ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
W A K I の気ままなトンボの目
自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。
液晶ディスプレイ 「商品の宣伝担なうディスプレイ」
2007年01月23日
|
TOWN
WAKIは日頃の買物は気分であちこちのスーパーマーケットやショッピングセンターへ出向く。近頃のスーパーマーケットは通路も広々として車椅子でもらくらくそれに美しい、この店も例外ではない。ここはその店のビールの売り場、驚くなかれドーンと45型薄型液晶TVが据わっている。そしてビール会社の製作した、コマーシャルが流れてくる。じつにリアルだ、つい見とれてしまう。いろんな売り場で薄型TVは目にするがこんなにでっかいのはWAKIは初めて見た。このように需要が広がって液晶パネルの生産が追っつかないという。
#ショッピング
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
顧客満足はビジネスチャンス...
|
トップ
|
社友年賀会 「トレンドは社...
»
このブログの人気記事
4桁の数字の謎 「屋根上に謎の数字が並んでる」
鳩山内閣発足 「新政権未来に希望期待する」
万博の思い出 「象達ははるばる日本へやって来た」
辞書が100円「ダイソーの100円辞書はすぐれ...
松永白州記念館 「やすらぎの書家を育む大和川」
自然現象 「空気中こんなにも水たまってる」
運転道楽 「このソフトマスターするのは難しい」
時代は様変わり「宙を飛ぶヨットの魅力僕は好き」
収穫の秋を味わう 「ああ旨い秋の味覚を賞味する...
グランドオープン 「久御山のイオンモールがリニ...
最新の画像
[
もっと見る
]
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
4年前
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
4年前
来て欲しくない 「300年沈黙守る富士の」
5年前
日本はどう変わる「政権が変わって世界はどう動く」
5年前
これからが本番 「この冬は格別寒さが堪えます
5年前
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
5年前
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
5年前
いろいろありました 「この1年新型コロナで明け暮れる」
5年前
慌ただしい年の暮れ 「交野山茜に染まり冬至かな」
5年前
ゆく秋を惜しむ 「この秋の公孫樹通りは散り染めた」
5年前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
マイクロディスプレイ・・・
(
Hide
)
2007-01-23 17:25:57
21世紀はディスプレイの世紀!!と銘打って励んできた。「PDP」「LCD」「有機EL」と夫々に先端技術を争っているが、現在は液晶ディスプレイが優勢だ。今日は「108インチの液晶テレビ」を目の当たりに見てきた。画素数はUXGA 1,920X1,080の207万画素のフルスペックハイビジョンで、あの大画面ながら高精細で鮮明だった。
久し振りに旧知の諸先輩や仲間と談笑できて、又、元気を
戴いたのが何よりの収穫だった。
Hideは、又、明日から2月2日までの間、四国~九州への放浪の旅に出る。暫く、トンボの目の視界から外れますが、元気を貰ってカミサン連れで行ってきます。
部屋に取り込んだ鉢植えのべゴ二アの白い花がきっと満開になる頃に帰宅の予定です。紅いベゴニアも咲き始めているかも・・・・・。
返信する
yukkurito
(
waki
)
2007-01-26 07:26:46
四国・九州放浪の旅うらやましいなあ、ゆっくりと温泉にでも浸ってください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
TOWN
」カテゴリの最新記事
今年の漢字「災」 「この1年いろいろと見たトンボの目」
メリークリスマス 「水路際早や水仙が咲いている」
継続は力なり 「同好会今年皆勤やりました」
未だに親離れできない「懐かしの伊丹空港行ってきた」
意外と大工事 「山肌をモルタル吹き付け固めてる」
万博の思い出 「象達ははるばる日本へやって来た」
さすが大阪のバス 「街を往くコテコテのバス水陸に」
丹後半島は晴れ 「日本海間人の蟹は日本一」
団地の恒例行事 「小春日和こもれび水路に市がたつ」
若い人大歓迎 「公団が生き残りかけリニューアル」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
顧客満足はビジネスチャンス...
社友年賀会 「トレンドは社...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リタイアマンのWAKIと申します。趣味はパソコンと写真と動画編集です。Blogのおかげで写真を撮る機会が多く、身近に見たことを記事にしています。コメントを下さり感謝しています。
最新記事
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
来て欲しくない 「300年沈黙守る富士の」
日本はどう変わる「政権が変わって世界はどう動く」
これからが本番 「この冬は格別寒さが堪えます
これからが冬本番 「この冬は格別寒さが堪えます」]
いろいろありました 「この1年新型コロナで明け暮れる」
慌ただしい年の暮れ 「交野山茜に染まり冬至かな」
ゆく秋を惜しむ 「この秋の公孫樹通りは散り染めた」
>> もっと見る
カテゴリー
80代
(70)
川・トンボ
(72)
イベント
(36)
80
(0)
80歳代
(74)
環境
(268)
ニュース
(30)
出来事
(491)
Weblog
(42)
防災
(28)
自然
(203)
TOWN
(3361)
歴史
(85)
80歳代
(0)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
佐貫卓球ルーム2/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Mont/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Mont/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
Taharas/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
yama/
天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
WAKIの気ままなトンボ/
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
taharas/
処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,002
PV
訪問者
693
IP
トータル
閲覧
4,085,213
PV
訪問者
1,051,936
IP
ランキング
日別
467
位
週別
1,906
位
バックナンバー
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
久し振りに旧知の諸先輩や仲間と談笑できて、又、元気を
戴いたのが何よりの収穫だった。
Hideは、又、明日から2月2日までの間、四国~九州への放浪の旅に出る。暫く、トンボの目の視界から外れますが、元気を貰ってカミサン連れで行ってきます。
部屋に取り込んだ鉢植えのべゴ二アの白い花がきっと満開になる頃に帰宅の予定です。紅いベゴニアも咲き始めているかも・・・・・。