現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

休刊日

2014-11-10 | 日記
朝刊のない日、いつのまにか、ウエブ情報をとり、日にTVニュースを見続けるわけであるから、そのことにおいてはさほどでもない。新聞の休刊が年に1回か2回ぐらいのころ、それはいつのことか、ラジオが新聞と対していたころだろうから、昭和20年代か、となる。そう思えば近隣諸国との緊張にあって首相が会議に出かけた様子をそのまま受け止める。わたしたちの日常にふつうに政治があり、外交があり、国際関係がある。そこにおける国と国とのたたずまいには国民の目がある。報道記者だけが伝えるものに加えて、見るもの聞くものには、地球の表も裏もない、西も東も北も南もなくなった。あるとするなら、情報があるところ、とどくところ、それに対して、情報がないところ、とざすところとなった。その様子を情報格差というならば、情報操作によるものに変わりはない。 . . . 本文を読む

語彙の論 20 意味に意味はない

2014-11-10 | 語と語彙
語に意味はない。語にあるのは音形である。その形式は記号化される。発音による語の形式を表すのが言語学の基本である。それに対して語に文字を宛てて、あるいは文字に語が生まれてそれを記号としたのが漢字である。絵文字を発想すればわかりいい。すると語に意味があることになり文字は意味を持つ。漢字は真字で文字の組み合わせを持つ。漢字の仮字は仮名となってそれを仮名文字というときには音形だけである。漢字は発音を持つのでその発音としての仮名をあみだしてそこに仮名の組み合わせによって語として意味を与えたのは言語学の言うように語に意味がないとは言えない。語に意味があると思い込んできたわたしたちの祖先にとって語は意味とともにあったのである。しかるに語に意味はない、語に意味があるのは音形のあらわす事物に対する指示作用であり、その指示作用をわたしたちの概念を通して形成しているものであると201世紀初めにオグデンは説いた。 . . . 本文を読む