W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

先人は凄い 「知らないとうっかり通り過ぎてまう」

2008年10月17日 | 歴史
 枚方の関西医大のうしろの堤防に大きな石が置き忘れたように二つある。何の変哲も無い石でうっかりすると通り過ぎてしまうがここに説明板が取り付けられている。それによるとこれはその昔大阪城築城に際して、各国大名に命じて集めたものがどういうわけかここに残されたものらしい、木津川市加茂町から切り出されたものでこのようなものがまだ60個ほどあるらしい、それにしても、大阪城にはもっと大きな見上げるような石も多いがこれらを船に積んで運んだ技術はWAKIに言わせればピラミッドにも匹敵すると思うのだが。・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の満月 「十五夜の表情... | トップ | 咲いたよ 「月下美人ANDYさ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お地蔵さん・・・ (Hide)
2008-10-17 16:53:44
でかい石です!!大阪築城は莫大な金と人力と知恵、技術が駆使されたんでしょうね!!ここ郡山城址に逆地蔵があります。本丸跡の石垣にお地蔵さんが逆さ向けに積み込まれています。

当時は大和には石が少なくて随分と無理難題を押し付けたのでしょう。これって宝石や貴金属、挙句の果てにはお寺の鐘楼にまで手を付けた過去の悲しい歴史が繰り返されているのでしょうか??

しかし「人は石垣、人は城」とも詠われています。知恵を出して平和な世の中を少しずつ築いて行く事が人間なんでしょうね!!

今朝はウォーキング途中の一輪の白百合を1ショット撮っておいた。これでちょっとは安心だ!!



返信する
歴史が見える (waki)
2008-10-22 08:27:36
Hideさん。そう郡山城跡の石積みを見ると戦国時代の世相が見えてきますね。
返信する

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事