独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

令和5年2月のテレ朝の「NEWS検定」・「お天気検定」・「エンタメ検定」・「ことば検定スマート」を楽しみました

2023年02月28日 16時14分54秒 | 日々の出来事

毎月、月曜日~金曜日まで規則正しい1日のスタートのためにテレ朝のテレビ検定を楽しんでおります。
今月から新たに「NEWS検定」6:50~が始まりましたが、残念!寒くて目覚まし時計を止めて何日もサボってしまいました。2月28日(火)最後の検定時はボーナスptも頂けましたのに、
A賞の120ptに届きませんでした。
何とか60pt以上の107pt獲得にB賞に応募することができました。

「NEWS検定」


    わかりませんで 「赤 イクラ1年分」にチェックして説明を待ちました              残念!正解は 「緑  流氷1トン」でした


        説明に「流氷」は紋別市の観光スポットと学びました             寄付金額はなんと200万円!申込者は現在0人と説明されました
「お天気検定」


       一応「青 病気に無縁」にチェックして説明を待ちました                    


               ヤッター!正解しました                     ボーナスポイントも頂きましたが残念!A賞には程遠い


                                              一応 「緑 愛犬に話しかける」にチェックして説明を待ちました


            ヤッタ  正解しました                        正解してボーナスptを頂きましたがA賞に届かずです


                                                一応「赤 酸素ボックス」にチェックして説明を待ちました


            議事堂の隅に設置されているものは?                        「赤 酸素ボックス」でした



     使用された回数は過去30年で45回使用されたそうです        ヤッタ  正解してボーナスptを頂きましたが残念!A賞の120ptには届きませんでした

「酸素ボックス」とは?(ネットより転載)

「酸素ボックス」は議員専用。普段は施錠されており、本会議開催日のみ解錠する。頼んで中を見せてもらうと、むき出しの酸素ボンベと吸引具、事務用の椅子が1脚と蛍光灯があった。
 このボックスが設置されたのは1966年5月9日だという。
 会期が近づくと、長時間演説や深夜国会などが多く『居眠り議員族』が目立つ」「新鮮な空気をタップリ吸い込み『実のある審議』をやってもらおうというねらい」と言う。
        

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜の花と漢字の読み方に挑戦しました

2023年02月27日 07時00分00秒 | 日々の出来事

                   
                   
                              小豆・豌豆・芥子菜は花も漢字も解りました。
                陸蓮根(おくら)読めませんでしたが、は毎年育てておりますのでお花でわかりました。
                    後は花を見ても恥ずかしいことに野菜の種類・漢字が読めませんでした。

                                「野菜の読み方」
                                 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介(再)

2023年02月26日 07時00分00秒 | 友人の庭のお花のご紹介

 昨今は近隣の皆様と「フキノトウ」の話題などに心を弾ませながら温かい春の訪れを待ち望んでおります。
2月末のお花は?に古いブログを紐解きましたら 2009年02月26日 に素敵なお花の を頂いておりましたので懐かしく眺めております。
「当時の稲毛様のメールより」
「庭に芳香をただよわせる美しい「素心蝋梅」ですが、今季限りで大木になりすぎたので抜き取ることにしました。      
 今年の椿は、毎日の気温差で元気がありません。この春咲き、何とか美しい花をつけるよう手入れに励みます。」と頂いておりましたので再度ご紹介させて頂きます。
    
 
               素心蝋梅                             うぐいすかぐら

 
             椿 (紺侘助)                          椿 (有 楽)

 
              椿 (慈光庵)                         椿 (大仙院 藪)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹 開き始めた「フキノトウ」

2023年02月25日 07時30分00秒 | 我が家・親族

                       
                       
以下は我が家のささやかな春の息吹「フキノトウ」の成長の一部です


                              令和5年1月17日の我が家の「フキノトウ」でした          


                          上記から約1ヶ月後、令和5年2月25日の我が家の「フキノトウ」です

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なのはなシニアクラブ「香取市いちごの杜」いちご狩り研修旅行

2023年02月23日 11時22分04秒 | 千葉の事

 

                              なのはなシニアクラブ連合会「いちご狩り研修旅行」実施
                        実施年月日 令和5年2月22日(水)嬉しい
                        参 加 者 78名 (12地区)

1.千葉県香取市「いちごの杜」にて「いちご狩り」を楽しみました。


                 頂きましたパンフレットです                           広大ないちご園の一部です
料金は開園期間により異なり2月1日~3月5日までは大人(小学生以上)2200円。20名以上は10%引き、利用時間は40分でしたので甘いイチゴを沢山いただきました。


 
              いちごのお花は清楚ですね                     いちごはお日様があたっているところを選んで美味しく頂きました。

2.嘉平屋(買い物)

            上記画像は「嘉平屋HPより」                         子供たちへのお土産  × 3セット 

3.銚子市「なぎさや」にて昼食~犬吠埼灯台見学~海岸散策

  何年振りかの銚子市訪問でしたので懐かしく紹介させて頂きました。

          
        千葉県銚子市の位置(画像はネットより)               千葉県の突端と言われる銚子市犬吠埼灯台を眺める(画像はネットより)

千葉県銚子市は、関東最東端に位置し、周囲を海に囲まれ、関東平野部の都市では、珍しく夏は涼しく、冬は暖かい海洋性気候です。年間の平均気温は15.7℃、厳寒期でも最低気温が2.4℃を超え、
冬季温暖な気候です。
市内の沿岸部と内陸部では冬季の温度差が大きく、沿岸部の東部地区では冬季温暖な気候を活用して春キャベツが盛んに栽培され、内陸部の西部地区においては、ダイコンを中心に栽培しています。
地形は、利根川沿いの低地と北総台地からなり、土壌は関東ローム層に覆われています。水田は台地山間の谷津田と利根川沿いに広がり、畑は平坦な台地地帯に形成され、農作業に適した地域です。


           お食事処「なぎさや」犬吠埼灯台が隣に見えます            美味しかったお食事です     特別につみれ汁を添えていただきました


 食事後の灯台見学はほとんどの皆様が階段が90段と伺い、残念!登れませんでした        に恵まれました銚子港散策にカメラを向けました


                           快晴の空の青さ、海の青さに広がる白波がとても素敵でした

4.奇跡のぬれ煎餅 ~小さな煎餅が銚子電鉄を救った~イシガミ煎餅屋へ


                 上記2枚の画像はイシガミ煎餅のHPから頂きました               左から濃い口味・うす口味・甘口味3種類×3を子ども達へ

5.守屋酒造見学(研修)・試飲・お酒が飲めない方には温かい甘酒を美味しくお変わりで沢山頂きました。


                                                私用の「舞桜」のお酒   「オリジナルラベル」の広告(守屋酒造のHPより)
店主が千葉市出身と言うことに、会長さんはじめ昔からの役員さんは懇親を深められてお出でにお祭りなどの祝ごとには「祝 ○○」などにお祝いの名前をいれて頂いておりますことを伺いました。
この度、参加者全員に画像のように名前を入れていただき会から を頂きました。

6.旅行支援クーポン券2000円について
  現金支出は不可。使用方法も面倒と考えられた旅行担当のお方の発案に役員一同が賛成に、下記のように沢山のお土産を頂きました。
頂きました「銚子キャベツ」について
キャベツの種類は大きく分けて「春系キャベツ」と「寒系キャベツ」があります。
銚子のキャベツは「春系キャベツ」。中でも、10月~6月にかけて出荷される銚子の春キャベツの生産量は日本一!葉の巻きがゆるくて柔らかいのが特徴です。
特筆すべきは、その瑞々しさと甘さ。春キャベツは越冬期を超すとき、凍らせないように糖質を蓄えるので甘みが増します。
サラダなどの生食や浅漬けに向いています。もちろん、さっと火を通せばさらに甘みを感じ、美味しく食べられます。銚子産「灯台印」は、JAちばみどりが出荷する銚子産のブランドです。


          銚子のキャベツ畑                 お土産の中にキャベツが入っていてビックリ!お惣菜に夕食のお弁当まで頂きました

コロナ禍のために行事そのものも3年ぶりでしたが、いちご狩りは何年振りだったかしら?思いだせないほどに久しぶりでしたが、「お久しぶり~」 の挨拶に笑顔も絶えなく、沢山の
お土産にも満足に有意義なバス旅行を楽しみました。
しかし残念!、役員の皆様には申し訳なく存じましたが、私としてはお花摘みもしたかった~と欲張りな考えをしてしまいました。

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和5年2月15日号 遺書とパラオでの調査・他(九段短歌は休載) 

2023年02月20日 18時19分59秒 | 日本遺族通信


                 令和5年2月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌                 上記の件 1年1ヶ月の休載に残念!

「国家の為、私は喜んで母の許に参ります。」↑  お母様は既にご逝去されておいでの事と拝読させて頂きましたが、お若いお方の戦死に残念に存じます。

マリアナ・パラオ諸島の戦い(ネットより転載)は、太平洋戦争中に日本軍アメリカ軍の間でマリアナ諸島パラオ諸島をめぐり行われた戦闘である。

太平洋方面では連合軍の反攻により日本軍は後退が続いていたが、日本が『絶対確保を要する圏域』としたマリアナ諸島、パラオ諸島にも連合軍は進攻を開始した。
これは最終目標の日本本土進攻に向けて新たな基地を確保するためで、島を防衛する日本軍との間で熾烈な戦闘が行われた。また、海上でも大規模な海戦が発生した。

              

                   天皇・皇后両陛下ペリリュー島慰霊の旅に感謝 2015年04月13日のブログより

                           天皇・皇后両陛下ペリリュー島慰霊の旅の動画    https://www.youtube.com/watch?v=cYfWRriXOcM

 

              パラオ諸島の島々                              日本の国旗とパラオの国旗

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉歴史散歩 ~房総の恵み「落花生」~(千葉テレビよりご紹介)

2023年02月19日 16時56分48秒 | 千葉の事

「千葉県八街産落花生」(ネットより転載)が、平成19年4月13日付で地域ブランドとして商標登録されました。
 この商標登録は、地域ブランドの保護・育成を図るため、特許庁が平成18年4月1日から導入した地域団体商標登録制度に基づき、八街落花生商工協同組合が申請していたもので、八街市および
 その周辺地域産の渋付き落花生と煎った落花生が「八街産落花生」として商標登録されました。

 このことにより、「八街産落花生」という名称は、使用が制限され、当市特産物である「八街産落花生」の味や品質などの信用がより一層高まることが期待されています。
「八街市の語源・由来」(ネットより転載)
 千葉県八街市は、千葉県の中央部に位置する市。成立は平成4年。
 八街は「八(や)」+「街(ちまた)」で、開墾の順番に由来する地名である。

 明治初年、新政府は明治維新で職を失った下級武士を帰農させるため、徳川幕府の放牧地であった旧下総牧(小金牧・佐倉牧)の開墾を進めた。
 この地は8番目に開墾されたことから、「八街」と命名された。


          千葉テレビ報道番組よりご紹介させて頂きます                        八街(やちまた)駅及び八街市の位置


              牧(まき)とは、牛や馬を放牧しておくための区域のことです。房総の牧の歴史は古く、古代から牧がありました。
「下総の牧」(ネットより転載)
 江戸時代になると、幕府が直接管理して軍馬や乗用馬を生産する「小金牧」「佐倉牧」「嶺岡牧」の広大な三つの牧が設けられました。
 これらの牧の一部は野馬土手(のまどて)や捕込(とっこめ)跡としてその名残を見ることができます。
 馬は牧で放し飼いにされていましたが、牧場内の野馬を集める「野馬捕」によって良馬を選び、飼育調教されたのち、さらに選別されて江戸の厩に送られました。


牧野萬右衛門(ネットより)は弘化4年(1847年)10月4日、山武市草深に生まれた。
明治9年2月に内外の商況視察のため横浜に行き、たまたま清国の商人から落花生が同国で需要が多く、またその栽培の状況を聞き、落花生が郷土の風土に適する事をさとり、その栽培が農家に多大な
利益をもたらすものとその導入を思い立った。

当初なかなか浸透しなかった落花生栽培も、萬右衛門が有志の者とともに近隣の畑に試作したところ、風土、地味に適した良好な成績を得ることができた。
その後、県も落花生の重要性を認識し、明治10年落花生の奨励に乗り出し、翌11年種子7石1斗(1297トン)を各地の希望者を募集して頌布した。主として現在の旭市、匝瑳市等に栽培された。
幾多の変遷を経て栽培面積は増加し、収穫は増大した。明治22年7月には千葉県落花生商業組合が設立され、牧野萬右衛門は初代組合長に就任した。

       
                                    八街市の広大な落花生畑


                           千葉県内の落花生の生産地及び千葉県産落花生のシェア


                 落花生の黄色のお花                         落花生は土の中で育ちます


          千葉の晩秋の風物詩落花生の「ぼっち」です                   これ、何だと思いますか?(印西市のHPより)
                                          高台の畑や八街市内では、秋になると枯れ木の筒のようなものをよく見かけます。                   
                                                   これは落花生の「ぼっち」です。

                                        
                                           「ぼっちくん」
                        落花生で有名な千葉県八街(やちまた)市にある商店街のキャラクターです。
                       落花生を収穫したあと乾燥させるために野積にしたものを「ぼっち」といいます。
                       そこから生まれたのが、「ぼっちくん」で,商店街のパトロール・広報活動に活躍中。
                           友達の「ピーちゃん・ナッちゃん」と一緒に遊びに行きます。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年(令和5年)第54回千葉市民美術展覧会の審査結果を頂きました。

2023年02月17日 20時14分01秒 | 書道

今年の千葉市民展出展作品「針切」お手本の一部(紹介)
「針切」(はりぎれ)とは (ネットより転載)
『重之の子の僧の集』の断簡で、本文の筆致が、針のように細く鋭いところから「針切」(はりぎれ)と呼ばれる。
   筆者を藤原行成と伝えるが、筆跡などから11世紀から12世紀初め頃の書写と考えられる。筆勢のある連綿で書写された平安時代後期の古筆の優品である。


                    上記は「針切」の3作品といいますか?3ページの教本のご紹介ですが出展作品は8作品を臨書しました

      
            作品1枚を仕上げますのに5~6時間余を要しました清書作品5点より選んで頂きました提出に「会員推挙・奨励賞」を頂きました

千葉市民展・県展審査員他にご尽力を頂いております市川蘭華先生に平成15年 (2003年)1月から「半紙 漢字・かな」・「条幅 漢字・かな」・「研究 かな・漢字」・「ペン字」・「実用書」の
8点の作品のご指導を頂きましてから令和5年(2023年)1月から20年目に入りました。そしてこの度の千葉市民展は10回目の出展でした。
月例作品のかな研究は毎月挑戦しておりますことから、「千葉市民展作品はかなに挑戦してみませんか」と先生にお言葉を頂きましたが、大変時間を要し練習に練習を重ねました努力の毎日でした。
おかげさまでブログ  2005年04月03日  開設から 6666日目 の2月17日(金)午後2時半過ぎ、念願の「奨励賞」「会員推挙」のお知らせを頂きました。
開封しました瞬間は言葉になりませんほどに、ご指導頂いております市川先生へのお電話にも声が出ませんほどに感激いたしました。
「待つ楽しみ」の結果がこの度のように「吉報」を頂けます喜びがありますことを信じてこれからも健康に留意して日々励みたく気持ちを新たにいたしました。
私ごとに最後までお付き合いを頂きましてありがとうございました。

コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総市千倉町白間津のお花畑(紹介)

2023年02月15日 11時19分34秒 | 千葉の事

                 
                 

     白間津のお花畑」は、太平洋に面する南房総市千倉町の白間津地区に位置し、国道410号線沿いに花の香りと潮風に包まれながら、花摘みが楽しめる。
      1月から3月にかけて、ポピー、キンセンカ、ストックなどの花が咲き揃い、花摘みが楽しめる。写真撮影にもおすすめのスポット!(ネットより)

            「白間津のお花畑」については1月29日のTV報道から紹介させて頂いておりましたが、本日の新聞紹介の記事をみて
                   雪国の皆様には申し訳なく思いますが千葉県のお花畑の様子を再度ご紹介させて頂きます。
                  お花畑から離れております千葉市はまだまだ寒く、南房総の暖かなお花畑に癒されております。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 富津市 疫病退散を祈願の大わらじ

2023年02月14日 19時27分17秒 | 千葉の事

             千葉県富津市(ふっつし)は、千葉県の南部に位置する
                           
都市雇用圏における東京都市圏
          富津岬から南へ続く海岸部南房総国定公園に指定されている。世界最大級の火力発電所富津火力発電所を有する。

         
                
    
    大わらじを集落の境界につるす住民=4日、富津市     住民によって出来上がった三つの大わらじ=4日、富津市

           住民らが作った疫病よけの大わらじ(富津市で)
                       住民らが作った疫病よけの大わらじ(富津市で)

    千葉県富津市マザー牧場富津岬鋸山などで知られており、海と山々に囲まれた自然豊富な観光都市関東の富士見百景「富津市からの富士」に選定されている。
    鋸山(のこぎりやま)は、千葉県安房郡鋸南町富津市との境に位置する標高329.5メートル索道として鋸山ロープウェーが通る。日本寺、地獄のぞきなど観光地化されている。
    日本名山図会の日本80名山[1]、日本百低山に選定されている(ネットより)

    子どもたちが小さいころにはマザー牧場、潮干狩りなどを楽しみ、10年前までは鋸山登山に有名な「地獄のぞき」などを楽しんだものですが、昨今はすっかりご無沙汰しております。
    この度ご紹介の大わらじ祈願の行事も初めて知りましたので保存して学ぶことにいたしました。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「書道芸術」1月号作品6点提出

2023年02月11日 16時11分15秒 | 書道

以下は「書道芸術」1月号の定例作品6点を2月10日提出後の未熟な残部作品より2023年最初の定例作品ですので保存することにいたしました。


1月号作品の結果は3月号に発表      (読み方)            (詠み方)       古筆鑑賞「元永本古今集」より      ペン字(ハガキ大)
              良賈(りょうこ)は深く蔵して虚しきが若(ごと) 青丹(あをに)よし寧楽(なら)の京師(みやこ)は  (残念!選外129名中に)          「師範 地」へ 
                        「師範 地」へ          咲く花の薫ふが如く今盛りなり         
                                            残念!「師範 人」へ                                           

 
        実用書(B5版)     かな条幅 
 (入選 40名中に、選外 444名) (準師範)
の実用書は選外が続き1年ぶりの入選に何回も名前を確認しました。「かな条幅」の昇級は年1回の昇段試験によりますが、昇級試験に備え、毎月の清書が大切に思い提出しております。
「かな条幅」の詠み 
 春来ぬと人は言へどもうぐいすの鳴かぬかぎりはあらじとぞ思ふ

新しい年を迎えましても「書道芸術」12月号の定例作品を1月12日に6点を提出、千葉市民展出品作品の「針切」の練習に昨年末より何十時間も筆を握りながら1月18日提出、千葉市短歌大会
作品1月20日投稿締切に、又近隣の老人会長会議の新年会出席、趣味の会の新年会に2回出席等々、高齢になっても多忙ですが、精神科医 和田秀樹先生著の『80歳の超え方』より「頭と身体を使うことで、認知症の進行は遅らすことができる」「脳トレよりも、人と直に会うことが大事」などのお言葉を信じて健康維持に留意しながら感謝の日々を送っております。
千葉市民展出品作品の「針切」の審査結果は2月16日頃届く予定、NHK短歌大会の入選結果は2月中に届きます予定に、提出、投稿などに「結果を待つささやかな幸せ」を心待ちにしております
昨今ですが果たして?です。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに告別式に参列致しました

2023年02月08日 22時38分17秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

続く

千葉市遺族会においていろいろとご尽力を頂いております友人のご主人様が1月28日86歳にてご逝去されましたことに本日、2月8日告別式に参列致しました。合掌
ここ3年間はコロナ禍のため家族葬が多く皆様をお見送りできませんでしたが、この度は遺族会役員として又、高校の後輩と言うこともあり、斎場も千葉駅から近くでしたので参列させて頂きました。
開式前に在りし日のご家族との旅行他など思い出の映像が紹介され、映像終了後には上記に紹介させて頂きました「お礼の言葉」が奥さまのお声で流れましたことは初めての経験でした。
今まで「会葬御礼」は形式的な礼状でしたが、昨今は遺族のお言葉を印刷されることが多くなってまいりました。
本日のご主人様の遺影もとても自然にお優しい在りし日の素敵なお写真でした。
奥様の「お父さん、いつも優しくしてくれてありがとう」に素敵なご夫婦のお幸せなお姿を想像いたしました。
そしてこのような機会にいつも思いますことは「写真」の準備です。夫が亡くなりました時、写真の準備に非常に困りましたので、このような機会に接します度に「写真」の準備をしなくてはと思いますが
なかなか実行できません。
又「御礼の言葉」につきましても息子から「皆さんに御礼の言葉を書いておいてね」とも言われておりますが?です。
久しぶりの告別式参列に友人の素敵な御礼のお言葉をご紹介させて頂きました。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介(再)

2023年02月05日 07時52分54秒 | 友人の庭のお花のご紹介

2月最初のお花は?とブログを紐解きましたら 2007年02月05日 に頂いておりましたお花に出合いましたので再度ご紹介させて頂きます。
「友人のメールより」
「わが家の庭は、近隣の里山が宅地化され、えさ場をなくした野鳥達の集まるところとなり、花々がすべて哀れな姿になりました。
    特に椿は遠くから目立ち過ぎるので多く犠牲になりました。」 と頂いておりました。
      
 
               椿(小蝶侘び介)                                椿(白玉)

 
               素心ろう梅                                椿(対馬筒咲藪)

 
                 寒  葵                                  福寿草

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 成田市新勝寺の節分会 3年ぶりにコロナ禍前と同規模での開催

2023年02月03日 21時54分10秒 | 千葉の事
「千葉県成田市の成田山新勝」(ネットよりご紹介)
 千葉県成田市新勝寺で2月3日(金)毎年恒例の節分会が行われ、歌舞伎俳優の十三代目市川團十郎白猿さんや大相撲の高安関らが、豆まきで新型コロナウイルスの流行収束などを願った。
 昨年と一昨年は感染対策で規模を縮小したが、今年はコロナ禍前と同規模での開催となった。
 NHK大河ドラマ「どうする家康」に出演する俳優の大森南朋さんらも参加。大本堂前に設置した特設舞台から、手にいっぱいの豆を勢いよくまくと、集まった参拝客から歓声が上がった。
 成田山新勝寺によると、本尊の不動明王は慈悲の心で鬼も改心させるとされ、「鬼は外」とは言わず「福は内」だけを繰り返すのが習わし。

以下は千葉テレビニュースよりご紹介させて頂きました。


    成田市新勝寺の節分会の様子を伝える千葉テレビ泉水 はる佳アナウンサー          大本堂前の特設ステージに勢揃いしました来賓の皆様     


                                                  大勢の参拝客の歓声が聞こえてくるようです


  「鬼は外」とは言わず「福は内」だけを繰り返すのが習わしといわれていますと                 参拝客の喜びの声

千葉県の成田山新勝寺の節分会は昔から大勢の参拝客で賑っておりますことはニュースなどの報道に知っては居りますが寒い時期でもあり、車で1時間以上も要しますことに残念ながら今日まで
節分に参拝した事がありませんが、今後もニュース報道に応援し続けますことと思います。
この度、ニュース報道に盛会の様子を保存してご紹介させて頂きました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女にお世話になって千葉神社参拝~マイナンバーカード取得手続き完了まで

2023年02月02日 22時11分07秒 | 我が家・親族

「千葉神社のHPより転載」
 千葉の守護神である当社千葉神社には、毎年三が日に約70万人の方々が関東一円より参詣されます。
 この際、妙見様の御神徳の発現により、各人の運気の守護や好転、方位・家相・建築に関する災禍の消除、悪神の八方からの侵入による貧・病・争の消除などを願う方々が、三年詣りの厄年祓・
 星厄消除・開運招福・八方除・方位除、さらには家内安全・商売繁昌・交通安全などの御祈願を受けるべく、多くの方々が殿内へと昇殿されます。

 また摂社・千葉天神においても、公立・私立を問わず小学校・中学校・高等学校・大学への入学試験や、弁護士・会計士など各種資格試験に向けて、受験合格祈願をお受けになる方が近年大変
 増えております。


                        1月3日のはしご乗り                            元旦の初詣の参詣者の様子です


        御朱印用の袋です                   2月2日(木)平日でしたので静かな千葉神社でした            お札を頂きました   


     2月吉日と記入されていて残念!日付を入れてほしかった            孫の合格祈願を初め神社境内10ヶ所に参拝を致しました 

「マイナンバーカード取得手続き」
                  総額2万円分のポイント
がもらえます手続きが完了しました                  
具体的な条件はこちら。

  もらえる
マイナポイント
①対象のキャッシュレス決済を
紐付けて2万円利用
5,000円分
②健康保険証と紐付ける 7,500円分
③公金受取口座を登録 7,500円分

  マイナンバーカードの受け取りに必要な書類は以下のとおりです。

 交付通知書(はがき・封筒に入って届く場合もございます。)
 本人確認書類(有効期間内のもの)※
    顔写真付き公的身分証明書は1点
    その他は2点(例:健康保険証+年金手帳)

免許証なるものがありませんでしたので健康保険証+年金手帳を提示しました。

長女に申し込みを行ってもらってから2ヶ月近くも要してようやく交付通知書を受領しました。
本日区役所における交付手続きの予約は午後2時からでしたので千葉神社参拝を午前中に済ませて
美味しいランチ他、いろいろと買い物などに車を走らせてもらいとても助かりました。
何よりもマイナンバー手続き完了にホットしました。
しかし、有効期間は10年?と伺い複雑な気持ちになりました。
子ども達が近くに居りますことに何かと有りがたく思っておりますので頑張りま~す。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする