける?

2012-10-24 | レッスン室から



先週末、マゴ達と家の前の公園で遊んでいた時、
オットかムスコが見つけました。

見えますか?

大きな はらぺこあおむし君。

サツキの葉っぱをむしゃむしゃ食べてました。
全長8センチくらい、太さは私の親指くらいでしょうか。
大きいよ。
本物のあおむし君は、チョコレートケーキや、アイスクリームも、ピクルスも、
食べません。
ひたすら 葉っぱをむしゃむしゃ。

その後、ひどい雨が二回も降りましたが、今朝も公園の葉っぱに
いました。



さて、昨日、とっても現実的なピアノ教室の風景を
書きました。


主婦とピアノの先生、を同じ建物でする、というのは、
一見「とてもうらやましいお仕事」に見えてしまうのですが、
現実には、難しい事もたくさんあります。


思春期のムスコと、かなり激しい言い合いをした直後、
生徒がレッスンに来ます。

わたし→「は~~~あい」

めいっぱいの陽気な営業スマイルで、レッスン室に向かいます。
きっと、その当時のムスコは思いっきり人間不信になったのでは?と
思います。
(大人になった今は、わかってくれているでしょうけれど)


それは、さておき・・・・

職場と、生活が同じ場、というのは、切り替えが難しい面も多く、
昨日書いたように、夕飯の献立が、ピアノの生徒に丸見え(丸匂い?かな)に
なったりすることもあります。


でも、ピアノや音楽に関しては、現実とは違う、一種の非現実も
味わせてあげたいと、思います。

非現実なんて書くとかっこいいけれど、私なりの「こだわり」を持って
「これだけは、生徒の『現実をわきまえないで』妥協してやらないぞ!」という面も
持ち続けたいと、思います。


例えば、

大人の初心者の生徒さんは別として

有名なピアノの曲は、「簡単アレンジで」「なんちゃって弾き」はしてほしくない、
と常々言っています。

ですから、「小犬のワルツ」も、「トルコ行進曲」も、ショパンの有名なノクターンも、
「愛の夢」も、それが弾けるテクニックがつくまでは、待ってもらいます。


このことは、ある程度、生徒が大きくなると、折に触れ話している私のこだわり、なので、
だいたいは理解してもらっています。


「初心者の大人の生徒さんは別」と書きましたが、

決して差別しているわけではないのですが、大人の方には、「楽しく弾いていただく」事を
優先した方が、良いかな、と思うので、そう書きました。

でも、実際は、なぜかうちの大人の生徒さんたち(年輩のおばあさまも、)

「ピアノの曲を簡単に書き直してあるのは、弾きたくないんです」と
皆さんおっしゃいます。

習いに来る前に、以心伝心、先生の心を見抜いて?レッスンに来て下さってるのかな?と
思ってしまいますけど。。。。



それで、今は、6年生が、そろって、「エリーゼのために」を練習しています。
6年生で、「エリーゼ」は進度としたら、遅いです。
みんな、もう少し早い年齢で、エリーゼが弾けます。

でも、なぜか、弾く機会がないまま6年生になってしまいました。

でも、6年生だからこそ

「CDのピアニストのように弾ける!」と思います。
これが、ちょっと難しいソナチネや、ソナタ、ショパンのワルツのレベルになったら、
「CDのピアニストのような同じテンポで、同じような曲想」でなんか、(わたしも)弾けないよ。

でも、エリーゼだったら、一生懸命考え、考え、レッスンすれば、
「ピアニストと同じように弾ける」んじゃないかなあ、と思うのです。


ベートーヴェンは、決して「こどものお稽古」のためにあの曲を
書いたのではないと、思います。

そういう話を、たくさ~んしながら、「エリーゼのために」を仕上げるには、
小学低中学年では、ちょっとまだお子さまかな、と思ったりするので、

「エリーゼのために」を「「CDみたいに弾けるまでは、絶対に○にしてあげない」レッスンは、
ちょっと大きな小学生、って訳になるのです。













この記事についてブログを書く
« レッスンとたべもの | トップ | 楽譜に隠されたヒントが、た... »