現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

余震の中、2歳児救出

2014-11-26 | ニューストピック
1126  隙間50センチから2歳救った 余震の中 消防士「奇跡」長野北部地震  中日新聞トップ記事、見出しである。20141126   リードには、  長野県北部を襲った地震で被害が集中した白馬村神城(かみしろ)の堀之内地区で、発生直後に二歳の男児が倒壊した家屋の下敷きとなった、とある。 >五十センチの隙間から無事救出した北アルプス広域北部消防署の小山竜平消防副士長(27)は取材に応じ「助かったのは奇跡としか言いようがない」と振り返った。 避難318人、一部損壊418棟 長野北部地震  2014/11/26 朝刊 > 長野県北部を震源に最大震度6弱を観測した地震で、県警は二十五日、けが人は八市町村で計四十五人となったと発表した。うち重傷は十人。県によると、民家の被害基準を厳格化した結果、長野市、白馬村、小谷(おたり)村で全半壊が計八十七棟となり、二十四日の百四十一棟から大幅に減った . . . 本文を読む

間質性肺炎

2014-11-25 | 病名のことば
間質性肺炎とある。肺の間質を中心に炎症を起こす病気、歌手の美空ひばりの死因として知られている病気だそうだ。間質は、肺胞を除いた部分で、肺を支える役割を担っていて、肺が硬くなり、十分に肺が広がらなくなってしまうと言う。その原因に、特定できないものがあって、特発性間質性肺炎といい、特発性間質性肺炎は厚生労働省の特定疾患に指定されている難病の一つで、中高年者に多く、男性に多く発症と説明がある。突発性肺繊維症は、症状が出現してからの50%生存率が3~5年というから、生き延びることが難しい。特発性という用語は原因不明という意味になり、特発性間質性肺炎は感染が原因ではないと考えられている。発症の年齢は50代から60代の男性に見られる。 . . . 本文を読む

長野北部地震

2014-11-25 | ニューストピック
1125   44人けが、全半壊141棟に 長野北部地震  240人以上避難  20141125 中日新聞トップ記事見出しである。 リードには、、  長野県北部を震源に二十二日夜、最大震度6弱を記録した地震で、県と県警は二十四日、全壊した民家は白馬村、小谷(おたり)村で四十七棟に増えたと発表した、  とある。 中段の写真記事には、東濃ヒノキ、大舞台 京都・南座で23年ぶり張り替え 201411/25   記事には、  京都市にある日本を代表する歌舞伎劇場のひとつ「南座」のひのき舞台の床が、岐阜県産の東濃ヒノキを使って張り替えられている、  とある。 >幅十八メートル、奥行き十五メートルの舞台、長さ十八メートルの花道がある劇場内は、真新しいヒノキの香りに満ちている。床の全面張り替えは二十三年ぶり。傷やへこみが目立つ古い床を十五人ほどの職人が外し、慎重に新しい板を敷いていく。 . . . 本文を読む

愛という語

2014-11-24 | 語と語彙
愛は漢語によってあらわされると、それには仏教語の概念がまずある。世の中の愛である。そして、西洋語の意味合いを持ってさまざま、神の愛のように宗教的な解釈が行われる。漢語の愛の字は、字通によれば、後ろを顧みて立つ人の形を。それに心を加え、後顧の意を示す、(あい)+心 を、字義としている。>愛は顧みて憂えるさまで、もどかしく不安定な心情をいう。また、ものがたちこめて不透明な状態にあることをいう  と見える。漢語由来の語は、日本国語大辞典に拠れば、孝経‐聖治章 を用例とし、聖人因厳以教敬、因親以教愛 聖人厳に因りてもって敬を教え、親に因りてもって愛を教う を挙げる。万葉集の例に、、語義として、親子、兄弟などが互いにかわいがり、いつくしみあう心、いつくしみ、いとおしみ と解説している。万葉集〔8C後〕五・八〇二・題詞 による、釈迦如来〈略〉又説、愛無過子、至極大聖、尚有愛子之心 を挙げている。愛の用例は、時代を下げて、12世紀から13世紀まで、仏語の解説を挙げている。 . . . 本文を読む

クラウド

2014-11-24 | 日本語百科
クラウドの説明会があって、移行を考えているという。ネットワーク上にあるサーバに、ソフトウェアやデータが存在し、ユーザは必要に応じてネットワークを通じてアクセスし、サービスを利用というようなことである。クラウドコンピューティングを略したものである。この言葉をコンピューターサービスと結び付けたのは米Google エリック・シュミットCEOによる2006年8月の発言と言われているそうだ。そこで、説明会に使われた用語があって、ひとつめは、SaaS、サーズ、サース Software as a Service、ふたつめは、PaaS、パーズ、パース Platform as a Service、みっつめは、HaaS、IaaS、ハース Hardware as a Service、イアース、アイアス Infrastructure as a Service、そのそれぞれはどう違うか。業務アプリケーション、動作環境、開発環境、認証システム、仮想化技術を使ったインフラという階層を作る。クラッカーの攻撃が標的として来ると、データがトラブルを起こす可能性がある。 . . . 本文を読む

長野北部地震

2014-11-24 | ニューストピック
1124  41人けが、全壊34棟 長野北部地震、余震70回に 中日新聞記事、見出しである。20141124 朝刊 リードには、  長野県北部を震源に二十二日夜発生した震度6弱の地震で、県警や県の災害対策本部によると、白馬村や長野市など八市町村で四十一人がけがをして、白馬、小谷(おたり)の両村で計三十四棟が全壊する被害が出た、  とある。 記事の中見出しに、つぶれた家になすすべなく とあり、 >二十三日朝、最大震度6弱の地震に襲われた長野県北部を上空から見ると、自然の猛威の前になすすべもなく倒壊した家屋の前で、住民たちは力なく立ち尽くしていた、  とある。 また、地表 東南へ29センチ移動 とある。 >国土地理院(茨城県つくば市)は二十三日、長野県北部で震度6弱を記録した二十二日の地震で、震源地付近の地表が南東方向に約二十九センチ動き、約十二センチ沈下したとの暫定値を発表した。 . . . 本文を読む

自分史、エンディングノート

2014-11-23 | 日本語百科
就活と言えば、しゅーかつ、に連想する、終活がある。その説明には、>終活とは「人生の終わりのための活動」の略であり、人間が人生の最期を迎えるにあたって行うべきことを総括したことを意味する言葉。  と、ウキペディアにある。辞書にも見えて、>人生の終末を迎えるにあたり、延命治療や介護、葬儀、相続などについての希望をまとめ、準備を整えること。平成21年(2009)に「週刊朝日」で連載された「現代終活事情」により広く知られるようになった。 と、デジタル大辞泉にある。エンディングノートと言うことばもある。高齢社会であるから、このようなことが言われるようだ。エンディングノートは、法的な効力がない。財産については、遺言書で、葬儀など供養についての希望、余命宣告、脳死状態に自分の考えを伝える、エンディングノートと、せつめいがある。  . . . 本文を読む

語彙史研究 12 在来語

2014-11-23 | 語と語彙
語彙史は語史として、語の意味変化を記述する。意味の変化とその変遷をたどる。日本語の語種には漢語、外来語を分類してその語の用法はいわば日本風土に合わせたものとなる。多く語彙を漢語にまかなうことであるから、その用法は漢語をどう日本語のするかを示している。語の概念を漢字に合わせて日本語の概念とした、それは訓読みをして日本語に訳すことであったのであるが、漢字は文字の組み合わせに日本語の概念をあわせることになる。それは言語使用に長い時間を経て日本語としてきたため、漢字の言葉と和語とは分かちがたくなった。いま、和語というときにも、大和の語とされるか、和らげの言葉とされるか、大和言葉であれば日本語の本来の語となり、和らげであるなら、時代を経て外来語を和らげようとしたことである。これは和語となるより、和字として扱われた仮名文字にすることであった。大和言葉と漢語は日本語のようであり、文字を知った祖先はことばと知ったので、それは長い歴史に漢語と和語をもって在来語とするようなことである。 . . . 本文を読む

長野震度6強

2014-11-23 | ニューストピック
1123  長野北部で震度6弱 M6.8 負傷20人、民家東海 中日新聞トップ記事、見出しである。20141123   リードには、 地震の激しい揺れで倒壊した住宅=22日午後11時45分、長野県白馬村神城で  二十二日午後十時八分ごろ、長野県北部で震度6弱の地震があった、とある。 >気象庁によると、震源地は長野県北部で、震源の深さは約一〇キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6・8と推定される。 <安倍政治 2年を問う>(上) 億ション活況/250円弁当に殺到 偏る豊かさ 2014/11/23 > 安倍晋三首相が「アベノミクス」と呼ぶ経済政策。安全保障・憲法。そして再稼働の手続きが進む原発。日本は三つの岐路に直面している。首相はこれら三テーマについて、自らの信じる道を一直線で進んできた。十二月二日公示の衆院選を前に、首相が行ってきた政策や政治決断を検証し、日本の現状を点検しながら「安倍政治」の二年間を問う。 . . . 本文を読む

グラビティー

2014-11-22 | 映画を見ました
メガヒット劇場、ゼロ・グラビティーを観た。奇想天外なことが起こるものだ。アメリカ、ロシア、中国の宇宙ステーションが出てきて、天宮、神舟に乗り移っての帰還はあり得ないが、それでも宇宙での遊泳はあり得るのかとか、興味は尽きない映画だった。全世界46カ国でナンバーワンを記録し、世界興収600億円を突破した体感型エンターテインメント大作、と言う、触れ込みもある。無重力空間、ゼロ・グラビティの映像は、これまた、こんなふうになるのかなと感心して、まてよ、グラビティーの意味は、a【物理学】 地球引力,重力; 引力 《略 g》.b【物理学】 重力加速度 《略 g》.c重量,重さ. ということであって、zero gravity (Og) 無重力 としてこの映画を観るのは、日本語に翻訳した題名のミスマッチではないかと考えてしまった。それで、ブログに書く人がいた。http://sho-tem.com/archives/690/4 . . . 本文を読む