「Zephyr750」で「男を磨く旅(笑):初秋の青森(白神山地)」に出かけてきまた。14
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
引き続き「千畳敷」です。左は「小戸瀬岩」、中央は「恵比寿岩」と呼ばれている巨岩です。
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
「小戸瀬岩」の窪みには数体の仏様が・・・・・。その後ろには不思議な事に、東側でもあるのにも拘らず、後光が射していました。
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
西日が眩しく射す「小戸瀬岩」と「恵比寿岩」の間を通り抜けると・・・・・・
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
「千畳敷」が拡がっていました。
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
これは「小戸瀬岩」の西側部分です。個人的に左上の部分がどうしても「人の顔」に見えてしょうがありません。
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
「秋の日はつるべ落とし」と言いますが、写真を撮っているうちに、すっかり陽は傾いておりました。
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
たまたま走っていた「五能線」も撮れたので、ここら辺りで「千畳敷」を後にして・・・・・・
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
海沿いの「国道101号線(大間越街道)」から「県道3号(鯵ヶ沢街道)」に入り・・・・・・・
OLYMPUS E-30+Leica Vario-Elmar 14-150/3.5-5.6
弘前のホテルへと帰ります。
RICOH Caplio GX100
本日は48897kmからのスタートだったので202kmの走行でした。久々の転倒や苦難のダート走行など、色々ありましたが、何とかサヴァイブ出来た一日でした。
足の具合は「現状維持」で、少し痛むけれど、ゆっくりなら右足を庇いながら「歩けなくもない」と言った状況でだったので、シャワーを浴びて、傷口を消毒し、街に出て少々のお酒とともに美味しい物を食し、早めの就寝としました。