goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

漂って高見の見物 「散歩道ふと見上げればスヌーピー」

2011年06月24日 | TOWN
 数日前夕方のウオーキングの途中、頭の上の方でブーンと言う蚊の鳴くような音がしたかと思ったら大きな気球が頭上を通過した、慌ててポケットのデジカメで写したが2枚撮るのがやっと。気球はあれよあれよと京都の方に向かって飛んで行った。この機体は日本に一台しかない飛行船ツエッペリンNT(ドイツ製)だが全長が39m胴の最大径は11mパイロットのほか3名が乗船可能だそうで最大時速は88km/hだそうだ。どうりでアッと言う間に通り過ぎて行った。でもこんなのを身近に見るとわくわくして胸が躍る。きょうあたりはまた関東へ戻って東京・千葉のあたりを遊泳しているらしい。昨日は列島は軒並み30℃を超える暑さとなったが束の間の梅雨の晴れ間がのぞいた。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成熟の街 「すぐわかる住ん... | トップ | 初夏の山田池公園 「ウグイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑くても・・・ (Hide)
2011-06-24 08:09:03
飛行船を奈良で観る事は滅多にない。1300年祭の去年、時たま見かけて以来今年は視ていない。それとも胸張って空も見ずに、肩すぼめて下ばっかり見て歩いてるのだろうか???

昨日は暑くても水墨の集りで習ってきた。Hideは先ず半紙に練習で縮小版を描いてみる。それから大きな用紙で書き上げるので他の人の2倍の時間がかかる。まあ習い始めはそんなところだが、気に入った作品が出来た時は大満足、至福の一時だ。

「薔薇の花 描いて一人で 悦に入る」・・・Hide
返信する
淀川沿い、琵琶湖で (KOKA)
2011-06-24 09:14:44
何度か見かけていますが、こんなに大きく間近にみたことはありません。
琵琶湖では、守山~野洲~近江八幡と湖東か東海道線沿いに飛んでいるのを何度か目撃し、これはデジカメで撮ったことがあります。ごく小さくしか写っていませんが。

自分のブログをサーチしてみたら、2006年10月12日の「飛行船だ!」という記事がありました。これは鳥飼大橋あたりで見かけて撮っています。
返信する
スローライフですか (Mont)
2011-06-24 11:18:38
スピードを競う時代にのんびりとバルーンで旅行なんていいですね。以前に飛行船でヨーロッパの観光地をめぐるTV番組がありましたが、乗っている人は単に見ているだけの人の何倍も楽しいでしょうね。
返信する
乗ってみたい (Waki)
2011-06-25 05:22:12
Hideさん。
この飛行船は時折リ京都や奈良を上空から紹介してTVで放映しているそうですよそのうちにそちらにも行くかもしれません。

Kokaさん。少しはトリミングしているので大きく見えるかもしれませんが、頭の上に突然現れた時はビックリしました。どうも係留基地が山崎の淀川沿いにあるようです。

Montさん。そうですね音も小さく、浮いているのですから気分は別格でしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TOWN」カテゴリの最新記事