独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

令和元年、最初の忘年会を楽しみました

2019年11月28日 22時02分03秒 | 友人のご紹介

  令和元年11月28日(木) 小 気温  12:00~14:30 サークルのお仲間と令和元年、最初の忘年会を楽しみました。

       千葉駅3分◆厳選食材を使ったフレンチと、世界各国の豊富なワインが楽しめる隠れ家レストラン!

            https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12032915/

     
         お店からいただきましたカード                 カードの裏にはお店の案内図が描かれています
【お店のご紹介より】
食材にとことんこだわったカジュアルレストランです。
フランス、イタリアでの研修で強く感じた、手間隙かけてじっくり作る、伝統を重んじた少数の料理を大切にする信念。
そして、うわべではない本物のホスピタリティ。それらを表現すべく、日々渾身の一皿、一杯をお届けしております!
飲み放題付コースもご用意。お洒落なリラックス空間で、スタイリッシュながらも素朴さや温かみを感じる自慢の料理をお楽しみください

友人が収めてくださいました美味しいお料理の一部をご紹介させて頂きます。


                    お料理の説明ができませんが器も素敵!お料理も最高でした!

         
               彩りも美味しさも抜群でしたデザート

確か、お料理はもう一品頂きましたように思いますが?又、お伺いしたくなりましたお店でした。ランチ代金は3000円(税込)に訂正します。


         お店の壁面には「サプライズにも好評!特注チョコアート」と説明を頂きました素敵な人物画が飾られておりました

この度のお店のご紹介に多くの皆様にお訪ね頂きまして御礼を申し上げます。
皆様のお気持ちに感謝を申し上げて保存させて頂きます。
          
         (閲覧数)(訪問者数)            (順 位)
11月29日(金) 1078PV |424UU |2898940ブログ中 2809

11月28日(木) 955PV |396UU |2898673ブログ中 3383

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良便りのご紹介 -60ー  国宝薬師寺東塔の修理

2019年11月26日 01時13分48秒 | 奈良だより

奈良の前田様より貴重なお便りを頂きましたのでご紹介させて頂きます。

「前田様の説明より」
薬師寺で唯一、1300年前の創建当時から現存している薬師寺東塔は、平成21年から解体修理が行われておりますが、来年(2020年)
春には修理が完了する予定です。
薬師寺東塔の修理には、解体中の内部見学・水煙を降ろした時の見学・新しく平成の水煙が完成した時の、新旧水煙の見学等何回もその
都度見学を重ねてきましたが、解体修理の完了に伴い、修理用足場の解体も急ピッチで進んでいますが、息子が解体作業の様子を眺める
珍しい写真を送ってきてくれました。
一枚の写真は東塔と西塔が重なり、西塔は見えません。
もう一枚は姿を現した東塔と、西塔がはっきり見えます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 千葉市短歌大会に参加しました

2019年11月25日 12時29分52秒 | 短歌

                        第一回 千葉市短歌大会

           日 時 令和元年11月24日() 10:00~12:00
           会 場 千葉市文化センター 

            


 第一回 千葉市短歌大会 入賞歌のご紹介

         千葉市長賞

           空の色海の色にも似て悲し安房を蓋へるブルーシートは

         千葉市市議会長賞

           ことのほか暑き今年夏さなか夫の抗癌治療はじまる

         千葉市教育長賞

           ひざをつき子らにむかへば息詰めてわが声を待つ読み聞かせの会

         短歌協会会長賞

           台風の過ぎて四日め独り居の妹にやうやく電話の通ず

         優秀賞

           養老川の上に立ちたる夏の虹二重に見えてしばらく残る

         優秀賞

           梅雨空に気力の萎ゆる日のつづき散歩の道に梔子かをる

         優秀賞

           つゆ光りスナップゑんどう取る手元かまきり孵化したちまちに散る

         優秀賞

           間食に出されしプリンに匙を入れ夫しばらく掬へずにをり

         優秀賞

           エアレース最終回とぞわが街にエンジン音の轟きわたる

         優秀賞

           新型の掃除機買へば梱包にプラスチックをはやも使はず

今まで千葉市には短歌協会が存在しておりませんでした。
令和元年を迎えました5月発会式を行い、夏休みを利用して小、中、高、大の学生さん達の短歌大会を開催致しました。
そしてこの度、記念すべき第一回短歌大会開催の運びとなり、短歌大会に出席して先輩の皆様の入賞歌に学ばせて頂きました。
投稿歌41首、当日参加者は30名でした。各賞の表彰に続いて、出席者の投稿歌の歌評を頂きました。
千葉市長賞に輝きました 三重子様のお歌は「安房を蓋(おほ)へる」と被害の大きさを表現したことが良いとのことでした。
千葉県の安房地方はいまだにブルーシートの家屋の群れが広がっております。
たとえ雨漏りを防いだとしても、家の中はカビだらけで悪臭を放ち、住める状態ではないとの報道に我が家に住んでおります県民の1人として申し訳なく心を痛めております。
この度の投稿歌の多くが台風15号の被害を詠まれた歌でしたが、優秀賞の「かまきり孵化したちまちに散る」
に繊細な表現が良いと。
優秀賞最後のお歌の「梱包にプラスチックをはやも使はず」は新しい感覚が素晴らしい!との歌評でした。

残念にも選には漏れました 「スーパにて配りくれたる大福を妻と分けあふ敬老の日よ」 ですが、「スーパ」は× → 「スーパー」
○ですので
「スーパー」でしたら入賞でしたので提出時は良く見直すことが大切とお話がありました。

私の 「遺骨収集に携はる人類学者さへ骨の故国を判じ難かり」 は、わかりにくい歌と頂き、残念に思っております。
歌の意味ですが、遺骨収集に激戦地から持ち帰ったお骨が日本人のお骨ではないと判明したにもかかわらず厚生省が長い間、隠し通したことへの批判の歌でしたが、そこまでは読みきれないとのことでした。
どなた様か添削を頂けましたら幸いに思います。   

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県戦没者追悼式 千葉日報掲載に感謝

2019年11月21日 10時12分13秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

今年も新聞掲載は頂けないものと思い見過ごしておりましたところ、翌日の19日の千葉日報に掲載を頂いておりました。
ご紹介が遅れましたが、改めて感謝を申し上げましてご紹介をさせて頂きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和元年11月15日号 遺書と九段短歌

2019年11月19日 18時07分14秒 | 日本遺族通信


                                                          令和元年11月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌

お嬢様へのご覚悟のお手紙に心が痛みます。
最後のお手紙から6か月後のお別れにお母様とお嬢様の悲しみは想像を絶する悲しみだったことと存じます。

母が父との最後の面会は呉港にて昭和19年6月頃?と、戦争が激しくなりました時に私を連れて行かなかったことに父が激怒したことを後日聞いたことがありましたが、
西村様母子と悲しみが重なります。

「鳥海」乗員960名全員の戦死は昭和19年10月27日でしたので、母は父と面会後の5か月後、私は4歳の永遠の別れとなりました。
戦争の記憶も遠くなりましたが、悲惨な戦争が2度と起こらないように永久の平和をお祈りするばかりです。

今号にも、選者 安元 百合子先生のご指導を頂きました10名の方の鎮魂の歌を掲載頂きましたのでお目を通していただけましたら幸いに存じます。

 

今号には、佐世保市の田中様のお名前がなく寂しく存じますが、青森県の田中恭子様の素晴らしいお歌に学ばせて頂きました。
私は、8月15日 全国戦没者追悼式に参列させて頂きました折の天皇陛下のお言葉に心を寄せさせて頂きました。

この度の記事に多くの皆様にお訪ね頂きまして御礼を申し上げます。
皆様のお気持ちを保存させて頂きます。

          閲覧数   訪問者数            順 位

11月19日(火) 1258PV |384UU | 2897223ブログ中 3334

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場の富有柿を頂きました

2019年11月19日 01時25分39秒 | 短歌

                     

今年も本場の美味しい柿をたくさん頂戴いたしました。
Mさま、ご厚意の程に心から御礼を申し上げます。
朝晩はお寒くなりました。
ご多忙の折にご夫妻様のご健勝をお祈り申し上げます。
孫は柿が大好きですのでおやつを楽しみにしております。
誠に有り難うございました。     

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度 千葉県戦没者追悼式

2019年11月18日 20時16分07秒 | 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)

千葉県では、千葉県関係の戦没者(軍人・軍属等のほか戦災死没者も含む。)を追悼し、平和を祈念するため、毎年、千葉県文化会館において追悼式を実施しています。
この追悼式は昭和29年から実施し、令和元年度で66回目を迎えました。(千葉県広報より)

 

この度、千葉県主催 戦没者及び戦災死没者の冥福を祈ります千葉県戦没者追悼式が執り行われました。
「資料より」       
●日清戦争以後の千葉県の戦没者 57,248名 (日中戦争以後ですと、約52,000名です。)  
   
犠牲になられました尊い多くの御霊に心からご冥福をお祈り申し上げます。 合掌
式典には
千葉県滝川伸輔副知事様を初め、国会議員、県議会議員、市議会議員、来賓、千葉県内各市町村遺族代等約1000名の皆様が参列され、千葉県警察音楽隊によります
「ふるさと」の演奏が流れる中、厳かに執り行われました。
千葉県健康福祉部長の「開式のことば」に続き、千葉県副知事によります 「拝礼」、「黙祷」、「式辞」 を戴きました。
千葉県滝川伸輔副知事は「戦争の悲惨さと、平和の尊さを次の世代にしっかり伝え、恒久平和の実現に努力していくことを誓います。」とご丁寧に力強いお言葉を頂きました。

 
         「式 辞」 千葉県滝川伸輔副知事様                 「追悼のことば」 遺族代表小出 進様

 
                     「献  花」 千葉県遺族会 丁子(ようろご)源三郎会長様

 
                             「献  花」 各市町村遺族代表者 

「献花」 は千葉県副知事様をはじめ、国会議員、県議会議員、市議会議員、来賓、各市町村遺族代表の皆様で献花を捧げ閉式となりました。
本日の千葉県追悼式の記事は昨年に続いてTV、新聞にも報道がないものと思いまして未熟なご紹介ですがお国のために散華されました多くの御霊を偲ばせて頂きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首里城の火災に千葉県南方諸地域戦没者追悼式・沖縄戦跡巡拝への思い

2019年11月17日 20時32分40秒 | 遺族会関係の旅

2019年10月31日のHPより     

 
  
首里城公園開園直後の首里城正殿。写真は1993年撮影 2020年東京オリンピックの聖火リレールートに組み込まれている

 左の説明
首里城は那覇市を見下ろす丘の上にあり、石塀に囲まれている。
城跡は1970年代から琉球大学のキャンパスとなっていた。同大学が移転した後は、観光地として人気を集めている。
那覇市の城間幹子市長は記者会見で、近隣の住民への影響を心配していると語った。
その上で、火災への対応について「那覇市としてできることを最大限取り組む」と述べた。

 右の説明                             
首里城は、沖縄県にある木造建築物としては最大のもの。太平洋戦争の戦火のほか、琉球王国時代にも3度、火災に見舞われたという。

                       【世界遺産の首里城で火災、正殿などが全焼】

 
                         炎上する首里城                        消火活動は未明から朝にかけて行われた                

  左の説明
沖縄県那覇市の首里城公園で31日未明、火災が発生し、世界遺産に指定されている首里城の正殿など複数の建物が全焼した。
日本のメディアによると正殿に加え、北殿、南殿・番所、書院・鎖之間(さすのま)、黄金御殿(くがにうどぅん)、二階御殿(にーけーうどぅん)の計6棟が焼失した。
火災は午前11時に鎮圧状態となった。けが人は報告されていない。

 右の説明
沖縄県警の報道官はAFP通信の取材で、「出火原因は分かっていないが、午前2時半ごろに警備会社の警報が作動した」と説明している。
(以上はHPより転載させて頂きました。)

 

この度の首里城の焼失はとても残念に存じます。首里城の見学に思いをいたし、過去のブログを紐解いてみました。
首里城見学は千葉県南方諸地域戦没者追悼式・戦跡巡拝に参加して
の2日目千葉県南方諸地域戦没者追悼式・戦跡巡拝に参加しての折に見学をいたしておりました。
13年も前の事に写真もままならず入場券のみの記録ですが、当時を振り返りあの美しかった首里城がなぜ?と残念の言葉の他ありません。
当時の日程を一部、記してみました。

          1.日  程 平成18年11月23日(木)~ 25日(土)
          2.主  催 千葉県 ・ (財)千葉県遺族会
          3.追 悼 式 
          
(1)日 時 平成18年11月24日(金) 午前10時20分~11時00分
          
(2)場 所 沖縄県糸満市摩文仁の丘 「房総の塔」 
           
(3)参列者  主催者代表  千葉県副知事 ・ 千葉県遺族会会長
                   
来     賓  沖縄県、糸満市、沖縄県遺族連合会長ほか    
                   遺     族  35名
   
                   千葉県職員  健康福祉部長ほか
連日27度の真夏日 の中、千葉県南方諸地域追悼式参列及び戦跡巡拝の慰霊の旅に参加を致しました。

          大戦に果てし郷土のみ霊らを偲びて一団那覇に降り立つ 

【追悼式】             
                     
 「房総の塔」に献花をいたしました                    追悼式に参列されました皆様    

【首里城の見学】 の思い出(残念! が無くパンフレットのみでした)
                      
    2006年(平成18年)首里城見学入場券に思いをいたしております。残念です!

    大戦の過去は過去とし復興に琉球文化のかをりも高く (13年前の見学の折の歌です)

【首里城について】 (2006年当時のパンフレットによります)   
首里城は琉球の王城であった。    
東西225間、南北約150間、面積1万9千坪の広大な城郭で正殿は琉球第一の大建築で昔から百浦添(支配の意)と称し、また俗に唐破風
とも言いました。    
正殿の外重要な建物は北殿と南殿で、北殿は純支那風で冊封使歓待のため建てられたもので平常は摂政、三司官が政務を執っていました。    
南殿は純日本式建物で慶長役後薩摩の使臣を歓待する場所、首里城は今次大戦で残らず破壊されました。    
しかし本土復帰20年を記念して1992年に首里城公園として当時の姿のままに復元されました。  

(2006年当時のパンフレットによります)   
沖縄は古くから日本、中国及び南方諸国などの文化を吸収同化して独自のすぐれた文化を築いてきました。    
戦前国宝に指定された幾多の建築物や芸術品がありましたが、戦争のためにその貴重な文化もことごとく壊滅してしまいました。    
戦後灰塵の中から掘り出したもの、あるいは遠く海外に散在していた旧文化財を買収蒐集して保存陳列してあります。
 

この度の首里城の火災に心を痛めておりますが、13年前に見学いたしました素晴らしい首里城に思いをいたしました。 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の授業参観~PTA主催「いちょう祭り」を楽しみました

2019年11月16日 20時29分39秒 | 未歩ちゃん

                    授業参観 令和元年11月16日(土)  午前10:00~11:35 

   
      先生の素敵なご挨拶に思わず に収めさせて頂きました          小学校最後の過ごし方などを一生懸命に綴っておりました

           PTA主催「いちょう祭り」 令和元年11月16日(土)  12:00より 於 小学校の体育館 


                           新鮮な野菜売り場はあっという間に売り切れ状態でした


                          お目当てのお品の購入に大盛況でしたバザー


                    バザーで購入された食べ物は学校側が用意されましたシートで頂きました

授業参観後、12:00からは体育館においてバザーが開催されました。
大勢のママ・パパたちとご一緒に焼きそば・のり餅・新鮮なお野菜などを購入する長い列に加えて頂き、ママ友の皆様と娘の家で楽しいひと時を過ごすことができました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度 学生版秋季昇級試験結果発表

2019年11月14日 23時59分15秒 | 未歩ちゃん


        (提出時)初段上 → 2段 → 2段上 → 3段へ3段跳び昇級に                提出後の保存作品ですが 

      
       (提出時)2段上 → 3段 → 3段上 → 4段へ3段跳び昇級に                  提出後の保存作品ですが 

1年生からお稽古を始めましたが月例作品提出もままならず1年生は3回のみ、2年生は5回、3年生は10回、4年生からようやく12回の提出ができるようになりました。
1年生時は文字になっておらずにとても心配しましたが、嫌いにならないように叱咤激励に現在に至っております。
4年生からは積極的に毎月提出できるようになり、有り難いことに硬筆、毛筆も何度か写真版掲載を頂きました。
本年度の春季昇級試験は未提出でしたが、この度、秋季昇試験は毛筆・硬筆共に挑戦して嬉しい結果を頂きました。 
しかし、競争することを好まず「こんなに昇級したら怖い」と、 原因は学校での書写の時間に「毛筆が上手に書けなく、自分
としては5級くらいと思うので」と申しておりますが、多くの先生方が選んでくださったのだから「ありがたいことよ」と言い聞かせております。
この度の昇級に励まされ、「書き初めを頑張りたい!」と嬉しい言葉を聞くことができました。
中学生になりましたらどうなりますでしょうか?本人の気持ちを尊重しながらも続けて欲しい!と願っております。
最後までお訪ね頂きまして有り難うございました
  

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史倶楽部友の会 第2回例会「東京都港湾局視察船で東京湾クルージング」 2-2

2019年11月09日 14時51分55秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)

歴史倶楽部友の会 第2回例会の続きです。

【旧芝離宮恩賜庭園散策】後は、海辺に美しく佇む白亜の一軒家。【ツキ シュールラメール】にて船の往来を眺めながらフレンチを頂きました。


      赤い絨毯を敷き詰めた階段を上って       船の往来を眺めながらのランチ会場           生ハム?いいえ 美味しいカブでした

【ツキ シュールラメール】は海辺に美しく映えるフレンチ・モダンな一軒家。

まるで、フランスの海辺のリゾート地にいるようなエレガントな外観です。真っ白なレセプションを通り抜けると天井高7mのガラス張りのダイニングルーム。
東京ベイの眺望が目の前に広がり訪れる人を圧巻させるこの部屋では、昼は爽やかな光と潮風を、夜はダイナミックな夜景が楽しめます。
ブルターニュ、プロバンスなど、フランスの海辺のレストランを彷彿とさせるガストロノミをご満喫下さい(以上はHPよりご紹介させて頂きました)

いよいよ【東京湾クルージング】へ東京ビッグサイト船着き場へ


              乗船しました水上バス                         有明(東京ビッグサイト)船着場

「東京港について」
 

1時間のクルージングに船上から東京港をご案内頂きました。
個々の説明は?ですが、東京五輪のための「選手村」の建築風景など東京の素晴らしい発展に感激のひとときを過ごすことができました。

  

 
         確か「選手村」と伺ったように思いますが?                     フジテレビを眺める 1 

 
            フジテレビを眺める 2                      フジテレビ近くの「自由の女神」 ですが

 
                                              お世話役代表の小西様より頂きました

 
         お世話役代表の小西様より頂きました                         東京ゲートブリッジ

 
         確か「宇宙船」?と伺ったように思いますが                      東京タワーを望む

 
                                                 青梅コンテナふ頭



この度のお世話役の皆様に御礼を申し上げます。
未熟な報告ですが  に恵まれました幸せな一日をたどってみました。
写真には収めてまいりましたが、説明ができません。どなたかご指導を頂けましたら幸いに存じます。
友の会の皆様、次回のお目もじを楽しみに致しております。有り難うございました。

お世話役代表の小西様よりお言葉を頂きましたので保存させて頂きます。
「この度の企画は、快晴の下、東京湾クルーズで海よりの展望は素晴らしいものでした。
 視察船のガイドさんからは江戸幕府から今日までの東京港の発展を聞き時代の早さに驚きました。
 今回もokoさんの親切で素敵カメラからなるブログを拝見し、より一層思い出深いものになりました。
 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」

小西様
ご丁寧にお言葉を頂まして有り難うございます。
健康管理に努め、長くご一緒できますように努めてまいります。
朝晩はお寒くなりました。ご健勝をお祈り申し上げます。

友の会の友人渡邊様のお言葉も保存させて頂きます。
「旧芝離宮恩賜庭園散策に高い所で??と、心配しましたが、ブログを見て納得です。
 今頃は短歌も詠まれていますね。
 これからも益々お元気でご活躍くださいませ。
 私は、何時もokoさんのブログを楽しみに待つ一人です。
 風邪に負け無いようご自愛下さいませ。」

渡邊様
この度はご一緒させて頂きましてありがとうございます。ゴメンナサイ!励ましを頂きましたのに不勉強に1首も詠めません。
朝晩はお寒くなりました。ご健勝をお祈り申し上げます。次回のお目もじを楽しみに致しております。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史倶楽部友の会 第2回例会「東京都港湾局視察船で東京湾クルージング」 2-1

2019年11月07日 19時34分52秒 | 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)

【世話人様より】

 木々が赤く色づき始め、雨の被害は残っておりますが、すがすがしい毎日が続いております。
 さて、第2回例会は視察船老朽化に伴い、実施に至るまでいろいろ困難を要しましたが、34人の会員の皆様に参加していただく事となりました。
 1日楽しく安全に過ごしていただけたらと思います。

       

                 先ずは、旧芝離宮恩賜庭園散策 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index029.html

              入 場 券                           入場券の裏面の旧芝離宮恩賜庭園の説明


                                          明治天皇がお立ちになりましたと言われております「九尺台」 


                                  園内を散策される皆様


         個々の説明はできませんが素晴らしい庭園でした                     州浜を見て大山を望む


     初めてのお方も多く感激しながら40分の散策を楽しみました               大山から?眺める庭園だったと思います 

先ずは、素晴らしかった旧芝離宮恩賜庭園のご紹介をさせて頂きました。
東京湾クルージングのご紹介は後日とさせて頂きます。

「事務局長様のメールより」
早速ブログに掲載いただきありがとうございました。 続編楽しみにしています。
友の会の皆様 ブログをご覧ください。

事務局長様のご案内に多くの皆様にお訪ね頂き、感謝を申し上げます。
年齢を重ねますと気力・体力の低下に一部のご紹介に失礼いたしました。
ここに皆様のお気持ちを保存させて頂きました。  
                          

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の懐かしい庭のお花をご紹介させて頂きます

2019年11月04日 22時46分50秒 | 友人の庭のお花のご紹介

2014年11月10日に「友人の庭のお花のご紹介」を最後に大切な友人が体調を崩されてから今月で5年目を迎えました。
5年前の11月10日に頂きました庭のお花を再度ご紹介させて頂きます。
奥様がお茶の先生とお伺いしておりましたので、お庭にはたくさんの茶花が美しく咲き誇っておりました。
ご無沙汰いたしておりますので、現在の状況が不明ですが、今年もご紹介のお花が美しく咲き誇っておりますことを願っております。

【5年前のお言葉より】
「上臈ほととぎす」 夏の日差しに弱い上臈ほととぎすですが、今年は全ての株が美しい葉と花を見る事ができました。
「吉   祥   草」  織田信長が葬られた場所の目印として木瓜(もっこう)と共にこの季節に花を咲かせる 「吉祥草」 が植えられたと云われています。
「雁草 (かりがね草)」 木陰を明るくする斑入り葉の1cmほどのガラス細工のような美しい花です。   
            かりがね草は 「雁金草」 と書くそうですが、雁を 「かりがね」 と読ませるところに趣があります。

                        
            上臈ほととぎす                         藤     袴

                   
           大 葉 升 麻                         風  露  草

 
            吉  祥  草                        桜     蓼             

 

             雁  草                          南 天  萩                                                                                         

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人からご主人様の追悼詩集を頂きました

2019年11月01日 20時42分01秒 | 短歌

                                              

                       詩集の題名「遠くへ」の作品は最後に綴られておりましたのでご紹介させて頂きました 

著者の村上久江様は短歌教室の先輩、素晴らしいお歌を学ばせて頂いておりますが、詩歴も長く多くの作品を発表されておいでのお方です。
ご主人様は、60歳の時に大腸がんが発見されてから15年余の闘病生活に耐え、平成31年3月6日にご逝去されました。合掌
短歌作品にもご主人様を偲ぶ多くのお歌を詠まれていますので一部ご紹介させて頂きます。

       十五年余の闘病終へて夫生の点滅ゼロにして逝く
       生を超へ逝きたりし夫淡くあはく刻は流るる病院の一室
       体温のほの残りゐる夫の身体額(ひたひ)撫でつつ終(つひ)の別れす
       苦しみの身体さつぱりと脱ぎて夫遺影のなかに笑みて和(な)ぎをり
       玄関を開け「ただいま」とぽつり言ふ返事なき闇に百合の香れる

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする