坂の上のピアノ教室

おうちの方にレッスン室の様子、日頃思っている事をお知らせするためのblogです。

朝の会

2012-07-22 | レッスン室から
今週から、子供たちは夏休み。

それなのに、重ね着しても涼しいこの気温。
なんだか変な天候が多すぎ。


レッスン室にやってくるなり、いろんな事をおしゃべりする女の子が
何人かいます。

「せんせ、この曲、知ってる?今、学校で歌ってるんだよ」

こんな風に、音楽朝会や、クラスの朝の会で歌っている歌が
大好きな子達が何人もいます。


どんな曲かというと、「赤い屋根の家」とか「学校坂道」とか
「世界中のこどもたちが」とか「Smile again」等々・・・・


聞き覚えで、右手で途中まで弾いて遊んでいるので、
最後まで弾けるようにちょこっと楽譜にしてあげたりすることも。


右手で弾けたら、簡単な伴奏もしてみたいよね。

ベース音だけとか、和音とか、ちょこっと伴奏も簡単に
書いてあげようかな。


上↑に書いたような曲って、新しい曲なので、著作権がいきているからか、
どこにでも楽譜があって、難しい伴奏も、簡単な伴奏も、楽譜がいっぱいあると
言うわけではありません。

だけど、子供達には、いっぱい耳になじんでる曲です。
(逆に、学校に行っている子供さんがいない人とっては、全く知らない曲だったりしますけど)

私が、生徒のために簡単に伴奏を書いてあげる分には、著作権侵害にはならないよね。

作った人の権利は勿論守らなければいけないけれど、こういう子供たちの
大好きな歌の曲を、もっと気軽にピアノでも弾けるように、
雑誌や、ピアノの本に載せて欲しいなあ、と思っているのですけれど。

ダメでしょかねえ・・・

ダメなんですよね。
だから、仕方なしに私が、生徒だけのために、ドとソと、ファと、あとちょっと
♯の付いた簡単な伴奏を作ってあげましょうかね。



さて、この間、何となくネットで「100曲マラソン」を検索してみたら、

ムジカノーヴァの記事を見て、「100曲マラソンを、してみている」というピアノの先生の
blogをいくつか見つけました。

ネットでもお話させていただいているおつき合いのあるピアノの先生ではなく
全く見ず知らずのピアノの先生。

その先生方に共通して書いてあったのが

「今、教本の3巻をやっている子に、1巻目を、「やり直し」というマイナス的な
復習でなく 「マラソンのため」にプラスに復習できることが、とても有意義」と
書いてありました。


知らない所で、独り立ちしている「100曲、あるいは200曲、300曲マラソン」
嬉しかったです。

ちなみに、うちの教室では、イベント的に時間をとってはいませんが、
合格した曲は、バーナムの4小節でも、10ページあるソナタでも、
マラソンシートに書いて、楽譜に№をふる、ことをしています。


今、取り組んでいる子たちは、

「100曲目」「200曲目」「300曲目」とさまざまですが、


夏休み半ばになったりすると、出かけてばかりだったり、暑すぎて、
練習も中途半端で来る子もいるので、そういう時に、少しまとめて
弾いてもらおうかなと思っています。
(休み休みじゃなく、ずっとコレで記録していたら、もっと500,600曲に
なっている子もいると思うのですが)



しばらく休んでいた私のシートは、↓

(有名どころは、だいたい弾いてしまったので。生徒に聞かせる曲選びが
けっこう大変です。いまは、湯山昭さんと、グレンダ・オースチン、ソナチネの
あまり皆が弾かないところ、を弾いてあげてますよ)


№239  ごきげんな夏の嵐(G.オースチン・クラッシージャズポケットから)

№240  スイスのオルゴール(W.ギロック・アクセントオンから)

№241  ソナチネ8番 ト長調 第1楽章(クレメンティ)

№242  ずっとずっとともだち(ジュエルペットのテーマソングらしい・・)

№243  真夏のSounds good!(AKB48)

№244  ソナチネ8番 ト長調 第2楽章(クレメンティ)

№245  ジャズ・キャッツ(G.オースチン・クラッシージャズポケットから)

№246  水たまりにうつった世界(湯山昭)

№247  真夜中のふくろう(W.ギロック・はじめてのギロックから)

№248  学校坂道(さとう宗幸)

№249  バロックゴーゴー(G.オースチン・クラッシージャズポケットから)

№250  あつそうね、ひまわりさん(湯山昭)

№251  星の国の物語(湯山昭)

№252  フランス人形(湯山昭)









最近の愛読書

2012-07-13 | 日々



レッスンノートに「楽譜は、すてきな想像を書いたり、大切な勉強ノートにしよう」って書いたら
さっそく、今弾いている「ここが好き」って書いてきてくれました
(久しぶりにバイエル教えたー)




↑これは、最近の愛読書ざます。

大都市でありながら、畑と田んぼがいっぱいある。
野菜も、花も、果物も、牛も、ブタも、鶏肉も
とれる。

大震災以来、農業、地産地消って脚光をあびていますが、
それを身近に感じられる都市横浜。


地域ごとの直売所や






美味しい隠れ家レストランが載ってるんざます。






駅には、こんなのもありました。















もうすぐ夏休み

2012-07-13 | レッスン室から
各地で、大雨の被害が伝えられていますが、
皆さんのお住まい、郷里では大きな被害に遭われていないでしょうか?
少しでも、悲しい辛い思いをする方が少なくすみますように。


子供達から、「夏休み」の話題が聞かれるようになりました。

わたしの教室では、おおむね7月は4回、8月に3回のレッスン回数に
させていただきます。
普段より、ちょっとお休みが多いという訳になります。

基本的に、レッスンの曜日、時間はいつも通りですが、
ご希望によって午前中に替えたり、他の日に変更は
出来る限り対応しています。

お互いに、変更したレッスン日がゴッチャゴチャにならないよう、
長いお休みの時は、いつもレッスンノートに貼るカレンダーが
巨大化します。




そして、私は私で  自分のピアノ用スケジュール表も巨大に
作って、忘れもの(忘れ人)が出ないように。。。。


この前、時間があったので、生徒用に「レッスンのお約束」
(いつもは、最初のレッスンノートに貼るだけなんですけれど)
これを、手書きで 地味に作り直しました。

今は、パソコンのワープロで書いた文章しかあり得ない時代ですけど、
わざと手書きにする、この方が読んでくれるんです。

書いた内容は、どのピアノの先生もなさっている内容です

が、

自画自賛で、なかなか・・・良いのでは?と思った1文があります。


『ぴあのをひいていて あなたがおもった「わからないこと」
「すてきなそうぞう(想像)」はじぶんでがくふにかきこもう』

私は、よく生徒に、楽譜は、ピアノの練習に大切なノートです。
自分でいっぱいいろんな事を書いて、勉強するんだよ。と
言っています。

特に年輩の方には、「楽譜は神聖なもの」「先生が書き込む事はあっても
自分の字で楽譜に何か書くなんて、とんでもない」と思う傾向が
あるのですが、

私は

楽譜は、大切  だからこそ 自分だけの練習ノートにしよう。

と言っています。

私自身は、買った楽譜本体に ボロボロ、で いっぱい書き込んである のが
「練習した」「たくさん弾いた」証なんて、思うのですが、

高い楽譜を 書き込みだらけで、汚すのがイヤだったら、
練習用にコピーして使いなさいね、と言います。
そういうコピーは、違法ではないと思いますから。

(友だちにあげるために、コピーするのは、違法ですよ)

というわけで、話がそれましたが。

夏休み準備中な、教室でした。



最後に


レッスン室に置いて、女の子たちに人気なのが

イラスト練習帳?

最近、いろいろなイラストレーターの人が出版していますね。

「ボールペンで、簡単イラスト」などなど・・・

私のお気に入りは ↓  森シホカさん





ムジカノーヴァにも、たくさんイラストを描いているライターさんです。
可愛いんですよ。

これを見て、また、私の手書きブーム  生徒も レッスンの待ち時間に
ノートに書いて遊んでます。








もりだくさん水曜日

2012-07-05 | 日々
今日は、特に午後の予定がつまってました。


朝のうちに、よく行く農協に行き、ナスやきゅうり、カブなんかを買い、
だいたいの夕食の支度をして、自分は、お昼ご飯を食べて、
二つとなりの駅のホールに行きました。

そんな事をしている間に、携帯が鳴ったり、
連絡入れたり、がありました。

歌いに行っている合唱団が、来年定期コンサートをするので、
みなとみらいホールに抽選に行っていた人から、
(先月は外れてしまったのだけど)
見事に希望していた7月の日曜日の抽選に当たった、と連絡がありました。
七夕の日です。


この12年間に4回みなとみらいで抽選をして、ホールを使っているのだけど、
そのうち平日コンサートになったのは、たった1回。
あとは、全部希望する休日にできました。

これって、すごいですよ。
みんなに運気がついてます?




さて、


午後は、地元の4つの小学校のPTAコーラス(またはOGのみの合唱グループ)で
歌いっこ会をするので、二つとなりの駅のホールに
行きました。


私の指導する学校は、よその3つのグループの2倍くらいの人数で一番多い、
えーと・・・それで、年齢はきっと一番若い
教えているワタシだけがずばぬけて若くない


PTA活動なので、今年のメンバーでは、まだ1カ月半くらいしか練習しないで、
たくさん歌いました。

というわけで、見た目の若さそのもので、声はすごく若くかわいい
出来はちょっと雑
音程下がり気味でしたが

やる気いっぱいのお母さん達の、これからの進化にこうご期待!です。
最後には、絶対うまくなってるので

コンサートを途中退出して、帰宅したら
即、レッスン 9時20分まで。

というわけで、焦って帰ったので、客席にレコーダーを忘れて、
あわてて何人ものお母さんにメールして、確保してもらい

夕飯の支度はしてあったのに、夫が先に食べようとしたら、
みそ汁にお味噌が入ってなかったそうで


やっと夜中になって、
今日、届いた素敵なプレゼントのお味見しました。


私には、高級なアイスクリームって言ったら、せいぜいハーゲンダッツなんですけど、
今日は、そんなの目じゃない素敵な冷たいデザートが届きました。

ありがとうございます


バジル&ライム。。。。です。
たとえようのない大人の美味しさでした。