goo blog サービス終了のお知らせ 

独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

日本遺族通信 4月の九段短歌    

2009年04月22日 20時43分58秒 | 日本遺族通信

             
                 平成21年4月靖国神社社頭に掲示された遺書
                    「御母さん笑顔で送って下さい」
                   鹿児島県出身 永留 忠男様 (23歳)
                   伊豆諸島御蔵島周辺海域にて戦死 合掌

  (前略)  此の度突然重大使命を帯びて某方面へ出発致します。
  思い残す事はありませんが、20有3年の間立派な帝国軍人と成る迄訓育下された御恩に何一つ報いる事なく御別れ致すのが心苦しき次第です。
                   (中  略)
  御母さん笑顔で送って下さい。皆様の御多福を祈りつゝ笑って征きます。                  
  以上、遺書から抜粋させていただきましたが、お母様に贈る感謝のお言葉、本当に笑って征ったのでしょうか。  行き先も告げられずに。 
  今となってはただただご冥福をお祈り申し上げるばかりです。 

  戦後64年、戦争を知らない世代の方が多くなって参りましたが、過去の悲しみを誰に訴えたらいいのでしょうか。その術を知りません。 
  私達は過去の悲しみを記憶し、戦争の悲惨さ、散華された尊い犠牲を風化させることのないように語り継ぐ使命があると考えます。
  今号にも全国から鎮魂の歌が寄せられました。私達は命ある限り詠み続けることでしょう。
  ご一読頂ければ幸いに存じます。

  微笑みて何か言ひたげな眼差しの夢にみし亡夫を日がな慕ひぬ  横手市 女性
  満州の父を思へばと軒までの雪かき上げし銃後の母は      青森県 女性
  シベリアで荼毘に付されし父の事物悲しくて声上げて泣く    大阪市 女性 
  彼我あはせ二万の死臭消すためにギンネムの種播きし米軍    富山県 男性  
  おごそかに初日を拝す東天は靖国神社も同じ空なり       篠山市 男性  
  亡き夫が乗馬すがたに駈けて来てことばなく去る暁の夢     諫早市 女性
  父の見む南十字星遠かりし今宵オリオンベランダに見上ぐ   名古屋市 女性  
  戦死せる父の遺影の迫りくる右往左往すも逃られずゐる    うきは市 男性
  新米のにぎり飯食べ戦死時の父ら食糧なかりしと聞く      千葉市 女性 
  亡き兄の老いたる姿偲べども満ちたる青春昨日のごとくに    京都市 男性   
  我知らぬ父の戦歴調べゐる文書の文字が涙にかすむ          千葉市 私                                  
                       

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友人の庭のお花のご紹介  | トップ | 今年は 4輪 咲きました  »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギンネム (matsubara)
2009-04-23 07:30:01
どれもいつもいたましい作品ばかりで身につまされます。歌の中のギンネムは初めて聞く名前ですので調べて見ました。別に匂いを消すという効果はないようで、只隠すために緑化したのではないかと思われます。痩せ地に強いようですから・・・
okoさまの作品もいつもながら秀作ですね。
返信する
matsubaraさま (oko)
2009-04-23 17:05:49
詳しくコメントを頂きまして有り難うございます。
ギンネム初めての言葉でした。
最近は妻の立場のお歌が少なくなりましたが、同年代の方のお歌に考えさせられます。
勉強不足の歌ですが、投稿から今月の歌で45首になりました。貴重な紙面を拝借できます喜びに感謝をしております。

お稽古がない時は近隣に住む義姉、恩師達に筍ご飯を中心にいろいろと持参して、お昼を一緒にしておりましたので、とにかく多忙な日々でした。
返信する
鎮魂歌 (hana)
2009-04-23 17:28:47
oko様
何年たとうともお父様の想い出は
甦りますね。
鎮魂歌を拝読させて頂きました。
返信する
hanaさま (oko)
2009-04-23 21:15:46
ご覧頂きまして有り難うございます。
戦争の悲劇もだんだん薄れて参ります。
現在何とか平凡な幸せに感謝しながらも、時々思います。
もし父が戦死しなかったならばどんな人生だったかと。
私達関係者は生ある限り、戦争という事実から逃れることが出来ません。
返信する
鎮魂歌 (yoshida)
2009-04-28 16:48:54
鎮魂歌を拝読させて頂きました。
戦争の悲惨さをあらためて痛感致しました,NHK土曜ドラマ「遥かなる絆」をご覧になっておられますか?、この大戦で中国残留孤児となつた青年のドキュメンタリーです、私が2才まで生活していた中国東北部の長春(旧新京)が舞台となつており、毎回涙して
見ております。
時間があれば、1度見ていただきたいドラマです。
返信する
yoshidaさま (oko)
2009-04-28 21:14:54
鎮魂歌をお読み頂きましてありがとうございます。
NHK土曜ドラマ「遥かなる絆」勿論見ております。
そうでございますか、特別思いが深いことで御座いましょう。
生ある限り戦争責任者を許せません。

以前放映された「大地の子」はまだ勤務しておりました時でしたが
やはり涙が止まりませんでした。
ご苦労された残留孤児の皆さんに思いをいたしながら日々の幸せに
感謝を致しました。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本遺族通信」カテゴリの最新記事