独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

テレ朝のテレビ検定に10月も「A賞」に挑戦しました

2020年10月31日 10時51分44秒 | 日々の出来事

テレ朝の「グッド!モーニング」中の「ことば検定」・「お天気検定」・「ニュース検定」は、月曜日~金曜日まで6時50分頃より8時までの間に放映されております。
ポイントは月ごとの加算に10月30日(金)最後の検定に挑戦しましたが、録画ができませんでしたので問題のご紹介ができません。残念!
HPに過去の問題が掲載されておりましたが、見ていなかった問題でしたので学んでみたく保存しました。
ただし、正解の掲載はありませんでしたので私の答えです。ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

                

      
      
       「ことば検定」・「お天気検定」・「ニュース検定」ともに10月30日(金)の問題ではありませんが学んでみました
      
                         正解は の「器官」と思いますが?
 
      
                           正解はの「お坊さん」と思いますが?     
 
      
                        正解はの「5日間」と思いますが?

     10月は163ptを取得、おかげさまで「A賞」キーワード「適度にスポーツ」を記載して応募完了。ちなみに9月は?と振り返りましたら169ptでした。
    早起きは三文の徳と昔から言いますが、6時50分~の林先生の「ことば検定」に寒くなりますと床から離れられますか?心配ですが頑張ります。
    林先生の問題は7時に終了、お天気検定までの30分間は仏壇の供えもの、スクワットなどの体操、朝食の準備などに大切な時間です。
    7時35分からはお天気検定に、7時50分からは池上さんのニュース検定に少々真面目に取り組みます。
    そして8時からは朝食を頂きながら
朝ドラの「エール」を楽しみます。
    先日の戦争、戦後の場面は目を覆いましたがようやく戦後の元気が戻ってまいりました昨今にホットしております。
    今年は戦後75年、心の内を歌に詠んで父を偲んでおりますが悔しくて、悲しくてペンが何回も止まってしまいます。
    今はコロナ禍に大変な世の中です。ある人から「コロナ」と「戦争」はどちらが大変に思いますか?に比べることは出来ませんと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度 千葉県戦没者追悼式(千葉TV報道より頂きました)

2020年10月30日 14時27分09秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

産経新聞       千葉県戦没者追悼式 遺族ら190人参加 コロナ禍で規模縮小

千葉県戦没者追悼式が10月29日(木)、千葉市中央区の県文化会館大ホールで行われた。
今年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため規模を縮小し、県内各市町村の遺族をはじめ、森田健作知事や県議、近隣の首長ら関係者約190人が参列した。  

追悼式では、遺族を代表して印西市遺族会会長の小川博之さん(77)が、ビルマ(現ミャンマー)で戦死した父への思いを話した。
続いて献花が行われ、参列者は平和への祈りを新たにしていた。

「千葉県のHPより」
千葉県では、千葉県関係の戦没者(軍人・軍属等のほか戦災死没者も含む。)を追悼し、平和を祈念するため、毎年、千葉県文化会館において追悼式を実施しています。
追悼式は昭和29年から実施し、令和2年度で67回目を迎えましたが、 コロナ禍に規模縮小され約190人の参列者により執り行われました。  

 ●日清戦争以後の千葉県の戦没者   57,248名
        (日中戦争以後ですと、約52,000名です。)
 ●一 般 戦 災 死 没 者         1,320名  (以上千葉県HPより) 
                            
犠牲になられました尊い多くの御霊に心からご冥福をお祈り申し上げます。 合掌

 
                  式 典 斎 場                         コロナ禍に規模縮小され約190人の参列者

 
                                      千葉県森田健作知事 「黙祷」 ~ 「式辞」


                           遺族代表 「追悼のことば」 印西市遺族会会長小川博之様

今年度はコロナ禍に規模が縮小され、私たち遺族も参列ができませずに、千葉市からは川島会長が代表として参列されました。
昨年は千葉TVの報道も無く、様子がわかりませんでしたが、本年は千葉TVニュースで放映してくださいましたので保存させて頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて骨粗しょう症の検査を受けました

2020年10月29日 22時39分20秒 | 我が家・親族

                             
                         インフルエンザ予防接種済証
インフルエンザ予防接種受診の折に、初めて「骨粗しょう症」の検査を行って頂きました。
年齢相応の結果の判定でしたが現在、ラジオ体操、歩行運動、スクワット等に毎日努め、幸いにも転んだことも無いことから先生から「来春再検査を行い、今後の治療を考えたい。歩行運動は続けて下さい」と頂きました。
寒くなりますと外に出ることがおっくうになりますが、骨密度を上げるために改めて健康管理に努めたく先生から頂きました結果他を保存しました。                     

          この度は「超音波法(かかと)」で行いました                        上記の運動を頑張りま~す

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県成田市 歴史散歩 ~義民・佐倉宗吾~(千葉テレビ放映より)

2020年10月25日 20時47分58秒 | 千葉の事

千葉テレビにて「ちば歴史散歩 ~義民・佐倉宗吾~」に出合いました。
近くにおりますのに成田山から足を延ばすことが無く、現在に至っておりますので、私自身が学ぶために保存いたしました。
人物像・旧宅・義民・佐倉宗吾が祀られております宗吾霊堂をHPからご紹介させて頂きます。

「佐倉 惣五郎」
江戸時代前期の下総国佐倉藩領の義民として知られる人物。下総国印旛郡公津村の名主で、本名は木内 惣五郎、通称は「宗吾」とされる。
領主堀田氏の重税に苦しむ農民のために将軍への直訴をおこない、処刑されたという義民伝説で知られる。代表的な義民として名高いが、史実として確認できることは少ない。

「東勝寺(とうしょうじ)」
千葉県成田市にある真言宗豊山派の寺である。
山号は鳴鐘山。義民佐倉惣五郎の霊が祀られていることから宗吾霊堂(そうごれいどう)と広くよばれる。
初めに宗吾霊堂のご紹介より


                              京成宗吾参道駅下車 →  宗吾霊堂まで徒歩10分

  

               成田市宗吾霊堂に到着                                 宗吾霊堂境内 


                               宗吾霊堂境内にある佐倉宗吾父子のお墓 合掌

            「佐倉宗吾」は領主堀田氏の重税に苦しむ農民のために将軍への「直訴」をおこない、処刑されたという義民伝説で知られる。

 

 

「宗吾旧宅」
宗吾霊堂(鳴鐘山東勝寺)の御本尊として祀られている義民佐倉宗吾(本名:木内惣五郎)が住まわれていたお屋敷です。
約400年も前から現在に至るまで、先祖代々このお屋敷を守ってこられているご子孫の17代ご当主木内さんにお話を伺いました。

木内惣五郎の祖先は桓武平氏千葉氏で、戦国時代天正十八年(1590)の小田原合戦で北条氏に味方した千葉宗家と共に木内家も参戦し敗戦後は武士を捨てて、この地に帰農したと云われています。
江戸時代、佐倉藩の支配下で名主となった木内惣五郎は苗字帯刀が許され、当地のリーダー的存在だったそうです。 

 
                               木内惣五郎の木像とご先祖ご家族のご位牌

 

御待夜祭(おたいやさい)は、凶作や重税に苦しむ農民を救うため将軍に直訴し処刑された義民・佐倉惣五郎の御霊を慰めるためのお祭りですが、2020年はコロナ禍のために中止と報道されました。


        この映像は平成28年9月4日と記載されております               佐倉惣五郎の御霊を慰めるための御待夜祭(おたいやさい) 

以上は千葉テレビ報道から頂いた写真を並べただけですが、宗吾霊堂(鳴鐘山東勝寺)の御本尊として祀られている義民佐倉宗吾について改めて学ぶことができました。                               

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度 千葉市戦没者追悼式開催される

2020年10月24日 15時16分17秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

「令和2年度千葉市戦没者追悼式について」

ご参列を希望される場合は事前のご応募が必要となります
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催規模を縮小して実施することといたしましたので、ご参列を希望される場合は事前のご応募が必要となります。

ご参列を希望される方は、令和2年10月8日(木)までに、地域福祉課までお問い合わせください(TEL:043‐245‐5219)。なお、応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。

  1. 日時 令和2年10月23日(金曜日) 14時から
  2. 式場 千葉市文化センター アートホール
  3. 対象者 戦争・戦災死没者遺族
  4. 熊谷俊人千葉市長様のお言葉の一部より転載させて頂きました。
    先の大戦又、千葉市の空襲に尊い命を奪われました4200余柱のご冥福を祈る千葉市主催の 千葉市戦没者追悼式」10月23日(金
    ) 挙行。
    コロナ禍の中、出席者を絞って感染拡大防止に配慮しながらの開催です。
    先の大戦から75年が経過し、遺族の高齢化も進む中、追悼の思いを次世代に語り継いでいく各種啓発事業に今後も取り組みます。
    御霊が安らかに・・・

 
                 式 典 斎 場                       「拝礼」・「黙祷」・「式辞」千葉市長 熊谷 俊人様


                           「追悼のことば」千葉市遺族会会長 川島 義美様

令和2年度の追悼式は、参列を始めてから40年目を迎えましたが、今年度は諸事情から初めて不参加をさせて頂くこととなり、写真は友人から頂きましたので保存させて頂きました。

令和2年度全国戦没者追悼式に千葉県参列者として参列されました千葉市遺族会会長 川島 義美様 の記事を遅ればせながら保存させて頂きます。
    「不戦のバトン引き継ぐ 終戦75年、千葉から遺族15人参列 全国戦没者追悼式」 (千葉日報より転載させて頂きました)

75回目の終戦の日を迎えた8月15日、東京都千代田区の日本武道館で全国戦没者追悼式が開かれ、千葉県から66~82歳の遺族15人が参列した。
父と叔父が犠牲になった男性は「戦争を風化させてはいけない」と戦禍を語り継ぐ大切さを訴え、長崎で被爆した母を今年3月に亡くした女性は「バトンを引き継いだ。被爆者と子どもたちを
橋渡しする場を作りたい」と不戦の決意を新たにした。

昨年は千葉県から11~94歳の230人が参列したが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため厚生労働省と県が出席者を絞り込んだ。
千葉市遺族会会長の川島義美さん(79)=千葉市稲毛区=が千葉県遺族代表として、千葉県原爆被爆者友愛会の「2世の会」に昨年加入した真下美津子さん(66)=船橋市=が原爆死没者遺族代表として、それぞれ献花した。

戦地で亡くなった父、蔀さんと戦後を生き抜いた母、代志(よし)さんの遺影を手に「戦争を風化させてはいけない」と語る川島さん=13日、千葉市稲毛区
           千葉市遺族会会長 川島 義美様                      ニューギニアで戦病死した父上川島蔀様
戦地で亡くなった父、蔀さんと戦後を生き抜いた母、代志(よし)さんの遺影を手に「戦争を風化させてはいけない」と語る川島会長様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家前の道路の補修を実施して頂きました

2020年10月20日 14時03分30秒 | 町内会関係

10月10日に「傷んだ舗装をなおす工事」の看板にようやく実施してくれますことに心待ちにしておりました。
雨が降りましたので2日に渡り工事が行われ、昨日「舗装が完了しました」のお声に一瞬ビックリ!道路全体ではなく我が家側の半分だけの工事にありがたさと何故!の疑問が残りました。
幼稚園が近くにあり、子どもたちが穴につまずいて転ぶこともありましたので穴の修理は助かりましたが、道路全体を綺麗にして欲しかった。
舗装工事がされなかった道路の白線は勿論消えかかったままに、どうしてこんな工事をするのでしょうか?
工事がされなかった道路は穴こそありませんが、私の考えが間違っているのでしょうか?ただ残念!に思っております。

 
          令和2年10月19日(月)工事開始                     令和2年10月10日(土)に設置される
                                                                                  (電柱のところに洗面器大の穴がありました)    


       令和2年10月19日(月)工事中公園より撮影                 令和2年10月19日(月)お昼過ぎ舗装工事完了

工事が開始されました10月19日(月)午前中は空にお昼過ぎに無事に舗装工事が完了   しました。(道路幅の半分のみ)
然し、午後になりましたら小が降り始め、白線引きは中止になりました。
そして本日10月20日(火)朝から白線引きが実施され、舗装道路が完了におかげさまで今後は道路の凸凹から身を守ることができます事に感謝いたしました。
この度の工事実施に感謝を申し上げて工事の様子を保存させて頂きました。


                停止線を引くところ                       停止線を済ませて横断歩道を知らせるひし形の印作りに


           横断歩道を知らせる印と初めて伺いました                    横断歩道を知らせるひし形印が完了しました

 
           完成した道路を横断歩道から眺めました                      工事終了時点から横断歩道を眺めました
                             (公園側はなぜか?修理工事がされませんでした)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和2年10月15日号 遺書と九段短歌

2020年10月18日 00時57分58秒 | 日本遺族通信


                                        令和2年10月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌

お若いお方がご両親様に「何も言ひ残す事はありません。もし自分が戦死致しました時は同封の頭の毛を自分の骨と致して下さい。又、けして嘆かず、お褒めの言葉をかけて下さる事を信じます。・・・」とお書きになられましたお手紙にご両親様の心中は如何でしたでしょうか。
私は21歳の若き兵士に残念!涙があふれました。このような遺書を今後書くことがないようにお祈りするばかりです。合掌

「九段短歌」
今年は戦後75年を迎え、国民の多くが戦争を知らない国民となりましたが我々遺族の悲しみは永遠です。
今号に「鳥海」艦長ご子息様、佐世保市の田中 暁様の「・・・深海に眠る重巡虚し」に艦長様をはじめ父また960名の御霊を偲びながら拝読させて頂きました。残念!の一言です。
私たちは命ある限り鎮魂の歌を詠み、永遠に御霊を偲びたく思います。
今号には友人の田中 恭子様のお歌がなく淋しく思っております。
鎮魂の歌にお目を通していただけましたら幸いに存じます。


おかげさまで7月~4ヶ月間継続して掲載を頂き今号で142首目(千葉市  嘉子)となり、とても励みを頂いております。

この度の歌は6月23日の「沖縄戦没者追悼式」に高校生の「平和の詩」、題名「あなたがあの時」に心を寄せさせて頂きました。

以下は 令和2年戦後75年目の「沖縄の追悼式」 より一部ご紹介させて頂きました


               「平和の詩」の朗読                           追悼詩の題名は「あなたがあの時」でした


              首里高校3年 高良朱香音さん                「未来に向けた穏やかな横顔を 私は忘れない 平和を求める仲間として」
                                                      と結ばれました 

戦禍を生き延びたあなたのおかげで今がある−。高良朱香音さんは、平和の詩「あなたがあの時」に感謝とバトンをつなぐ決意を込め、23日の沖縄全戦没者追悼式で、会場の一人一人に語り掛けるようにゆっくりと発表されました。

     平和の詩「あなたがあの時」のご紹介  https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/40384.html

素晴らしい詩の朗読の中の一文に「白い旗を振った少女」 への感謝も詠まれ感銘を覚えました。

ネット上に少女の紹介がありましたのでご紹介させて頂きます。
  
                    白い旗を振った幼い少女の気持ちは?と思いますと当時の映像に涙があふれました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい!友人の庭のお花のご紹介

2020年10月17日 09時53分09秒 | 友人の庭のお花のご紹介

ここに2011年10月15日に紹介の   友人の庭のお花のご紹介 を再度紹介させて頂きます。
いつも素敵なお花のを頂いておりました大切な友人が病に倒れ、ご快復をお祈り申し上げております昨今でございます。
今頃はどんなお花のご紹介を頂いておりましたかと懐かしく過去ログ
を紐解きましたら、丁度10月15日に頂きました秋の可愛いお花に出合いましたので再度ご覧頂きたく
ご紹介させて頂きます
「今回は庭の花 つり花 ・ まゆみ ・ 霜柱 ・ ふじばかま ・ 風露草 ・ 南天萩 及び 「つり花」 のファイナルをご案内いたします。」
と頂いておりましたので、再度ご一緒にご覧いただけましたら嬉しゅうございます。

 
               つ り 花                        ま ゆ み

 
         霜  柱                          ふじばかま

 
              風 露 草                         南 天 萩

         つり花 のファイナルをご案内いたします。と頂いておりましたので再度ご紹介させて頂きます。 

        
                  つ り 花 1                つ り 花 2

        
                  つ り 花 3                つ り 花 4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の最後のお野菜ナスとゴーヤ

2020年10月13日 21時41分11秒 | 我が家・親族


                   思ったほど収穫は出来ませんでしたがそれでも新鮮なナスの約3ヶ月間の収穫は喜びでした


                     最後のゴーヤ                             最後のゴーヤ全部を使って作りました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!老人会の公園掃除は中止に

2020年10月11日 14時35分01秒 | 町内会関係

老人会はコロナ禍のために恒例の「お誕生日会」などすべての行事ができませんことに、秋晴れになることを信じて10月11日(日)皆様との懇親を深めたく「密」にならない公園掃除を計画しておりました。
しかし、この度の台風到来に天気予報と空をにらめっこしておりましたが本日朝8時半、予報の降雨量50%にしとしと雨が降っておりましたので中止のお知らせをいたしました。
おやつは取消できませんことに役員さんから会員の皆様に手渡しをお願いすることに10時に集合して頂き、その折に我が家前の道路に降った黄色いジュータンのお掃除をしていただきとても助かりました。


         早朝の素晴らしい黄色いジュータンを保存しました                役員さんがわが家前の道路掃除をしてくださいました

                   
                         お掃除後に配布予定でしたが役員が個々にお届けしました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい!庭に実った柿を頂きました

2020年10月10日 17時31分23秒 | 我が家・親族


   100個ほど頂きましたのでおすそ分け後の柿ですが         半世紀前の我が家の何種類かの柿の木の「蜂屋柿」の1本

親戚から庭に実った柿を頂きます度に区画整理が始まります前の昭和42年秋まで、我が家の庭の富有柿、百目柿等2000個ほどの柿に懐かしさ、又残念!にさまざまな
ことが去来してまいります。
夫が撮影したただ一枚の柿の木の写真ですが、美味しい柿が実るための寒肥!の事が思い出されます。
義父の指導のもと、根元から1メートル離して5本の木の周りにスコップで穴を掘り、そこへ天然肥料?を施したことの想い出。
天然肥料は我が家のものだけでは不足に、ご近所にも頂きにまいりました。


実家の母に「辛い」と、こぼしたことも。「何事も自分自身のためよ」と叱咤激励してくれた母を懐かしく思い、

小春日和のあの日

義父が「あなたのおかげで今年も美味しい柿が沢山実りましたよ。お母さんに届けてきなさい!」とざるいっぱいの柿を一番最初に手渡してくれた義父の温もり。
嫁してから僅か2年、「お母さん(義母)と息子(夫)を頼みます」と、昭和40年2月13日77歳で旅立ちました義父に大切な忘れられない想いが今も蘇ります。

「昭和43年5月区画整理事業開始に想いして」


       昭和42年我が家最後の雪景色の庭               家庭菜園の最後の「からし菜の花」に寂しさを覚えます

昭和39年4月3日付千葉市長 宮内 三朗名で送付された 仮換地 (宅地) 指定通知 を受理せざるを得なく、区画整理事業に協力する事になりました。
それは無残にも両親が昭和初期から丹精した庭の真ん中、門~家屋の縁側の間に18m道路を造ることでした。 
そして昭和43年5月、区画整理事業開始にブルドーザーが門を壊し、次々に大切な樹木が倒され我が家に侵入してまいりました時の事です。
病に伏しておりました姑の嗚咽はいまだに耳から離れません「私のお家に何をするんですか、すぐ止めてください!」悲痛な叫びでした。
ブルドーザーが工事をしております土手の上は現在千葉県知事公舎及び関係官舎、千葉テレビ会社などがあります。
現在は、千葉県知事公舎及び関係官舎、千葉テレビ等と同じ町内に住居を構え、昔の我が家を懐かしく思い出します昨今です。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度秋季特別昇段試験 かな条幅の部 準師範~師範に初めて挑戦

2020年10月08日 20時57分36秒 | 書道

                      令和元年度秋季昇段試験に「五段合格」 ~ 8年目にして嬉しい「準師範合格」を頂きました。
            そして本年、令和2年度秋季昇段試験に「準師範」~「師範」合格に、生あるうちは無理?と思いながら長い挑戦を歩み始めました。
    
                 
                            かな条幅  準師範~師範 に初めて挑戦に勿論、原級留め置きでした

           
            創作「短 歌」     創作「俳 句」   臨書「高野切一種」より
                  (提出後の残部作品より一部ずつを保存しました)

     課題が発表されましてから2か月余、猛暑、コロナ禍の中にも健康に恵まれ練習ができました事の幸いに感謝しておりますところです。
       そして本日10月8日(木)書道教室において2枚目の「準師範合格証」を頂き、来年度の挑戦に頑張りたく思っております。
         5段合格は平成23年度秋季昇級試験でしたので、令和元年度は8年目にして「準師範」合格の感激は忘れることができません。
       「臨書」は時間をかければ練習が出来ますが、俳句、短歌の創作にはかなりの時間を要しますことにとても大変です。
         昨年、令和元年の「準師範」合格を励みとして果てしなく遠い挑戦ですが師範を目指して頑張りたく思っております。

                           今までの歩みを振り返ってみました。

                      平成15年1月から市川蘭華先生にご指導を頂いております。
          「半紙漢字の部」は 平成21年秋季特別昇級試験にお稽古開始から6年目に師範合格にビックリ!しました。
         「ペ ン 字 の 部」は 平成22年秋季特別昇級試験にお稽古開始から7年目に師範合格に又もビックリ!しました。
         「半紙かな部」は 準師範を頂きましてから10年目、平成15年にお稽古開始から15年目に感激の師範合格でした。
      そして残る  「かな条幅部」の「準師範」~「師範」へ、「漢字条幅部」の「五段」~「準師範」への挑戦は果てしなく遠い挑戦ですが、
                         筆が持てなくなる日まで頑張りたく思っております。

                     私事に最後までお訪ね頂きまして心から感謝を申し上げております。
                             誠にありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家前の公園の金木犀が満開です

2020年10月06日 17時23分16秒 | 町内会関係

9月下旬頃より、雨戸をあけます度に金木犀の香りに癒され気持ちよい朝を迎えております。
すぐ近くに幼稚園がありますことに朝な朝なにママたちの「いい匂い!」の感激の声が賑わっております。
先日、9月15日(火)に約4時間、公園の入り口だけですが除草に鎌を動かしてから約20日が過ぎ、少し草も生えてきましたので公園入口近くに美しく咲く金木犀に感謝の汗を流しました。
気持ち良い香りに癒されながらのお掃除は疲れも忘れさせてくれました。
自己満足の綺麗になった公園の入り口に佇み、改めて金木犀の香に深呼吸してしまいました。
健康に感謝!して金木犀に  を向けました。


        3時過ぎの公園には親子ずれの声が響いております                  入り口のみですが満足のお掃除ができました

 
      2015年6月の金木犀、  大木処理にイチョウは伐採                  2020年10月6日(火)撮影

                              2020年10月6日(火)撮影

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生になって毛筆作品が初めて写真版に掲載頂きました

2020年10月01日 18時33分29秒 | 未歩ちゃん


    9月7日締め切り作品が掲載                  先生のお手本             名前が雑でしたが記念になりました

お手本は中三となっておりますが、中学生は全学年同一課題で、楷書、行書、かなから選んで書きます。
初めての定期試験を控えて大変な時でしたが、漢字は大変なのでと、初めてかなに挑戦しました。
名前が雑でちょっと恥ずかしい作品ですが、「いでし」はまあまあ良くかけたと思います。
かな作品を書きました時に「あっ、この歌は百人一首で覚えた歌!」に本を確認しましたら平成29年7月10日に覚えた印がついていました。
孫は「お習字をすることは国語のお勉強にもなるね。」にババとしてはとても嬉しい出来事でした。
まだまだ中学生の文字にはなっておりませんが、中学生最初の毛筆の写真版に記念になりました。
学校生活では、テニスクラブに所属して朝練にも励み、帰宅時は6時を過ぎますが元気に学校生活を送っておりますことに安堵しております昨今です。

10月1日(木)の「中秋の名月」

 
                       11時頃 ↑    我が家の上に現れたの中秋の名月です     11時半頃 ↑

書道の課題の「いでしつきかも」によせて、写真版の連絡を丁度10月1日に頂きましたので の写真を保存しました。

     百人一首より 「天の原 ふりさけ見れば 春日なる みかさの山に 出でし月かも」

「意味」 大空を仰ぐと、月が出ている。ふるさとの奈良にある、春日の三笠山に出ていた月と同じ月なのだなあ。

「解説」 安倍仲麻呂が中国の皇帝に帰国を許され、ようやく日本に戻れることになり喜びを表現した歌。

     以上は孫の百人一首の本より転載しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする