GlobalHeart 社長Blog

株式会社グローバルハートの社長がお送りするBlog

猛暑の出来事

2014年07月27日 | Weblog
昨日は新宿で「世界発明天才会議」でした、猛暑の中新宿の西口イベントホール、もちろん主催者、議長はドクター・中松先生です。

私、文系で技術的な発明には縁が無いため開会式と夜の懇親会に参加、朝は君が代で始まり世界から色々な人や大学が参加していました。

夜の懇親会は7時開始、まあこのような会ですから私は始まるギリギリに到着し後ろのほうで「かんぱ~い」で参加しておこうと思い、受付で式次第に目をやると何と3番目の乾杯の音頭のところになんだか見たような名前「グローバルハート 増田博美」、あれっ、何?聞いていない、のでラフな格好ですわ、こんなにくそ暑いので・・・。

外国からの来賓あいさつ、国会議員のあいさつ、で乾杯の音頭、聞いていませんとは言えず急いで乾杯のあいさつを考え緊張していると、主催者のドクター・中松先生が登場。
なんで私の隣の席が開いてるのかと思いきや、お隣にどんと座り「みなさん今晩は!」から始まりあいさつの後時間が無いからさあ食べましょう、となりこちらはやれやれと一安心。
ビールと焼酎を飲んで「先生、具合どうですか?」とか「日本はアメリカの属国ですか?」などと話してひと段落したら、「はい、次は増田さんのあいさつ」とこれまた急なご指名、猛暑の影響かお酒か頭がぐるぐる状態、でした。やっぱり人前で話をするというのは緊張するし、特に知らない人の多いところでは大変です。こういう時にすらすらとユーモアを交えて話ができたらいいなぁ、と少々反省気味でしたが上智大学の外国人の哲学博士さんの話がとてもよく、色々な人と出会えたことも素晴らしかったですね。

しかしながら、政治家の人のあいさつは面白くない、同じことばかり話しているし、要は心がこもっていない。選挙のときはよろしくよろしく、私は庶民派です、皆さんのお気持ちがよくわかります、、などと連呼する。朝もそうでしたが挨拶終わったら即退場し後姿を見ていたら少し離れたところに運転手つきの車でさっそうと出ていく姿。何が庶民派でしょうか、庶民は暑いところ電車で行き来しているわぃ。とひがみながらの一日でした。

今日まで猛暑、今日は出歩かないので静かに資料作りです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿