W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

HPがやっと完成 「アカトンボ第2の旅は難産で」

2007年10月23日 | 出来事
 今度の旅でアカトンボは自分なりにホームページの更新を考えていて写真を撮ったりしていた。そしてホームページビルダーの古いバージョンがあるのにも拘らず、新しいのを購入した、そうしたらご覧のようにおまけで解説本が付いてきた。それからがたいへん、何とかページは出来上がったがアップロードのやり方など忘れてしまってちんぷんかんぷん、ああでもないこうでもないと2人して頭をひねった。講師役もいいかげんで頼りないので随分手間取ったが、そうして出来上がったのが「ようこそアカトンボの旅へ、第2弾」まだまだ改良が必要だが公開することにした。どうぞ見てやってください。

URLは
「ようこそアカトンボの旅へ、第2弾」
 http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaaxx507/toppage.index.html

「ようこそいらっしゃいませ」(以前に制作したものです。)
 http://w1039.hp.infoseek.co.jp/index.html

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果たして読みこなせるか 「... | トップ | 駅員には接客教育を 「もう... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拝見しました (ANDY)
2007-10-23 09:14:28
赤とんぼさんの第2弾を拝見しました.素晴らしい出来映えですね.旅の様子だけではなく,一つの文化を紹介するエッセイです.
ホームページビルダーは,嘗て同好会で学習した頃のバージョン8から,その後何も進展していない小生です.どうも,この種の作成には素質も粘りも無いようで,半ばもう諦めです.
WAKIさん,赤とんぼさんの URL をハイパーリンクにして下さい.そうすれば,クリックするだけでそのURLへリンクできます.今回は,コピー/ペーストで貼り付けました.
見ましたよ!素晴らしいですね!! (KUSA)
2007-10-23 10:56:32
今日のブログは遅いなと思っていたら、いきなり赤とんぼさんのホームページの第2弾、先ず表紙の赤とピンクを基調とした華やかで前衛的な構図、参りましたな~ 次いで1ページから順に拝見していくとなんと、綺麗な写真とそれぞれのページのバックの配色と写真とのコントラストのいい事といったら何もいえません。第2弾を出されるいみが分かりました。
 トンボさんと云々と書かれておられますが、文面や写真のレイアウト等からして、女性らしい細やかな心ずかいが強く感じられます、以前赤とんぼさんのことをうら若き娘のようだと表現しましたが、改めて間違いでは無かったと再確認をさせていただきました。

お褒め戴き感謝です (waki)
2007-10-24 08:14:27
ANDYさん。コメントありがとうございました。ハイパーリンクやりたかったのですが、やり方が判らず、失礼しました。また、よく読んでマスターします。

未熟なホームペジをご覧くださいましてありがとうございました。そしてお褒めの言葉をいただきとってもうれしいです。やはり、パソコンは難しいです。でも無限の楽しみもあり好きです こらかもご指導のほどよろしく御願いいたします  寒くなりますどうぞおからだご自愛下さいませ (アカトンボ)
ありがとうございました (waki)
2007-10-24 08:33:23
KUSAさん。素面で書いていただいてますよね。どのパソコンもHPやBlogは作って楽しめるのがいいですね。ご覧戴いてありがとうございました。

お早うございます 度々お褒めのお言葉をいただきましてありがとうございます。まだまだ勉強不足ですが、また頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします  
老婆心ですが、どうぞあまり飲み過ぎないようになさってください (言っても無駄かな?)笑
(アカトンボ)


 

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事