坂の上のピアノ教室

おうちの方にレッスン室の様子、日頃思っている事をお知らせするためのblogです。

おすすめのサウンド

2021-09-17 | ただいま勉強中

 

今日は 久しぶりに YAMAHAで新しい楽譜の勉強してきました。

大人の生徒さんが輝ける、幸せにな気持ちになる 曲集

大好きな轟千尋先生の 編曲集です

 

音は少なくて、でも きらきらした響き

ドミソドファラシレソ だけじゃないサウンド

スモーキーパステルに包まれたきらきら音

音数少ないので、逆に 弾くのはあんがい難しいです

 

千尋先生の子ども達用の曲集のときも

わたしが ちょっとした弾く機会なんかに弾いて聴かせ

 

「せんせ、あの曲、素敵な編曲ですねー」

「そうでしょ!あなたも弾いてみて!」

そうやって布教しました。

 

今度も、日々 ひそかに自分の好きな曲を弾いている隠れピアノ生徒=生徒のお母さんや

大きい女の子たちに 教えてあげましょ

 

宣言中も そうじゃないときも そんなに籠っているわけじゃないけれど、

日常的に色々な人と接しているけれど

今日みたいに 知らない人達が何人も集まって

知らない人の発言を聞いたのは かなり久しぶりな気がする。。。

なんだか新鮮で嬉しかったです

 

 

 

 

 


1台と2台

2020-07-19 | ただいま勉強中


金曜日に、とても久しぶりに作曲家轟千尋先生の講座に行き、お話を聞いてきました。

定員をグッと下げた贅沢な空間で、先生自身の演奏のプレゼントもあり、優しい暖かい時が流れました。

コロナ禍で、当分は、勉強会もコンサートも定員を絞ってしか開催されないでしょうから、アンテナとリサーチ力で自分の好きなものを逃さないようにしないと。

先生と言う仕事を長くやっているから、自分流に変換させて物事を教えたり、伝えることは得意になっています。

でも、この日の轟先生のお話で「ハッと」したこと、

連弾の作品は、1台のピアノで奏でてこそ、の倍音の楽しさを狙って作ったものもある、
そして、私は時々、連弾のうちの単旋律のメロディを面白さを狙って指示とは違う高さで弾いて遊ばせてしまう事があるのですが。そういう場合も、一番の低音より下には移動するのはNGです、全体の響きに影響するから、だそうです。
作曲家のこだわりを強く感じました。

そして、今、ピアノ教室の先生は1台のピアノで生徒と一緒に弾くことは、やらないようにしています。
「くっつかない」「触れない」ですから。

でも、2台の楽器に分けてしまっては連弾の良さ、連弾ならではの響きが失われてしまうんですね😢

早く心置きなく連弾したいですねー

そして、

私は↓こちらの曲が上手に弾けるようになりたいです😌








ひきだし

2018-05-26 | ただいま勉強中



先日 久しぶりに 教材の講座を受講してきました


オレンジ色のバーナム


偉そうに言うわけではありませんが

私くらいのお歳になると 経験にモノをいわせて

自己流に ああだこうだと ふくらませてレッスンすることは出来ます


でも、 そればかりではいけないよね?


講座では


「ああ、そうそう。私も同じようにやってるー」ということもあれば


「そういう 持って行きかたもあるんだ~」ということもあり


初心にもどりました


毎日、使っているテキストだから 講座で聴いたことを 忘れないで 活かせることができます


(せっかく勉強しても その時だけで 終わってしまう事も多々あるので)


石嶺先生ありがとうございました~~







アンテナ

2018-05-21 | ただいま勉強中



昨日は、地元のケアプラザで コンサートでした

昔からの友達が発案した 地域密着ボランティアコンサートです

寄付された ダラダラアップライトピアノ・・・思ってみない音が出てしまいます


お客様は ご近所の おばちゃま多数

オシャレしている私より、 バリバリ普段着の私の方を良く見ているおばちゃま方

内容の親しみやすさに 反比例して ものすごく緊張します


それでも、なんとか無事に  ショパンのエチュードと ノクターン

詩とのコラボに合わせ自分で選んだ2曲を弾くことができました

この2曲が特に好評で 選んだ者として嬉しかったです


朗読なさった詩人の方も ごく近所の私より少し年上のかた

息子たちより 少し年長の息子さんのお母さんですが

読まれる詩を 見せていただいた時に

最初の何篇かは 子供目線で 学校の事を書いたものだったので

「スタートは この曲しかないわ~~!」と

思って 

ちょっとだけ面識のある 安倍美穂先生

 「放課後のソナチネ」「帰りのチャイム」にしました。

男の子生徒には 時々弾いてもらったことがあるけれど、先生が弾くのだから。。。。

時々出てくる 微妙に難しい所も 真面目に練習しました



朗読の〆は 「トロイメライ」で


若いころは あまり好きでも 良い曲だなーーとも 思っていなかったこの曲

バチが当たりますね

歳をとればとるほど 好きになり

聴いた方にも 「すごく良かったです」といつも言っていただけるようになりました


また 勉強しますーーー




大人になって気づくこと

2018-03-04 | ただいま勉強中

大人になって気づくこと

学ぶって とても楽しいこと、だということ



1月 2月 とバッハの勉強会に行きました。

ご自身も 膨大な知識をもち、さらに勉強を重ねていて

そのうえ 人柄も 素敵な 講師の先生から得る音楽と歴史のシャワー



子供時代に 勉強好きだったら もっと何某かの大物になっていたのかもしれないけれど

気づけなかったわたしは、現在が とても楽しいから それで 満足





大人になって気づくこと


何事にも ゴールはない ってこと

特に芸事では。






高校生の時のピアノの先生に   「ピアノの勉強にゴールはないのよ!」と きつく

言われましたけど、、、

心の奥で・・・


「いぢわるな 先生だ。 わたしは こんなに 一生懸命練習してるのに ちっともゴールさせてくれない!」


と思ってました。(ごめんなさい)

今は 同じ曲を何回弾いても  何年弾いても 「これでよし!合格!」ということはないのだ、と

理解できます。


久しぶりに昔の曲集を弾いてみると  前は 聴こえてこなかった音がたくさん聴こえてきます。







ゴールがない 音楽 っていうものが身近にあってよかった

これのおかげで 一生飽きるということなくピアノを弾いていられます。


 










 













ピアノでウソをつく?

2017-11-14 | ただいま勉強中



自分の弾く方の発表会がありました。

シューベルトのOp90の即興曲2番と3番を弾きました。






茅ヶ崎にある小さな素敵なホールにあるドイツのベーゼンドルファーという名器を

弾くので とても楽しみに していました。

本番の1週間前にリハーサルがあったのですが、

みんな ちょっと弾きにくくて  本番が心配になりました。。。



都合の良い人だけ 改めて 二日後に自主練のために 自分たちで お借りして

30分くらいずつ ピアノと仲良くなるために 弾く機会をもちました。

時間と手間をかけるのは 大変だけど 少しだけ 気持ちが楽になり

こういう手間(もちろんお金も)を 即座に 共有できる仲間がいて

素敵な経験ができました。



最近は とってもとってもとっても×10くらい  暗譜で本番をむかえるのが 心配で

先生も 「暗譜が心配で 音楽的でなくなるよりは 楽譜を置いたうえで

音楽的に 弾く方がよいですよ」

とおっしゃるし、確かに自分でも そう思います。


それでも、 書いてみたり 聴いてみたり  言葉にして(ドレミで)読んでみたり

色んな 色んな事をして 無事に 暗譜で弾く事ができました。

だからと言って 次の機会も 無事に行くとは 絶対に 保証はないのが

ステージの怖さですが。。。。


3番の即興曲は 数年前に 弾き始めた曲ですけれど とっても好きな曲です。


何人かの方に 「この曲が好きで 特別な思い入れがある曲のように感じられてすごく良かったです」

と言っていただきました。



確かに とても好きです。


でも 聴いてくださった方が 感じてくださったような 「すごく 個人的な思い出がある」  

というわけじゃあ あーりません。(あら すみません、夢をこわしちゃったかな・・・・

でも、そう感じていただけるだけの演技力がついたのかしらん??

ピアノで 素敵なうそを つけるようになったのかしらん?

と にやにやしたのでした。


打ち上げは  知人の娘さん夫婦が去年オープンした 小さなイタリアン celeste  

を借り切ってさせてもらいました。

まだ下のお子さんは 2歳という、若いご夫婦です。

素材が豊富で とっても美味しいんです。

夜はお子さんたちのためにおうちにいる奥様の作る スイーツも絶品でした。
















 






 

不思議?と思う気持ち

2017-10-13 | ただいま勉強中



先週末、出かけた箱根で出会った自然のブローチ





さて、時間のたくさんあったある日  まとめてたくさん弾いてみました。

これで 歳時記Aは 弾き終わり






ゲールの 蝶々って ちょっと不思議な響きの曲です








そう思って 以前生徒に宿題を出すときに 調べたら ゲールさんは ベルギーの人

だから ドイツ音楽や フランス音楽とは 違った独特の響きを持っているのかしらん?

しかも この「蝶々」って曲、  短調です。

蝶々が ヒラヒラ舞っている感じがしない曲です

これも以前調べたのですが


この曲は もともと 3曲からなる曲集で その曲集のタイトルが「蝶々」だったということ

この「蝶々」と呼ばれている曲の固有の名前じゃないんだよ

しかも「蝶々」と呼ばれている曲には 「タラントの祭り」というタイトルが付いているらしい

タラント=タランテラ? と考えると すごく納得がいきます。

そうだよー この曲はまさしくタランテラだよーー


なんで こうなってしまったの??

今は、ネットでなんでも自分で調べられるから こうやって疑問に思ったことは

調べてみたら 意外な発見があるし

調べてみたぶん、印象に残ります。

だから  不思議だな~? 変だぞ~??って思う感性を養わなくてはね!





 











あと何曲弾けるかな?

2017-10-05 | ただいま勉強中
10月に入り、だいぶ気候も落ち着いて、

ひんやりしてきました。

夏の花はくたびれてしまったので そろそろ 秋冬のお花に

植え替えですね。



庭のすみっこからは 去年から植えっぱなしの ムスカリや花ニラの葉っぱが

しっかりと伸びてきています。


夏の間の あんな 高気温や 強い日差しのときは

うんともすんとも言わないのに、、、、

空気が冷えてきたのは 敏感に 察知して 芽を出すんですね。

自然ってすごいなあ、と思います。



ところで、


同世代の ピアノを弾くお友達と 時々 話題にするのですが


「死ぬまでに あと何曲 新しい曲が弾けると 思う?」


「自分のうちに並んでる 楽譜の曲、いくつ弾けると思う?」

(厚ぼったいベートーヴェンのピアノソナタ集を 3つ持っていたからって
全部弾けるわけじゃないし、弾いたわけでもない。。。。)


レッスン室にも 隣の狭い廊下にも あふれ出てる楽譜・・・

生徒が 「せんせい! すごいねー これ、ぜんぶひいたの?? ひけるの??」と

と感心してくれるけど、圧倒的に「弾いてない」「弾けない」曲の方が多いです。

自慢げに並べた楽譜がかわいそうだーー


今日から(昨日から) 最近、ほとんど弾いてない小さな曲から順番に弾いてみよう、と

思いました。

1人の作曲家の曲集に特化して 弾いてみることは あるので、

まんべんなく色々な曲が入っている  ↓ これ を№1の本から なんとなく弾くんじゃなくて

簡単な曲も ステージで弾くように弾いてみましょうか。






全巻 揃っていたはずなのに・・・ 欠けているのが、、、、悲しいです。

この曲集にどれだけ助けられたわからないのに。。








練習しなくてはいけない曲は 他に たくさんあるので それの合間に 無理なく ずっと 続けられるかしらん?

昨日は ↑ これだけ 弾きました。


今日は ここまで↓ 弾きました。 




こうやって書いてしまったら、 ずっと続けられる??でしょ??






ボサボサじゃなく

2017-06-25 | ただいま勉強中



玄関わきの のうぜんかづらがたくさん咲きました

梅雨空を明るくしてくれるあんずいろ です

ちょうど先週の土曜日あたりから  ちらほら咲きはじめました







去年の秋、台風で ボキッと折れたあとも みごとに復活して


枝を張り 


今年は蕾もたくさんついていたので 楽しみに満開を待っていましたが


水曜日の 暴風雨で  


またしても  ポキッ 門塀に ボサボサにもたれている・・・


今度は  支えていた支柱が耐えきれなかったのです







蕾も 何十個も 地面に落ちてしまい・・・がっかりしていましたが


昨日、新人の支柱を立ててもらい 

ボサボサ状態から整理整頓されました

良かった良かった


さて わたしは 大学時代の 門下生の会で 無事に本番を

終る事ができました


最近は ていねいな練習 ていねいな演奏を 心がけているので

少しは ボサボサじゃなく 弾けたと思います
















   

 





今日のはなし

2017-04-23 | ただいま勉強中



今日は、近所のケアプラザでコンサートでした。

地元中心のクラシック演奏をする人のグループで、

コンサートホールにわざわざ出かけなくてもクラシックが
聴けるように

だからといって、気軽な曲中心でもなく 少ーしだけグレードの高い演奏を
お届けできるように

と立ち上げた会です





私は ソロ2曲と 会場の皆さんと歌う歌の伴奏数曲と  6手連弾2曲


知っている顔が多い演奏の場

会場は フラットで すぐ背中にお客様の視線が・・・・


ピアノは寄付されたアップライトピアノ


悪条件ぞろいで すごーーーーく緊張しました

無事に弾き終わって ホッとしました


会場に ずいぶん会っていなかった大きくなった元生徒を見つけた時

懐かしくてとてもとても嬉しかったです

遠くに勉強しにいったり 旅したり なかなか会えない、もの静かで熱い子です



迷惑じゃないかなあ、と思いながらも

お母さんにコンサートのお知らせをして本当に良かった


以前も どこかに書きましたが

ピアノを教えていて嬉しい事、は たくさんあるのですが、

レッスンを卒業していったピアノの生徒との そのあとの出会いや

交流はとても嬉しいものです

レッスンに来ていた頃より たくさんの会話がはずみます

うんと遠くで家庭を持って  毎年一回、年賀状だけで 近況を知らせてくれる子


そういえば、先日も 近所の新築の建築現場のそば を歩いていたら

ずっとずっーーと長く 三姉妹で ピアノを習いにきていた生徒達の真ん中の子が
そこにいました

「こんな近所に越してくるのーーー?」なんだか嬉しくなってしまいました

しかも 3か月の女の子を抱っこしてました。

「この子が大きくなったら、ピアノ教えてください~~」

といわれました。

もちろんです!喜んで!

この赤ちゃんが5才になるまで・・・元気で現役で、70歳までピアノの先生していないとね!