W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

グランドゴルフ 「寒空にめげずにプレー皆元気」

2017年12月02日 | TOWN

  団地の中央公園、金曜日の午前はグランドゴルフの練習日。およそ50人の人がこの寒空にめげずにプレーに興じている、歳の頃は60~70歳代で皆元気。野球場を取り巻く周囲のサクラもすっかり葉が落ちてしまって冬の様相、これから厳しい寒さが続くが団地のお年寄りは元気はつらつだ。

https://www.youtube.com/watch?v=jEc_r33ODos 今朝のシエア 月の光 ドビュッシー視聴回数 6,959,209

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ大阪で紹介 「外来魚... | トップ | 早や師走「御堂筋黄金に染ま... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mont)
2017-12-02 11:21:34
最近グランドゴルフが年配者の間で大はやりですね。我が家の隣のご婦人もやっておられます。以前はゲートボール(クロッケー)が大流行でしたが。これらは運動というよりも皆でわいわいしゃべるのが楽しいし、健康に良いからかもしれませんね。

Youtube: このっ曲を聴くと心が落ち着きます。絵画的といいますか、印象的な音楽ですね。題名の「ベルガマスク」とは何か、以前から気になっていまして、調べました。イタリア北部の一地方、ベルガモとも関係があるらしい。また、ヴェルレーヌの詩集「月の光」の中に出てくるBergamasqueとも関係があるようですが、はっきりとはしていません。
返信する
そんな閑はない! (kusa)
2017-12-02 13:16:25
 人それぞれ趣味や日頃の生き方に様々あるとおもわれるが、グランドゴルフもその一つでしょう。
それはそれとして、小生の場合は日々の時間がもったいなくて、遊び(小生の感覚)なんかしている暇がない、一日一日を実りのある行動がどれだけ残された人生に役立つかと云う事を常に考えながらの生き様です。
 女房の介護に始まり、町内や地域の人達にお役に立つことがいくらでもあって、それを楽しみにもし
ていて、決して心を滅ぼす動きは全くしておりません。人生を終えるときにし残した事がないようにと云う心構えで日々を送っています。

ドビュッシーの『月のひかり」久し振りに聞きました。冴え冴えとした月光を想像しながらの冬の寒空にぴったりの曲ですね。

    
返信する
身体を大切に。 (WAKI)
2017-12-03 09:00:28
Montさん
とにかく寒空のなか屋外で和気あいあいとスポーツに興じるほどいいものはありません、これほどうらやましいことはありません。
しっとりと落ち着いて聞ける名曲です、よく調べましたね。さすがMontさんです。

kusaさん
充実の毎日を送っておられるKUSAさんに対して失礼なことを申し上げてすみませんでした。
老体に鞭打って身体を使いすぎて大丈夫かなと心配します。ところで腕の方はその後快癒されたでしょうか?
きのうは忘年会でしたが次回は例会も含めてKUSAさんの意向も取り入れてはということになりました。

返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事