独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

11月のテレ朝の「お天気検定」・「エンタメ検定」・「ことば検定スマート」に挑戦しました

2021年11月30日 14時26分05秒 | 日々の出来事

毎月、月曜日~金曜日までテレ朝のテレビ検定を楽しんでおります。
本日は11月最後の検定にptも倍になりますことに録画して保存したく思っておりましたところ、録画を忘れてしまいました。
個人的な正解のpt数はもともと録画されませんので、カメラに収めておきましたので11月の獲得ptは確認することができました。
何とか頑張って135ptを重ねましたのでA賞に応募することができました。

「お天気検定」問題
岡本太郎がペットとして飼っていた動物は?

  カラス ・  ニシキヘビ ・  ハリネズミ     正解は 青 カラス (偶然に正解しました)

「エンタメ検定」問題
みちょばが今までで一番嬉しかったプレゼントは?

  ピアノ演奏 ・  バラの花束 ・  彼氏とのアルバム    正解は 赤 バラの花束 (偶然に正解しました)

「ことば検定スマート」問題
ヒレ肉のヒレ、名前の由来は?

  柔らかい肌 ・  糸状のもの ・  日本海の殺菌家庭   正解は 赤 糸状のもの 残念!「 柔らかい肌」にしてしまいました

        
               11月もなんとかA賞120pt以上の135ptに挑戦できました

    個人的なpt数はもともと録画されませんので、カメラに収めておきましたのでホットしました。
 以前の林先生の「ことば検定」問題はもっと奥が深く、池上彰さんの「歴史問題」が終了したことも残念に思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 紀行 2021年11月28日 「高知県安芸市/大阪府大阪市/東京都江東区」

2021年11月29日 10時13分50秒 | 日々の出来事

11月28日放映の「青天を衝け」のあらすじ「栄一、あがく」 (NHKの紹介より)
政府の命により、再び岩崎弥太郎(中村芝翫)に対抗するため、海運会社・共同運輸会社が設立された。
しかし、栄一(吉沢 亮)は、千代(橋本 愛)を亡くして憔悴(しょうすい)していた。その様子を見かねた知人らの勧めで、栄一は伊藤兼子(大島優子)と再婚する。
共同と三菱が熾烈(しれつ)な競争を繰り広げ、両社消耗していく中、突然、弥太郎が病に倒れる。
これ以上の争いは不毛と、五代友厚(ディーン・フジオカ)は、栄一と弥太郎の弟・岩崎弥之助(忍成修吾)との間を取り持とうとする。

青天を衝け 紀行 「高知県安芸市/大阪府大阪市/東京都江東区」2021年11月28日放映よりご紹介 

 
           高知県 安芸市に建つ 岩崎弥太郎像                        高知県 安芸市に残る 岩崎弥太郎生家
                    高知県安芸市。三菱の創業者・岩崎 弥太郎氏は、貧しい土佐藩士の家に生まれました。

 
        岩崎 弥太郎氏が作ったと伝わる日本列島を模した石組み              大阪府大阪市。土佐藩大坂藩邸跡に鎮座する土佐稲荷神社                 
               岩崎 弥太郎氏の生家の庭に残る石組みは、岩崎 弥太郎氏が日本列島を模してつくったものであると伝わっています。

 
                        九十九商会                                  三 菱 商 会
       明治の初め、藩邸の敷地内に九十九(つくも)商会が設立され、岩崎 弥太郎氏がその事業を受け継ぎました。後に三菱商会へとつながっていきます。


                    東京都江東区。岩崎 弥太郎氏が社員の慰安と貴賓接待のために造成した素晴らしい清澄庭園

 
                佐渡赤玉石                                    真 鶴 石
                           清澄庭園内には岩崎 弥太郎氏が全国から集めた巨石が並んでいます。

 
         清澄庭園    チェロ演奏 伊東 裕氏の紹介文字               清澄庭園  語り 林田 理紗NHKアナウンサーの紹介文字

「国家の公益のために仕事をしなければならない」と社員たちに訓示した岩崎 弥太郎氏。その遺志を継いだ息子によって清澄庭園は市民に開放され、後に当時の東京市に寄付されました。
                         明治の経済をけん引した岩崎 弥太郎氏の高い志は、今も受け継がれています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 紀行 2021年11月21日(27日再)「東京都板橋区・台東区」

2021年11月27日 16時01分45秒 | 日々の出来事

青天を衝け 紀行 「東京都板橋区・台東区」2021年11月21日(27日再) 放映よりご紹介

今回の「青天を衝け」は衝撃的な内容でした。長女・うた(小野莉奈)と穂積陳重(田村健太郎)の縁談が持ち上がり意気投合した2人は結婚。渋沢家が幸せな空気に包まれる中千代が突然、病に倒れた。コレラと診断され安静にしていたが、病状が悪化し帰らぬ人に。ずっと支えてきてくれた千代の死に栄一は号泣した。(NHKの紹介より)

 
       東京都健康長寿医療センター(養育院の流れをくむ施設)                    旧養育院長渋沢 栄一氏銅像
             東京都板橋区。東京都健康長寿医療センターは、渋沢 栄一氏が初代院長を務めた養育院の流れをくむ医療施設です。


      渋沢 栄一氏銅像の全体とチェロ演奏 伊東 裕氏の紹介文字                      養育院・渋沢記念コーナー

 
        松平 定信の「心願書」と渋沢 栄一の「讃」院内には、渋沢 栄一氏の時代から院長室に飾られていた額など、ゆかりの品が多く展示されています

 
           渋沢 千代さん写真(国立国会図書館蔵)                     長女・歌子さんの書(国立国会図書鑑蔵)
                     渋沢 栄一氏の妻・千代さんは、子どもたちを連れ、たびたび養育院を訪れていました。
          長女・歌子さんが、母との思い出をつづった「はゝその落葉」には、千代さんが養育院に深い関心を抱いていたことが記されています


         渋沢 千代さんのお墓・東京都台東区谷中霊園                         寛永寺 渋沢家霊堂
                  明治15年にコレラで亡くなった渋沢 千代さん。今は、東京都台東区の谷中霊園に眠っています。


                 寛永寺の入り口                           寛永寺 渋沢家霊堂の本堂(非公開)
                 寛永寺の敷地内に立つ渋沢家霊堂は、渋沢 千代さんの17回忌にあわせて建築されたものであると伝わっています。


            語り 林田 理紗NHKアナウンサー

       林田 理紗NHKアナウンサーは、慈悲深く家族を支え続けた渋沢 千代さん。渋沢 栄一氏にとって、かけがえのない存在でした。と語られました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校内合唱コンクールのプログラムの表紙

2021年11月23日 23時33分54秒 | 未歩ちゃん


 頑張りました 
22日(月)土砂降りの雨に部活はお休み?久しぶりに未歩ちゃんが学校の帰りに立ち寄りました。
あいにくの雨に背負った鞄、衣類もずぶぬれになっておりましたが、手には大きな白い紙を丸めたものを大切そうに持っておりました。
未歩ちゃんはこの紙が濡れないようにかばったので他の荷物が濡れてしまったと、聞けば先生から校内合唱コンクールのプログラム
の表紙「開会式」を書いて24日(水)に提出するように指名されたということでした。
「ババ馬鹿」の気持ちは如何ばかりか?はご想像の通りです。
先生から頂いた用紙は1枚のみにビックリ!失敗は許されずに私の用紙で早速練習開始、書き初め以来の太字に戸惑いながらも、
夕食、休憩をとりながら日付が変わる前に上記写真の清書が完成しました。
もともと元気な文字を書きますが、この度はプログラムの表紙を書くと言う初めての経験に緊張もありましたようです。
全体を眺めますと「式」の文字の最後の「点」の位置が気になりますが、頑張りました未歩ちゃんに一応合格点をあげたく思います。
ババ馬鹿ですがママがメールに残してくれましたので記念に保存いたしました。
  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県が開発した新品種「ブリリアント・ベル」のご紹介(千葉テレビ放映より)

2021年11月21日 16時37分49秒 | 千葉の事

千葉県育成カラー新品種「Brilliant・Bell(ブリリアント・ベル)」について(千葉県HPより)
千葉県は、全国有数のカラーの産地で、特に君津市は豊富な湧水を利用した生産が盛んです。

千葉県では、従来の品種に比べて病気に強く、多くの花が収穫でき、また、フラワーアレンジメントやブーケに使いやすい小ぶりな花、細い茎が特徴の新品種を開発し、
愛称をBrilliant・Bell(ブリリアント・ベル)に決定しました。

 
  「ブリリアント・ベル」のお花を紹介される千葉テレビアナウンサー      11月8日「ブリリアント・ベル」イベント 於 浦安市のホテルにて

全国トップクラスのカラーの産地・千葉県が10年かけて開発した新品種「ブリリアント・ベル」は、これから本格的な出荷が始まります。
それを前に11月8日、ブライダル業界や市場関係者を集めたデビューイベントが浦安市で行われ、熊谷知事は「千葉県が渾身を込めて送り出す『ブリリアント・ベル』を
人々を元気づける場面で使って欲しい」とあいさつしました。

「ブリリアント・ベル」は花が小ぶりで茎が細く、フラワーアレンジメントやブーケなどに使いやすいのが特徴で、花を扱う小売店の関係者も「花束にしても持ちやすく、
本数も多くできて華やかになる」と話していました。
 
     愛称「Brilliant・Bell(ブリリアント・ベル)」は「未来を輝かせる新しい門出にお祝いの鐘の音が響きますように」と名付けられました

 
  「Brilliant・Bell」を開発した千葉県農林総合センター「暖地園芸研究所」        説明される主任上席研究員の海老原 克介氏

 
         「ブリリアント・ベル」の系譜図                       「ブリリアント・ベル」の特徴


                    カラーの生産者 君津市小糸の 池田 善幸様とその広大な温室

  
       年間を通して使用しているという豊富な湧き水            冬暖かく、夏は涼しい湧き水の恩恵を受けて成長するカラー

 
     小ぶりな細い茎が特徴の新品種「ブリリアント・ベル」                素敵なフラワーアレンジメント


            新品種「ブリリアント・ベル」を使用しました素敵なフラワーアレンジメントを3点ご紹介させて頂きました

大好きなカラーの新品種誕生のご紹介に研究員・生産者の皆様に大きな  を贈らせて頂き、ここにご紹介させて頂きました。
早速お花屋さんに伺いたく思っております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回NHK全国短歌大会の投稿締切!

2021年11月19日 17時06分57秒 | 短歌

                                                                                     「近藤芳美賞」の15首は手書きですので大変でした

令和2年までは投稿締切は毎年9月30日でしたが、令和3年は11月18日(金)が締め切りでした。
昨年、近藤芳美賞にはじめて15首応募に幸いにも「奨励賞」を頂くことができましたのでとても励みを頂きました。
今年も頑張ってみたい!
と早々に題名を決め、15首応募に詠み直しを繰り返しながら何とか15首をまとめ応募することができました。
他に 題詠1首・自由題2首を1組、自由題のみ2首を1組として計5首も投稿しました。
今年も5・7・5・7・7に指を折ることができました健康に感謝しながら令和4年3月26日(土)の結果発表の日を待ちたいと思います。


私の短歌の原点は戦死の父を偲んで20年前「フィリピン慰霊巡拝」に参加しました事に始まります。

                    2000年12月のフィリピン慰霊巡拝に思いを寄せて 

フィリピン慰霊巡拝友好親善訪問団 全国126名中 F斑(レイテ班)16名に、 於 平成12年12月3日(日)~12月9日(土)
 
当時は「洋上慰霊」が実施されておりませんでしたので、海岸から献花を致しました。
帰国からしばらく後、戦死の父がとても恋しく気持ちを残してみたい!と短歌の先生の門をくぐりました。
初めて参加しました「フィリピン慰霊巡拝友好親善訪問」の様子の一部とその折に初めて詠みました短歌を振り返ってみました。

 
     レイテ島東方沖に向けて用意頂きました祭壇             「お父さんへ」の追悼文に思いを込めて
                       12月のレイテ湾の温みの感想を詠む   
                  レイテ湾の海の温さに手を浸すこの底いづこに父眠ります           


 
        レイテ湾に献花 を致しました                    オルモックの海岸
              父乗りてゐむ鳥海へ届けと真青なるレイテの海へ献花を捧ぐ
              散華せし父の温もり知らぬ吾に慰霊の旅路波音遠く

 
        奇麗に整備された「カリラヤの日本人墓地」に於いて大使のご参列を頂き合同慰霊祭を挙行致しました
                   五十万柱眠れるカリラヤの日本人墓地に最後の祈り
    2018年2月29日「カリラヤの日本人墓地」に平成の天皇・皇后陛下が献花を捧げてくださいました。(過去のブログより)


       日本政府が昭和48年に初めて海外に建てた戦没者慰霊碑・戦没者約51万8000人に献花を捧げて下さいました

 
   フィリピン独立の英雄ホセ・リサールを記念した記念碑              記念碑の前でレイテ班の皆様と

「ひとりごと」
 
久しぶりにレイテ班の皆様の写真にお会いし、20年前の慰霊巡拝の折にはじめて「お父さ~ん」と叫び、こんなところ(ジャングル等)で戦死した父が可愛そうで残念!と
号泣された皆様が思い出されます。
帰国後2001年より各県持ち回りの「慰霊巡拝レイテ班思い出の会」を平成29年まで16回の一泊旅行を続けてまいりました。
しかし、私たちも高齢化には勝てず、平成29年「神奈川県の旅」を最後 「思い出の会」を終了することとなりました。残念
昨今は訃報が続き今年度までに16名中8名の遺児が鬼籍に入られ、初めてお父様とお会いされた感激はいかばかりかと悲しみと共にさまざまな想いが去来致します。

戦争は悲劇です。得るものは何もありません。大切な命を失うばかりです。恒久平和を祈り、友人達をお偲びさせて頂きました。
         

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和3年11月15日号 遺書と九段短歌

2021年11月16日 18時02分09秒 | 日本遺族通信

                                                    令和3年11月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌

「遺骨帰らざる事もあるも、国家の為充分の御奉公をしたものと思ひ、喜ばねばならぬ。・・・」と、お書きになられました奥様への最期のお手紙、
こんなに悲しいお手紙があるでしょうか・・・戦争は残酷です。とても残念です。合掌

「九段短歌」
今号は初めて掲載されました多くの会員の皆様の作品に学ばせて頂きました。
従いまして「鳥海」艦長ご子息様、青森県友人の田中様、私の3人の名前が無いのは淋しく思いますが、多くの会員の皆様のご活躍をお祈り申し上げたく思っております。
戦後、我々遺児は多くの皆様の励ましを頂きながら生きてまいりました。今日の幸せに心から感謝申し上げております。
しかし、悲しみは永遠です。鎮魂の歌にお目を通していただけましたら嬉しく存じます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 紀行 2021年11月14日 「東京都北区」

2021年11月15日 10時54分44秒 | 日々の出来事

青天を衝け 紀行 「東京都北区」 2021年11月14日 放映よりご紹介

 
   東京都北区。古くから市民の憩いの場として親しまれている飛鳥山             飛鳥山公園・飛鳥山渋沢邸跡

 
                          上記2枚の建物の写真は「渋沢資料館蔵」より
             渋沢 栄一氏はこの地に邸宅を築き、グラント将軍をはじめとする内外の賓客を招きました。

               
              茶 室 「無心庵」                                     チェロ演奏 伊東 裕氏の紹介
           徳川 慶喜の実情を知ってもらうため、渋沢 栄一氏は茶室で徳川 慶喜と伊藤 博文らを対面させたといいます。

 
             「晩香廬(ばんこうろ)」                      祝 喜寿 に清水組が贈った洋風茶室
            園内に残る建造物の一つ・晩香廬(ばんこうろ)。渋沢 栄一氏の喜寿を祝い、清水組が贈った洋風茶室です。


           当時のものを複製した照明器具                祝 喜寿の 「壽」の文字を表したレンガのタイル飾り                      
                      家具や調度品にも設計者の細やかな心配りが感じられます。

 
               青淵(せいえん)文庫」は渋沢 栄一氏が傘寿と子爵への昇格を祝い寄贈された建物


           当時は珍しい電気ストーブ                     語り 林田理紗NHKアナウンサーの紹介文字
書庫として建築された青淵(せいえん)文庫には火事を防ぐために当時では珍しい電気ストーブが使用されました。
渋沢 栄一氏が愛した飛鳥山には、その面影が多く残されていますと。林田 理紗アナウンサーの説明に学ぶことができました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場の富有柿を頂きました

2021年11月12日 13時50分54秒 | 短歌


                                                                                          プレゼント頂きました沢山の富有柿
                  今年も本場の美味しい富有柿をたくさん頂戴いたしました。
                  Mさま、ご厚意の程に心から御礼を申し上げます。
                  何かとお忙しくお過ごしでございます折にとても恐縮に存じます。
                  柿は家族揃って大好きですのでご厚意に甘えさせていただきます。
                  誠に有り難うございました   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度秋季学生版特別昇級試験結果発表

2021年11月11日 23時44分58秒 | 未歩ちゃん

 
        (提出時) 初段上 ~ 2段上へ2段跳び昇級に               提出後の保存作品ですが

     
       (提出時) 初段上 ~ 2段上へ2段跳び昇級に                  提出後の保存作品ですが

未歩は、毎日部活があるので「無理、提出できない!」となかなか練習できませんでしたが、コロナ感染急増に一時部活が中止になりました時、
5ヶ月ぶりに筆を持ってくれましたので、何とか提出することができました。
毎月の練習が出来ませんことに中学生の文字としては不足ですが、初段上 ~ 2段上へ2段跳び昇級に2年生の記念になりました。
部活では、テニスクラブに所属、顧問の先生から部長を命ぜられたそうですが、本人は補佐役が適任と副部長を願い出たと聞いております。
始業前の朝練に、放課後の練習に帰宅時は6時を過ぎますが元気に学校生活を送っておりますことに安堵しております昨今です。

ババ馬鹿ですが、孫の努力を保存させて頂きました。
最後までお訪ね頂きましてありがとうございました。        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介 (再)

2021年11月10日 09時26分56秒 | 友人の庭のお花のご紹介

2014年11月10日 お元気な頃に頂きました美しい秋のお花を再度ご紹介させて頂きます。
「当時の友人のメールより」
  
上臈ほととぎす  夏の日差しに弱い上臈ほととぎすですが、今年は全ての株が美しい葉と花を見る事ができました。
吉  祥  草   織田信長が葬られた場所の目印として「木瓜(もっこう)」と共にこの季節に花を咲かせる「吉祥草」が植えられたと云われています。

 
                 上臈ほととぎす                         藤     袴
 
             大 葉 升 麻                        風  露  草
 
              吉  祥  草                       桜     蓼

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 紀行 2021年11月7日 「東京都千代田区/大阪府大阪市」

2021年11月08日 11時13分25秒 | 日々の出来事

青天を衝け 紀行 「東京都千代田区/大阪府大阪市」 2021年11月7日 放映よりご紹介


           渋沢 栄一像(東京商工会議所)                    初代東京商法会議所建物(明治11年)
           渋沢 栄一氏は商人たちの話し合う場として東京商法会議所を設立。初代会頭を務めました

 
        二代目東京商業会議所ビル(明治32年)                 三代目東京商工会議所ビル(昭和)35年)


                          現在の東京商工会議所(平成30年~現在)       
            東京都千代田区。名前と場所を変えながら発展し続け、今では日本の商業界に欠かせない存在となっています。


                ビルの中にありますミュージアムには、渋沢 栄一氏ゆかりの資料が展示されています

 
             渋沢 栄一氏の直筆の書                 左の直筆の書の拡大紹介  チェロ演奏 伊東 裕氏の紹介
        ミュージアム中の役員エリアには勤勉に働くことの大切さを記した書が掲げられ、渋沢 栄一氏の精神が引き継がれています。

 
           大阪府大阪市 五代 友厚像                     大阪府大阪市 現在の大阪商工会議所
大阪府大阪市。東京都と同じころ、五代 友厚氏が大阪商法会議所を設立しました。

 
                御 霊 神 社                              若宮商工稲荷神社
当時の五代 友厚氏は御霊(ごりょう)神社の近くに住み、足しげくこの地を訪れていました。
五代 友厚氏が創建した商工稲荷神社は、今もこの地で大阪の商工業の発展を見守っています。

 
     若宮商工稲荷神社は大阪の商工業の発展を見守っています             左は五代友厚像 ・ 右は渋沢 栄一像

「東の渋沢 栄一、西の五代 友厚」。二人の情熱が日本の経済を大きく羽ばたかせました。
以上、林田 理紗NHKアナウンサーの語りで学ぶことができましたので保存させて頂きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ごはんジャパン 千葉県松戸市の緑のレモンの紹介」より

2021年11月03日 19時36分29秒 | 千葉の事


              2021年10月9日(土)放映                         千葉県松戸市のご紹介  

 
            生産者のご主人様とご子息様                  千葉県松戸市の名産品「緑のレモン」のご紹介

 
      1960年(昭和35年)頃は田畑が広がっていました               東京に近いことから都市化が進行しました

         作付け面積が減り始めた時、弟さんの花屋の売れ残りのレモンの木を植えたら良く実がなったので考えたそうですが

 
       花屋で売れ残った木から増やしていったのですが松戸市は気温は低く過ぎて栽培に不向、年間平均気温は15度以上が必要でした

  

 

  

 

 

 

 
       娘さんが考案しました美味しそうなレモンソーダ―                 娘さんも頑張っていますね


            苦節30年、軌道に乗ってから10年と語られましたが千葉市から松戸市は少々遠く購入方法を模索しております

この度の放映にはパティシェ成田一世氏が緑のレモンを使用した美味しいケーキ・お料理などの紹介に、俳優の的場浩司氏・乃木坂46の秋元真夏さんが同行されました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年10月31日(日)青天を衝け紀行「鹿児島県鹿児島市/東京都千代田区・港区」(NHKの放映より転載)

2021年11月01日 18時15分47秒 | 日々の出来事

2021年10月31日(日)青天を衝け紀行「鹿児島県鹿児島市/東京都千代田区・港区」(NHK放映より)
鹿児島県鹿児島市。
西郷隆盛率いる不平士族が明治政府を相手に戦った西南戦争。九州各地の士族を巻き込み、戦いは7か月以上に及びました。

                  鹿児島県鹿児島市                     西南戦争の戦況を伝える錦絵新聞 (大阪城天守閣蔵)


        西南戦争の戦況を伝える錦絵新聞の拡大紹介              大久保利通が前島 密に送った電報(郵政博物館蔵)

       激戦地・田原坂での戦いの様子が報告されている                              西郷隆盛銅像
               明治政府は最新の技術であった電信を活用。迅速な情報の伝達は戦局を有利に導きました。
 
                南 洲 墓 地                            西郷隆盛のお墓
           政府軍による総攻撃を受け、西郷隆盛は自刃。今は南洲墓地で2,000人以上の仲間たちと共に静かに眠っています。

 
     「南洲神社」西郷隆盛の墓を訪れる人のため建立されました          東京都千代田区「清水谷」大久保利通が暗殺された所
 
          チェロ演奏 伊東 裕氏のご紹介 ↑                         大久保利通公墓所(青山霊園)
                西郷隆盛の死からおよそ8か月後。大久保利通は紀尾井坂の手前の「清水谷」で暗殺されます。


           大久保利通公墓所(青山霊園)               大久保利通と共に犠牲になった従者・中村太郎と馬の墓
国葬級の葬儀が行われ、東京都港区の青山霊園に葬られました。大久保利通は公共事業に私財を投じていたため、多くの借金が残ったと言われています。
 
       語り、NHKアナウンサー林田 理紗様の紹介文字 ↑        「南洲神社」・「清水谷」・「大久保利通公墓所」へのご案内

西郷隆盛と大久保利通が礎を築いた日本の行く末は、渋沢栄一たちが担っていくことになります。(以上、林田様の説明によります。)
忘れることが多くなりましたこの頃ですので記録しながら学びたく思っております。最後までお付き合いを頂きまして有り難うございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする