城中心のお出かけ記

お城などの歴史系や、奇岩など絶景・奇勝系を求めるお出かけ記です。一番好きな城は姫路城、好きな武将は藤堂高虎です。

田口城

2019年09月22日 | 
龍岡城の駐車場に車を停め、先に田口城を登りました。五稜郭であいの館でパンフレットをもらっていたので登城口は分かりましたが、案内板とかないので注意が必要です。先に五稜郭展望台に行こうとしましたが、通り過ぎてしまい城についたのでまず城から見ました。
段曲輪のいくつかはマレットゴルフになっていて、ここまで山登ってしにきているのか謎でした。
堀切も3つあり、各所に土留め用と思われる石積が点在していました。


・田口城
・日時:2019年9月14日 午後 晴れ
・場所:長野県佐久市田口

・遺構:堀切、石積、土塁、曲輪
・歴史
田口氏が築城
天文年間(1532~1555年) 武田氏の佐久侵攻により落城
1548年 上田原合戦で武田氏が敗れ、その混乱をついて田口長能が田口城の奪還を目指したが、武田の家臣小山田出羽守によって討ち取られ、田口氏は滅びた

竪堀

堀切

堀切

堀切

曲輪

石積

石積

石積


最新の画像もっと見る

コメントを投稿