先日は月例のパソコン同好会のため八尾の古巣まで出掛けた自宅からはバスで枚方公園へ、そうして京阪電車で京橋へ、京橋からはJR環状線内回りに乗って久宝寺までおよそ1.5時間だがJR京橋駅では大和路快速を待つことになるが以前に比べたら随分便利になったものだ、そうして気付いたのが防護柵の工事中であった多分終電後の夜間工事で行っているのか、WAKIは都会でのこの工事が一刻も早く進むことを願っている、というのも、身近な人がホームから転落したことを知っているからだ。本人の過失とはいえこの種の事故が無くなることはいいことだ。
最新の画像[もっと見る]
バスの代わりに自転車を使うことはないのですか。実は先日自動車の運転免許証を返納しました。そこで自転車を買おうかなと思い、昨日最も近い自転車屋へ下見に行きました。往復6,600歩でした。こういう場合自転車があればよいのになあと感じました。
ホームに防護柵ができるのはとてもいいことです。JR京橋駅はエスカレータを増設したり大改造中です。
ところで免許返上思い切りましたね。自転車は漕ぐと膝を痛めます。私は電動アシスト自転車がお勧めです高いですがあとで後悔しないですみますよ。香里団地は坂が多いのでほとんどが電動アシスト自転車です。