W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

ヒラリヨン 「この鐘は誰が名付けたヒラリヨン」

2006年07月15日 | TOWN
 ここは、京阪電車枚方市駅のすぐ前、岡東公園にあるヒラリヨン、別名平和の鐘だ、1997年市制50周年を記念して作られた、周りには市役所、市民会館などがあって、ときには公園でイベントも行われる。定時には美しい鐘の音が響いてつかの間いい雰囲気に浸れる。なんでも50曲も演奏が可能で「イマジン」も収められているらしいがその演奏には出くわしたことがない、でも、なんでヒラリヨンやねん、とWAKIは思う、もともとこのような鐘は「カリヨン」と呼ぶが枚方のカリヨンだから「ヒラリヨン」としたのだろう。公募で決まったそうだ。因みに3月1日は枚方市平和の日
(きのう蝉の初鳴きがあった、例年よりやや遅い。)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワールド・カップ終る  「... | トップ | 夏がそこまで 「梅雨明けは... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長崎の鐘・・・ (Hide)
2006-07-16 16:28:04
ヒラリヨンって、Hideはいいネーミングだと思う。第一、響きが爽やかで良い。ところでHideは何回となく長崎へ行ったが、歌にもあるほどの「長崎の鐘」なるものを意識して聞いた記憶がない。教会から聞こえてくる鐘の音のことだろうがなんとはなしに聞き流していた。

20数匹いた筈のアゲハ蝶の幼虫が一匹も見当たらない。クチナシの葉っぱや蕾の先まで齧って、随分と大きくなっていたのに・・・。留守中に人気がないとこを狙ってヒヨドリの餌食になったかも・・・?。すぐ側で、アガパンサスや桔梗、グラジオラスが咲き誇っているもののなにも教えてはくれない。蛹は一つも見当たらないし・・・。

返信する
長崎の鐘が鳴る (waki)
2006-07-18 07:52:43
Hideさん、WAKIはいまでもときどき「長崎の鐘」を口づさむことがある、このまえ長崎へ行ったときはハウステンポスから大きな観光バスにわれわれお客さんは2人だけであった。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事