車椅子で卓球@渡邊剛

2013年より車椅子卓球をスタート。備忘録の意もこめてここにブログを綴ります。
内容は基本パラ卓球、時々食文化。

ローカル大会出場

2018年02月26日 21時36分00秒 | 日記
2018年最初の障害者卓球大会。

ローカルなもので車椅子参加者も決して多くはないのだけれど、でも少ないわけでもなく、全国区の主だった選手も少なからず出場する大会なので、僕としては来月の試合の前哨戦みたいな意味合いで出てきました。

今年のテーマである「優勝」を胸に挑んだ大会でしたが、残念ながら決勝戦はおろか準決勝にも進めず、準々決勝で敗退するという始末。

練習の成果は自分でも確認出来たし、ステップアップを実感できるプレーは要所要所で出来たと思うけれど、それでも全体を通して必ずしも「よし!」と言える内容ではなかったと思います。

特に負けた試合が顕著で、自分自身の課題が今まで以上に明確に出来ました。

技術というよりも心と頭の問題。

試合を見ていないコーチは「こうだったんじゃないの?」と見事に言い当てる。

まさにその通り。

言われて初めて気づく。

というか思いだす。

普段の練習ではやっていることなのに、いざ試合になるとその「引き出し」をすっかり忘れている。抜けている。

だからコーチとその場でそれを練習しても、ほら、出来るじゃん。

なのにやらない。

なぜ?

それは頭が悪いから。

自ら引き出しの数を絞って戦うという始末。

それじゃぁ結果を生み出すことは出来ませんよ。

視野が狭くなり、思考も狭まり、結果的に悪い方へと深みにはまっていく。

でもこのタイミングで気づけてよかった。

別のコーチからもトップ選手関係者の言葉を引用して指摘していただく。

まさにその通り!

そうなってくると、課題は技術というよりも頭と心の問題。

そう、技術を磨くことと頭や心を磨くというのは決して同じことではないので、そこは常日頃から意識して取り組んでいかなければならない。



来月の試合の前にそれに気づけて良かった。

指導してくださるコーチ陣とそのことを共有出来ていることもまた幸いなこと。

まぁコーチ達からは「同じことを何度も言わせて!」と叱られるのだけれど。



いずれにしても、前に進めている実感はある。

もう一つ、あとほんの少し、5年前に始めた頃、理想に描いたものはようやく、いや、ついに、今の自分とリンクし始めている。

足りないものが何かも今は明確に理解できるし、それを指導してくれる環境も僕にはある。



今回の試合で足りなかったもの、それは背負う責任と覚悟の認識かもしれない。

その欠如が逆に思考を停滞させる要因であったとも思える。

それは大いなる反省材料。

僕は決して一人でやっている訳ではない。

協力してくれる方や応援してくれる方々があるからの僕なのだ。

それを胸に活動すれば、そんな簡単な失敗は起こさないはず。



さぁ、休んでいる暇は無い。

目標を見失うことなく、チャンスを逃さぬよう、日々しっかりと取り組んでいけ!俺!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿