城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

大宝城

2014年04月13日 | 
大宝城は大宝八幡宮の裏にあり土塁が残っています。大宝八幡宮も701年創建でかなり伝統がありました。

・大宝城
・日時:2014年3月10日 午前 晴れ
・場所:茨城県下妻市大宝

・遺構:土塁
・歴史
1232年 下妻長政が築城
1341年 春日中将顕国が興良親王を奉じて大宝城に入城し、南朝方の拠点となる
1343年 下妻政泰が討ち死にし、落城







関城

2014年04月12日 | 
関城は土塁が点在して残っていて、南北朝の騒乱時の坑道跡が残っていました。

・関城
・日時:2014年3月10日 午前 晴れ
・場所:茨城県

・遺構:土塁、空堀、坑道
・歴史
鎌倉時代 結城朝広の四男の朝泰が築き、関氏を名乗る
1341年 関宗祐は南朝方の北畠親房を迎え入れ、北朝側の高師冬が坑道を掘るが撃退
1343年 関宗祐は討ち死にし、関城は落城













結城城

2014年04月11日 | 
結城所は結城歴史公園前に幅の広い現在は浅い空堀が残っていました。結城と言えば結城合戦と結城秀康がピンときます。


・結城城
・日時:2014年3月10日 午前 晴れ
・場所:茨城県結城市結城

・遺構:空堀
・歴史
南北朝時代 結城朝光が築城
1440年 足利持氏の遺児春王丸、安王丸を結城氏朝が助け、関東管領上杉憲実と幕府と対決、翌年敗北
1591年 徳川家康の二男秀康を養子にもらい受ける
1601年 秀康は福に国替えし廃城となる
1700年 水野勝長によって再興する




鷲城

2014年04月10日 | 
鷲城は碑があるところから鷲神社にかけては一部土塁があるだけで畑ですが、その南側には土塁と空堀が巡っていて見応えはありました。

・鷲城
・日時:2014年3月10日 午前 晴れ
・場所:栃木県小山市

・遺構:土塁、空堀
・歴史
1380~1382年 小山義政は足利氏満との戦うが敗れる












小山御殿

2014年04月09日 | 
小山御殿は小山市役所の北にあり、将軍の日光社参の際に休憩・宿泊所として利用した施設です。

・小山御殿
・日時:2014年3月10日 午前 晴れ
・場所:栃木県小山市中央町

・歴史
小山評定の行われた場所に小山御殿を建てる
1682年 大風の影響で建物が壊れ解体される





小山城

2014年04月08日 | 
小山城は城山公園として残っていて、空堀が結構はっきりと残っていました。

・小山城(祗園城)
・日時:2014年3月10日 午前 晴れ
・場所:栃木県小山市中央町

・遺構:土塁、空堀
・歴史
平安時代 藤原秀郷が築城?
1575年 北条氏照により祇園城は陥落、小山秀綱は追放
1600年 関ヶ原の戦い前に小山評定が行われ、徳川家康は石田三成を討つことを決める
1602年 本多正純が入封
1619年 本多正純が宇都宮へ移封となり、小山城は廃城















宇都宮城

2014年04月07日 | 
宇都宮城は土塁内部がコンクリートだったり、エレベーターがあったりしますが、復元されているだけでも、こうして見に行く人もいるのでよかったのではないでしょうか。

・宇都宮城
・日時:2014年3月9日 午後 晴れ
・場所:栃木県宇都宮市本丸町

・遺構:土塁、水掘、模擬櫓
・歴史
1053年 藤原宗円が築城 後に宇都宮氏と名乗る
1597年 豊臣秀吉が宇都宮氏の領地没収を行う
江戸時代 奥平、本多、松平、阿部、戸田と城主となる












飛山城

2014年04月06日 | 
飛山城は公園として整備されていて空堀が屈折しながら城一帯と周っています。空堀の規模大きさもあり良かったです。鬼怒川越しの景色も良かったです。

・飛山城
・日時:2014年3月9日 午後 晴れ
・場所:栃木県宇都宮市竹下町

・遺構:土塁、空堀
・歴史
1293~1299(永仁年間) 芳賀高俊が主家の宇都宮城に近いこの地に築城し、清原氏と名のる
1597年 豊臣秀吉の命により廃城



















烏山城

2014年04月05日 | 
烏山城には寿亀山神社の方から登ると車橋の堀切が出てきます、更に進むと石垣が見えてきます。本丸にも石垣があり、空堀、土塁、堀切、土橋とか一通り揃った城で素晴らしかったです。

・烏山城那須烏山市城山
・日時:2014年3月9日 午後 晴れ
・場所:栃木県那須烏山市城山

・遺構:石垣、土塁、空堀
・歴史
1417年 那須(沢村)資重が築城
1590年 小田原征伐の際に遅延し所領没収



















茂木城

2014年04月04日 | 
茂木城は標高165mの桔梗山にあり茂木市街から見ると結構でかく見えますが、車で登れるので楽には行けます。
本丸と二の丸の間には大きな堀切があり、二の丸の奥にもありましたがなかなか進みづらかったです。

・茂木城
・日時:2014年3月9日 午後 晴れ
・場所:栃木県茂木町茂木

・遺構:土塁、空堀、鏡が池
・歴史
1192年 八田知基が茂木城を築き茂木氏と名乗る
1585年 北条氏政に攻められ落城、後に佐竹氏により奪回
1602年 佐竹氏と共に秋田に移封
1610年 細川興元の茂木藩が成立し陣屋が作られ廃城