2010年、今年も目黒川の桜を撮ってみました。3
OLYMPUS E-620+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6
3月28日に「大橋ジャンクション」がとうとう開通したというニュースが入ってきたので、「目黒川の桜」と一緒に出社前に少しばかり撮ってみました。
前回は12月7日だったので、約4ヶ月ぶりの撮影です。開通したからといっても、車は建物の内部を通るので、工事が進んだ以外はこれといった変化はないので何か拍子抜けです・・・・・・。
あとは、首都高3号線の渋滞が解消されるのを願うばかりです。
OLYMPUS E-620+ ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm/F4.0-5.6
OLYMPUS E-620+ ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm/F4.0-5.6
OLYMPUS E-620+ ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm/F4.0-5.6
OLYMPUS E-620+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6
OLYMPUS E-620+Leica Vario-Elmar 14-150㎜/F3.5-5.6
首都高速の大橋JCTが開通 渋滞緩和・時間短縮へ(10/03/28)
これでスイスイ?地下動脈 山手トンネル開通
首都高速3号渋谷線と4号新宿線を結ぶ山手トンネル(中央環状新宿線)四・三キロと大橋ジャンクション(JCT)が二十八日、開通した。山手トンネルは5号池袋線~4号新宿線間が二○○七年に開通しており、池袋から渋谷まで、十一キロの地下動脈がつながった。開通から約三十分後、大橋JCTと山手トンネルを車で走った。 (増田恵美子)古代ローマのコロッセオを思わせる外観が、早くもランドマークになっている大橋JCT。排ガスや騒音が外に漏れるのを防ぐため、周囲が壁で覆われている。三分ほどで本線に出ると、二分後には二つ目の出口、初台南を通り過ぎる早さだった。しかし、新宿付近から渋滞。トンネルを抜けるまで三十四分かかった。単純に比較はできないが、開通前に真上の山手通りで同区間を走ったところ、一分早かった。首都高の担当者は「トンネルを抜けるには、通常なら所要時間十分程度」と説明する。この日、山手トンネルを走った杉並区のタクシー運転手(52)は「東名から東北道に向かうルートなど、慢性的に渋滞している都心環状線を通らなくてよくなる人々には助かる。首都高全体の渋滞も緩和されそう」と期待する。もっとも、開通区間の総工費は約六千億円に上る。見合った効果をもたらしてくれるのか、気になった。【2010年3月29日:東京新聞】
最新の画像[もっと見る]
- サフランモドキ(Zephyranthes carinata)3 雑草俱楽部 2年前
- 5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 9年前
- 5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 9年前
- 5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 9年前
- 5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 9年前
- 5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 9年前
- 5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 9年前
- 5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 9年前
- 5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 9年前
- 5月の雑草倶楽部、中目黒公園で撮り卸の花たちでございます。 9年前
先日はコメントありがとうございました
大橋ジャンクション開通をニュースで知って、見に行きたいなぁと思っていました
GOCCIさん、早速行かれたんですねぇ
曲線がたまりませんねぇ
去年の5月頃から、何回か継続して撮っております。
ttp://blog.goo.ne.jp/gocci55/e/69bb79c0b89169d23bec8ce15b44986e
今度は実際に内部を走行してみたいと思っております。