独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

テレ朝の「グッド!モーニング」の検定に学びました

2020年09月30日 11時23分30秒 | 日々の出来事

「グッド!モーニング」中の「ことば検定」・「お天気検定」・「ニュース検定」は、月曜日~金曜日まで6時50分頃より8時までの間に放映されております。
ポイントは月ごとの加算に9月30日(水)最後の検定に挑戦しましたが、録画ができませんでしたので一部のご紹介とさせて頂きます。
最終日は、正解しますとポイントが3pt×2+ボーナスポイントが付きますことに特に力が入ります。                    

 
                      
 
最初は林先生の「ことば検定」に挑戦です。
問題「鉄血宰相、ビスマルクの鉄と血とは何のこと?」 
    1.産業と労働力
    2.兵器と兵力
    3.つくねとハンバーグ
正解は 2.の兵器と兵力 に正解して3pt×2+ボーナスpt2=8pt頂きました。

次は「お天気検定」に挑戦です。
問題「○栗日柿、○に入るお天気は何?」
    1.雨   2.日   3.風
  
      正解は 1.の雨 「雨栗日柿」 に正解して10pt頂きました。

最後は池上彰さんの「ニュース検定」に挑戦です。
問題「スイングステートの代表例は?」
   1.カリフォルニア洲  2.テキサス州 3.フロリダ州
 
 正解は フロリダ州 に正解して7ptを頂き、合計169pt頂きました おかげさまでA賞の120ptを越えましたのでA賞に応募します
本日の問題の「ことば検定」はなんとかわかりましたが、「お天気」「ニュース」の検定は不勉強に偶然の正解でした。
プレゼントの商品は孫にいつもいわれておりますように頂くことは無理ですが、一応A賞に応募致します。
毎朝、ボケ防止のために新たな学びに出会いますので、日々を大切に過ごしてまいりたく思っております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の庭のお花のご紹介(再)

2020年09月29日 10時35分52秒 | 友人の庭のお花のご紹介

2014年09月26日 に頂きましたお花のご紹介ですが、だただ今は病の床にありますことに新しいご紹介を頂く事ができません。
毎年、この季節になりますと大好きな「南蛮煙管」のお花のことが気になりますので、過去のブログを紐解いてみました。

 「酷暑に耐えみごとに咲いた、美しい秋の花を載せました。
 蓮華升麻は近年になく多くの花径が立ちました。

 矢筈すすきに寄生する南蛮煙管(なんばんぎせる)が秋を感じさせてくれます。」

以上にお言葉をいただいてありましたので再度ご紹介させて頂きます。

 
            つ り 花 (実)                     蓮 華 升 麻

 
            玉のかんざし                      茶    花

 
             姫    蒲                   南蛮煙管なんばんぎせる)

なんばんぎせる (南蛮煙管)について(ネットより)
おもに「ススキ」や「チガヤ」、「ミョウガ」などの根に寄生しています。
茎はごく短く、ほとんど地上に出ません。
7月から9月ごろ、長い花柄を伸ばして、その先に淡い紫紅色の花を咲かせます。
名前は、花のかたちが西洋のパイプに似ていることから。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内の子ども会から敬老プレゼント

2020年09月27日 18時27分02秒 | 町内会関係

今年はコロナの関係で町内行事もすべて中止になりました事に子ども会役員の皆様のご厚意でお子様たちの夏休みを利用して可愛いプレゼント作りに励んで頂きました事を
お伺いいたしました。
頂きましたプレゼントは、敬老の日までにお渡しできますように33名の会員の皆様に班長さんが説明をしながら手渡ししました事に会員の皆様はとても喜んで頂きました
事の報告を頂きました。
会員の皆様の感謝の気持ちをどのようにお伝えすべきか悩みながら拙い歌を1首詠んでみました。
本日、町内会役員会の席上で感謝の気持ちを御礼と一緒にお渡しすることができました。
未熟な歌ですが、頂きました可愛いプレゼントのご紹介と合わせて保存させて頂きました。


   特別に2袋頂きましたので左側は の中の紹介です                 御礼の気持ちを詠みました              千都世会の気持ち
  お言葉の左「元気に長生きしてください!!」りくより
  お言葉の右「都3子ども会からです」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は親戚から嬉しいプレゼントを頂きました

2020年09月25日 16時53分56秒 | 我が家・親族


             新米10kgの嬉しい                          ナス1袋に5~6個×5袋の  

ご丹精の新米を今年お初に頂きました。
「秋ナスは嫁に食わせるな」は諸説あるようですが、とにかく美味しさには代わりありませんので大好きなナスの はとても嬉しく感謝です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フイリピン慰霊巡拝にご一緒した埼玉県の友人よりプレゼントを頂きました

2020年09月24日 18時58分47秒 | レイテ班の旅

平成12年度(2000年)フィリピン慰霊友好親善事業訪問団 全国遺児125名の一員としてご一緒させて頂きました埼玉県の友人より素敵な を頂きました。
Kさんはとても器用なお方で毎年お会いするたびにいろいろと手作りの  を頂いておりました。
2001年より各県持ち回りの「思い出の会」を続けて平成29年は16回目の一泊旅行を迎えました。
しかし、私たちも高齢化には勝てず、平成29年「神奈川県の旅」を最後に「慰霊巡拝レイテ班 思い出の会」を終了することとなりました。残念
皆様には3年間のご無沙汰、今年はコロナ禍の折に皆様いかがお過ごしかと思っておりました折に の3点の  をお送り頂き、ご厚意の程に感謝を申し上げました。
大変なお心遣いを頂きましたので早速お電話をさせて頂き、御礼を申し上げましたら、「コロナの関係でお稽古ごとも全てお休みに時間が出来ましたので、ボケ防止にさせて頂きました。」と、お元気なご様子をお伺い致しとても嬉しく存じました。K様、本当に有り難うございました。

  
        折り鶴         名前が?です            お手製マスク6枚、左側3枚は夏用とお書きくださいました

埼玉県の最後の旅に思いを致しご紹介させて頂きます。          
                     フィリピン慰霊巡拝レイテ班 埼玉県の旅

平成23年6月2日(木)気温は日中でも17度~3日(金)気温は日中29度まで上がりました

     懇親会場 「川越プリンスホテル」 にて                  五百羅漢様を参拝して
私達は、平成12年度(2000年)フィリピン慰霊友好親善事業訪問団 全国遺児125名の一員として参加をさせていただきました。
多くの慰霊先がありますことに、A班からF班に分かれ、私たちF班はレイテ島内のマハンラグ、タクロバンなどを慰霊巡拝いたしました。
後に「慰霊巡拝レイテ班」と名付け、各県持ち回りで、年一回の親睦の旅を続けております。
今年は静岡県の男性1名、女性2名のお方が幹事を努められ 「川越の旅」 を企画して頂き、新たな再会の旅を楽しみました。

この度の「埼玉県の旅」のご案内に今後、再び訪ねる事が出来ないと思います「丸木美術館」の見学が出来ましたことに埼玉県の幹事さんに御礼を申し上げたく存じます。
見学の折り撮影しました「丸木美術館」の様子をふり返ってみました。
 

「原爆の図丸木美術館」

    埼玉県護国神社参拝から観光  で約1時間半、40km?のドライブを楽しみながらかなり遠くに所在しておりました
               「丸木美術館」  
https://marukigallery.jp/
を降りてから約15分、爽やかな鶯の声を楽しみながら農道?を散策、案内板に到着しました。
原爆の図 について (HPより)
1950年に丸木位里・丸木俊の共作により、「第1部・幽霊」が発表された。
最後は1982年の「第15部・長崎」であり、この作品のみ長崎原爆資料館が所蔵。残りの14作品が原爆の図丸木美術館に所蔵され、巡回展に出る以外は常設展示されている。
それは幽霊の行列。一瞬にして着物は燃え落ち、手や顔や胸はふくれ、むらさき色の水ぶくれはやがて破れて、皮膚はぼろのようにたれさがった。
手をなかばあげてそれは幽霊の行列。
  ー (原爆の図第1部 幽霊 より) ー と記述されておりました。
以前  では拝見したことがありましたが館内のあまりにも悲惨な作品に言葉を失いました。
しかし、再び訪ねることの難しさに貴重な資料館を見学できましたことに感謝を申し上げております。
都幾川のせせらぎに耳をすまし、鶯の優しい鳴き声に癒されたこの環境は丸木位里の故郷に似ていることからご夫妻はこの地を選ばれましたことを伺いました。


                  丸木美術館全景                      都幾川のせせらぎに耳をすまして
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(金)テレ朝の「ことば」「お天気」「ニュース」検定に学びました

2020年09月19日 10時29分03秒 | 日々の出来事

テレ朝の「グッド!モーニング」中の「ことば検定」・「お天気検定」・「ニュース検定」は、月曜日~金曜日まで6時50分頃より8時までの間に放映されております。
毎朝、老化防止に程よい刺激を受けながら学ぶことの幸せに朝食を美味しく頂いております。

 

      最初は林先生の「ことば検定」に挑戦です                        

 
            「ことば検定」の問題                            問題の説明を伺いました                                  

 
            かと?思いましたがにチェックしました                ヤッター!おかげさまで82ptになりました


                                          新農法で育つ東京町田シルクメロンを初めて知りました

                                             東京町田シルクメロンHP         http://www.machida-melon.jp/


                           東京都まちだシルクメロンの栽培方法の説明

 
          1玉4,000円(税別)にビックリ!           通常は1株に4個~5個の説明に15個にチェックして残念ハズレ!


           問題は土湯温泉のお土産のことでしたが2011年の東日本大震災後の復興事業について学ぶことが出来ました


            福島県土湯温泉街の様子                     温泉街の救世主「バイナリー発電所」建設


                           元気アップつちゆ 加藤勝一代表の説明

 

 
         温泉客で賑わう現在の土湯温泉街の様子                土湯温泉は「こけし」の発祥地として有名


                                         にチェックして正解!本日までに86ptになりました
福島県土湯温泉は「稼ぐ発電所」です。
以下は池上彰氏の説明より転載して学ばせて頂きました。

池上彰:「18日は、1000年以上の歴史を持つ温泉地を紹介しましょう。福島の奥座敷と呼ばれている土湯温泉です。
この土湯温泉は、ある出来事をきっかけに大きく変化しました。2011年の東日本大震災です。観光客が激減し、廃業する旅館も相次ぎました。そこで、温泉を観光以外にも
活用できないかと考えたのです。仕掛け人は、地元のまちづくり企業の代表・加藤勝一さんです

元気アップつちゆ・加藤勝一代表:「(震災直後は)3日間ほど、停電になりました。これからの温泉街のエネルギーは、自分たちの資源を活用して地産地消ですべて賄える
環境にしたい」

池上彰:「そこで完成させたのが地熱発電所です。ただ、土湯温泉は元々、源泉の温度が地熱発電に利用するには低かったことから、ある工夫が必要でした」
元気アップつちゆ・加藤勝一代表:「(Q.これは何なんですか?)これは温泉を使った地熱発電所、温泉発電所、バイナリー発電所と呼んでいます」
バイナリー発電とは、低い温度でも発電できる技術です。水は通常100度で気体に変わりますが、高圧状態では沸点が上がります。一般的な地熱発電には、タービンを回すために地下深くの高圧状態で200度以上になった熱水や蒸気が必要です。しかし、土湯温泉の源泉は130度しかありません。そこで、36度で沸騰する特別な液体を温泉の熱で温めて
発電に利用することにしたのです。一般家庭約800世帯分の電気を作ることができます。
池上彰:「土湯温泉はその電気を売っているんですが、年間の収益はどれぐらいになると思いますか」
 「正解は1億円です。こうした収入は、地域支援に役立てられています。さらに、バイナリー発電所は経営不振だった温泉街に思わぬ恩恵をもたらしました。」
以上、土湯温泉の2011年の東日本大震災後の努力による「稼ぐ発電所」を学ぶことができました。

ポイントは本日までで86pt、A賞まで後34ptに9月30日まで頑張ります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺族通信 令和2年9月15日号 遺書と九段短歌

2020年09月18日 15時36分44秒 | 日本遺族通信


                         令和2年9月 靖国神社社頭に掲示されました遺書 合掌

お若いお方がご両親様に「時局がら、生還を期すことは出来ませんが・・・」とお書きになられましたお手紙にご両親様の心中は如何でしょうか。
このような遺書を今後二度と書くことがないようにお祈りするばかりです。合掌

「九段短歌」
今年は戦後75年を迎えますが、我々遺族の悲しみは永遠です。鎮魂の歌を詠み、御霊を偲びたく思います。
今号に「鳥海」艦長ご子息の佐世保市の田中様、友人の青森県の田中様両名のお歌を学ばせて頂くことができました事に、コロナ禍、猛暑の折にもお元気なお姿を拝見させて
頂き、嬉しく思っておりますところです。鎮魂の歌にお目を通していただけましたら幸いに存じます。

    
佐世保市の田中様、友人の青森県の田中様両名のお歌に私も加えて頂き、今号は投稿から15年目(この間、約1年半の休載あり)を迎え
141首目の掲載を頂きました事に励みを頂いております。

まだまだ浅学の身ですが、200首目を目指して頑張りたく思っております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県成田山新勝寺お正月用の護摩札づくり始まる(千葉TV放映より)

2020年09月17日 16時58分13秒 | 千葉の事

 

毎年、初詣に300万人以上もの参拝客が訪れる千葉県成田山新勝寺では早くも、来年のお正月に向けた準備が進められています。
千葉県成田山新勝寺では、11日から来年の初詣用の護摩札づくりが始まりました。
護摩札は、初詣の祈祷を受けた参拝客に授けられるもので、年末までに用意される札は約60万体、20人ほどの僧侶が携わるということです。

初日の11日は新型コロナウイルス対策に配慮し、マスクをつけた僧侶8人が広間に集まり、モミの木の札にご本尊の不動明王を表す「梵字」を筆と刷毛を使い分けながら一文字
ずつ丁寧に書込んでいきました。

護摩札は梵字が書かれることで不動明王が宿るとされていて家内安全や商売繁盛など願いが記された紙を巻きつけた後、仕上げに紅白の水引をギュッと締め付けて完成します。

千葉県成田山新勝寺では、感染症対策として混雑が予想される正月の三が日などを避けて参拝する「分散参拝」を呼び掛けています。
(以上は千葉TV放映より)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園入口の除草に気持ち良い汗を流しました

2020年09月15日 22時31分43秒 | 町内会関係

先日の曜日に、町内会の役員さんが茫々になってしまいました広い公園を一人で黙々と朝9時頃より昼食後も夕方までほとんど1日中草刈り機を動かして頂きました。
翌日は体中が痛くてダウンされました事を伺いました。M様本当にお疲れ様でございました。
そして本日、M様が刈り取られた草が少ししんなりしましたこと、又本日はゴミ出しの日でもありましたので、NHKの「エール」終了後からお昼まで約4時間、公園の入り口
だけですが除草に徹底的に鎌を動かしてゴミ袋5袋に健康の汗を流しました。


     M様が草刈り機で刈り取って頂きました公園の入り口             4時間もの除草後ですが少しだけきれいになりました


     3時過ぎの公園には子供たちの声が響いておりました            入り口のつつじの下枝を整理して満足の除草ができました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の役員さんが一人で公園の除草を行って下さいました

2020年09月13日 21時47分16秒 | 町内会関係

9月13日( 早朝、草刈り機の音で目覚めました。
曜日なのに業者が仕事をしてくれているのかしら?と外に出てみましたら、自宅前の公園で
一人黙々と草刈り機を移動させておりました。
「おはよう~」と声をかけて頂いたお方は何と町内会役員さんのM様にビックリ!退職後、趣味の農園に精を出しておられますので草刈り機もお持ちだったんですね。
毎日玄関を開けるたびに、目の前の公園の草がずいぶん伸びた~と思っておりましたが、こんなにも茫々になったんでは業者のお方におすがりするしか方法は無いと思って
おりました所でした。

開始から1時間が過ぎました頃に冷えた麦茶を差し入れましたら「どうもね!」と喜んで頂きました。その後、5時間余は草刈り機の音が続いて居たように思いました。
今年は盆踊りも中止に公園の草も伸び放題でしたが、おかげさまで気持ちよい公園になりました。
M様有り難うございました。M様に感謝を申し上げたく記録させて頂きました。

 
              草ぼうぼうの一部分                              玄関前からM様 を写しました

      2時間が過ぎた頃の作業中のM様「お疲れ様で~す」                    草が刈り取られて
 
           M様お疲れ様でございました                  おかげさまで綺麗になりました、有り難うございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県流山市の「巨大切り絵の花火」千葉テレビよりご紹介

2020年09月11日 08時18分19秒 | 千葉の事


                紹介される千葉TVアナウンサー                                                                                 展示会場 machimin1

新型コロナウイルスの影響で恒例の花火大会が中止になった千葉県流山市で、切り絵で花火を描き楽しもうというイベントが行われています。  
千葉県流山市では、新型コロナウイルスの影響で花火大会など、夏の風物詩が軒並み中止となっています。
そのような中、「今年だからこそ」のイベントを楽しみたいと、市民らが切り絵で「花火大会」を制作しました。  
参加者は、市内在住の切り絵作家・飯田信義さんの指導を受けながら、江戸川上空に上がる流山と三郷の同時花火大会をモチーフに、170センチ四方の巨大な切り絵づくりに
取り組み、このほど完成、展示に向けて飾り付けなどの準備作業を行いました。  
作品は千葉県流山駅に隣接するmachimin1で7日から9月22日まで展示されます

     飯田 信義氏の切り絵ギャラリーのご紹介  https://ryutetsuensen.com/kirie/1160/
     飯田 信義氏の素晴らしい作品をご覧頂きたく切り絵ギャラリーのご紹介をさせて頂きました

 
               作業現場の様子                      ご指導される切り絵作家・飯田信義さん

         ご指導される切り絵作家・飯田信義さん                       作品終了記念

                        完成作品の一部ご紹介                     展示期間は9月22日まで

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県いすみ鉄道「列車で房総の酒と料理」 チバテレビ放映より

2020年09月07日 07時50分54秒 | 千葉の事

       千葉県いすみ鉄道「列車で房総の酒と料理」  https://www.nta.co.jp/kokunai/kanto/chiba/isumirail/

「HPより抜粋」
     設  定  日  9月5日(土) ~ 11月28日(土) 全て土曜日出発
     旅行代金  大人お一人様 9800円
     ツアーのポイント
        地元古民家居酒屋オーナー兼きき酒師の林 紀子さんが目利きした3つの酒蔵の日本酒をお楽しみ頂けます。
        お酒をたしなまれるお方には嬉しい!列車旅かもしれないと勝手にご紹介させて頂きます。

 
         紹介されるチバテレビアナウンサー                   お楽しみBAR列車に乗り込むお客様


     プレゼントの記念枡で故郷の地酒が美味しそう!です                 故郷のお料理も美味しそう!です

 
       車窓から眺める稲刈り後の田んぼが広がる風景                  お酒の説明をする林 紀子さん
同乗者 林 紀子さんの profile 
「古民家居酒屋もんしち」を18年前に引き継ぎ、現在飲食店2店舗を茂原市内で経営。唎酒師、焼酎唎酒師、ソムリエの資格を持つ。
その中でも日本酒が大好き。5年前から千葉の日本酒を広めるべく、県内の酒蔵とともに『千葉日本酒活性化プロジェクト』を立ち上げ活動中。


       個人的にもお酒の説明をされる林 紀子さん                    郷土料理に舌鼓を打つお客様

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅん散歩「京都 哲学の道散策」TV報道よりご紹介

2020年09月05日 12時47分16秒 | 日々の出来事

最近のTV報道に千葉県の取り組み、歴史、特産品など多くの情報のご紹介に有り難く保存させて頂いておりますが、その節は多くの皆様にお尋ね頂いておりますことに感謝
を申し上げております。
この度は10年も前に京都旅行に訪ねました「京都 哲学の道」をじゅん散策に取り上げて頂きましたのでとても懐かしく、真夏日を思わせます暑さ厳しき折に緑豊かな風情に
心が和み涼風をも感じる気持ちに魅入りましたのでここに保存させて頂きました。

「京都 哲学の道」(ネットより転載)
永観堂付近にある熊野若王子神社前の冷泉通若王子橋を南端として始まり、東山山麓の琵琶湖疏水に沿って銀閣寺西の今出川通銀閣寺橋を北端として続く約1.5kmの散歩道[1][2]
幅員は広くないが、沿道に多くの樹木が植わる[3]。沿道の横には、熊野若王子神社から大豊神社参道までは琵琶湖疏水分線が山裾に沿って流れ、疏水の山側は自然の森となっており、対岸側に桜並木がある。春は桜、初夏は木々の緑、秋は紅葉と四季折々に景色が変化する自然の美しい区間で、京都で最も人気のある散歩道として訪れる人が多く、桜の季節や紅葉の季節には多くの観光客でにぎわう[1]
近年は廃業した喫茶店に住み着いた多くの猫が有名になりつつある区間でもある。それより北側は両側が住宅地となり、疏水の両岸に桜並木が植えられている。歩道も東側にもある場合があるが、よく整備されているのは西側だけである。日本の道100選にも選ばれている

 
                  懐かしい!  「京都 哲学の道」 をじゅんちゃんが散策してご紹介頂きました


               京らしさ溢れる抹茶スイーツを求めてリバーサイドカフェ グリーンテラスにて一休みしました


           じゅんちゃんは素敵な!リバーサイドカフェ グリーンテラスにて「抹茶クリームあんみつ」を頂きました
「哲学の道散策」  「法然院の歴史」を求めて散策へ

「法然院の歴史」
鎌倉時代の初め、専修念佛の元祖法然房源空上人は、鹿ヶ谷の草庵で弟子の安楽・住蓮とともに、念佛三昧の別行を修し、6時礼讃を唱えられた。
1206年(建永元)12月、後鳥羽上皇の熊野臨幸の留守中に、院の女房松虫・鈴虫が安楽・住蓮を慕って出家し上皇の逆鱗に触れるという事件が生じ法然上人は讃岐国へ
流罪、安楽・住蓮は死罪となり、その後草庵は久しく荒廃することとなった。
江戸時代初期の1680年(延宝8)、知恩院第三十八世萬無和尚は、元祖法然上人ゆかりの地に念佛道場を建立することを発願し、弟子の忍澂和尚によって、現在の伽藍の
基礎が築かれた。 

浄土宗内の独立した一本山であったが、1953年(昭和28)に浄土宗より独立し、単立宗教法人となり現在に至っている。通常伽藍内は非公開であるが、毎年、4月1日
から7日までと11月1日から7日までの年2回、伽藍内部の一般公開を行っている。

 
                    法然院は浄土宗の開祖・法然の草庵があったことに由来しています

 
                        上記作品は石ではなくガラスで制作された作品です
西中 千人」(にしながゆきと)氏とは
日本のガラス造形作家。星薬科大学薬学部卒業後、薬剤師免許取得。カリフォルニア芸術大学で彫刻とガラスアートを 学ぶ。
「命の煌めき・再生」をテーマに、古の日本の美意識から生み出した独自のガラス表現を追求。
代表作は金継の精神を礎とした「ガラスの呼継」と 命のつながりをメッセージとした「ガラスの枯山水」。

 
                じゅんちゃん、この度も素敵なご紹介を有り難うございました。お疲れ様でございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の今朝の嬉しい!お野菜

2020年09月03日 12時54分34秒 | 我が家・親族

       
        嬉しい!ゴーヤ5本、キュウリ2本、なす5本、ピーマン5個、オクラ3本

昨日の雨に元気を頂きました最後?のお野菜を保存させて頂きました。私のみそ汁は焼いたナス1個をそのまま器に入れ熱いみそ汁を注ぎ、茗荷を添えたみそ汁が大好きです。
茗荷はもう終わりましたが、沢山冷凍してありますのでもうしばらくナスのみそ汁を楽しめそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グッド!モーニング」の検定に学びました

2020年09月01日 17時53分17秒 | 日々の出来事

「グッド!モーニング」中の「ことば検定」・「お天気検定」・「ニュース検定」は、月曜日~金曜日まで6時50分頃より8時までの間に放映されております。
ポイントは月ごとの加算に31日(月)8月最後の検定に挑戦予定でしたが、うっかり寝坊!に林先生の「ことば検定」に間に合いませんでした。
最終日は、正解しますとポイントが3pt×2+ボーナスポイント2ptが付きますことに特に力が入ります。             

             
   
      グッド!モーニングには「ことば検定」「お天気検定」「ニュース検定」の3つの検定があります。
いずれの検定もデータ放送で誰でも参加できて、職場や学校で披露したくなる豆知識になっています。(HPより)
8月のプレゼントは上記の通りですが、孫は「こんなに少ない当選者数に一生当たるはずがない!」と言いますが、毎朝のトレーニングにほど良い刺激を頂いております事に
毎月A賞120ポイントの獲得挑戦を優先にプレゼントは気にしないことにしておりますが・・・?です。

「お天気検定」 も録画が間に合わなく急いで正解のみにチェックしましたら運良く正解しました。
            
    問題「気象観測の対象になっていないものは、霧(きり)靄(もや)霞(かすみ)のいずれか」でした
                       正解は(かすみ)でした
池上 彰氏の「ニュース検定」
問題「吉田学校の門下生 池田 勇人 が提唱したことは?」でした。
 
                                         これはすぐわかりましたおかげさまで152ポイントを獲得

       多くの政治家を育成された吉田 茂元総理大臣              吉田学校出身者 池田 勇人当時の総理大臣の言葉

寝坊しましたり、不規則になることもありますが、自らを励まし?ボケ防止のためにほどよい学びを楽しんでおります。
そしてできたらA賞120ptに挑戦したい!応募したい!に8月31日(月)は152ptを頂くことができました。
プレゼントの商品は孫が言いますように頂くことは無理ですが、一応A賞に応募致しました。
毎朝、新たな学びにも出会いますので、日々を大切に過ごしてまいりたく思っております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする