<鼻歌で散歩>

くも膜下出血で受け死にかけました。鼻歌を歌って散歩しながら体力つけて100まで生きるつもりです。

一人一人が高い教養を

2006-02-28 13:53:12 | ガルマルの鼻歌で散歩
いろいろな計算方法があって困るのですが、確かなのは、世界の人口はどんどん増えているのに、日本の人口はどんどん減っていくことです。人口が多いと競争があって、競争があると市場原理というものが働くので、少しはよくなるんだそうです。

確かに、そうかもしれません。私の町を走るバスなんかは完全にそうです。平気で、1時間近く遅れるし、遅れてきても謝りもしません。これが、複数の会社のバスが同じ路線を走っていれば、もう少しましだと思います。でも、私の町は、そこまでの人口規模ではありません。複数のバス会社があったら、みんな共倒れになると思います。

こんなふうに、人口が減るから競争がなくなる。競争がなくなるから、サービスも悪くなるという悪循環になってしまいます。でも、考えてみれば、地震ですぐ倒れる物件を売ったマンション販売会社なんてのは、競争があったからこそ、ばれないように手を抜いて購入者をだましたわけです。だから、競争があればいいというわけでもないと思うのです。

じゃあ、どうしたらいいのか。ってことを考えると、教育ではないかと思うのです。私の住む村の役場は最低です。競争がないせいでしょうか、向上心がなくて、何か住民のために役に立つことをしようという気持ちがありません。でも、人口減少で競争もなくなりますから、いつまでも村役場の人は低い水準のままです。かれらに、これではいけないと気づかせるものは、教育ではないかと思うのです。世界の水準というものを教育によって知ることで彼らは努力するのではと思っています。

というわけで、人口が減っても、みんなが暮らしよい社会を作るには、やっぱり、すべての人が十分に高い教育を受けるようにすることではないかと思うのです。目先の利益で、すぐ壊れるマンションを売る人は教育が足りない。教養が低い。だから、教養を高めるため、すべての国民が高い教育を受けることができるようにならなければと思います。競争の代わりに、教育をが必要ではないかと思うのです。

というわけで、今日のしっかり歩き7057歩、52分、135歩毎分でした。

(ガルマル)

財布の中身が一円玉三個なのに

2006-02-27 15:11:27 | ガルマルの鼻歌で散歩
2007年問題というのがあるそうです。団塊の世代が大量に退職するんで、大変なことが起こるんじゃないかって言われているんですね。まぁ、私は団塊の世代の後に生まれてるんです。だから、段階の世代がしたロクでもないことの影響をもろに受けてしまったんです。おかげで、団塊の世代からはいじめられ、下の世代からは時代遅れと言われてしまいます。なんだか、損したような気が最近しているのです。

60年安保とか、70年安保の頃、世間は荒れていました。団塊の世代が暴れたのは70年安保の頃と思います。私の世代は彼らが荒らして散らかしたあとに、高校や大学に進むのですが、めちゃくちゃでとても勉強できるようなもんじゃなかった。彼らは、大学の変革といっていたけれど、何も変わっていませんでした。結局、団塊の世代は自分たちが批判していた体制側と、いまでは同じことをしているだけなのです。

まあ、そんなわけで、粉飾で捕まった社長さんなんてのは、団塊ジュニアと呼ばれている人達で、この人達も、団塊の世代くらいめちゃくちゃです。でも、団塊の世代に比べれば遙かにおとなしい。粉飾なんていったって、財布の中身が一円玉三個しかないのに、一万円札が10枚くらいあるんだよってふりをしただけですよね。団塊の世代なんて、もっとすごいことしていますよ。しかも、警察のお世話にもならず、いまは、きっと、偉い人になっているんでしょうね。

というわけで、団塊の世代と団塊ジュニアに挟まれた世代はつらいのうという話でした。今日のしっかり歩き6151歩、45分、136歩毎分でした。

(ガルマル)

ランの花はきれいだけど

2006-02-26 12:54:27 | ガルマルの鼻歌で散歩
世界らん展日本大賞をみに東京ドームに行ってきたわけですが、どうも、私はランが好きではないと思います。

ランを好きな人は多くて、周りにもたくさんいます。引っ越しのたびに2トントラックいっぱいのランの鉢を運ぶ人もいます。バラのように庭に植えることができるのならいいのですが、ランはほとんどが鉢植えで、めんどくさいんです。

ランが好きな人、ごめんなさい。

(ガルマル)

世界らん展日本大賞2006

2006-02-25 22:34:44 | ガルマルの鼻歌で散歩
というわけで、久しぶりに東京に出かけました。東京ドームのらん展をみるためです。

らん展は二回目です。毎年は行ってません。西武ドームのバラ展には毎年行くんですがね。どうも、らんは苦手です。バラのほうが、何となく好きですね。

そんなわけで、今日は散歩なしですが、結構歩きました。総歩数22000歩です。そのうち、しっかり歩きは、6559歩、57分です。111歩毎分で、らんをみながら歩いたので、少しゆっくりのペースです。

(ガルマル)

どうして女性研究者に月36万円の奨励金

2006-02-24 07:12:38 | ガルマルの鼻歌で散歩
出産や、育児休暇で休んだ研究者には、奨励金が出るそうです。まあ、育児休暇は男性も取るから、女性だけってわけじゃないんですが。なんていうんでしょうね、なんだか、不平等なような気がします。

研究者ってのは、学歴高い人が多いしなあと思います。どうも、政府は金持ちとか学歴の高い人だけに優遇するんだろうか、と思われてもしょうがないですよね。

研究者というのは、女性全体からみても少ないし、学歴も高いんだから、政府からの補助金がなくても生きていけるんじゃないかなって思います。

もう少し、一般性のある政策をとったほうがいいと思うのですが。

(ガルマル)

車は注意して運転しないとね

2006-02-23 13:31:13 | ガルマルの鼻歌で散歩
昨日も、今日も、春が近い感じの天気です。散歩もうきうきですが、何となく、車が危ないのです。

散歩中、私は、あまり、大きい道路は通りません。車があんまり来ないような、狭い道を散歩します。それなのに、そんなところにもショートカットの抜け道で車が入ってくるんですよね。そんな車って、急いでいるんだか、歩行者である私の脇を通るときも全然、減速しないんです。そういうときって、ひやっとします。

運転手の方がこれを読んでいたらお願いします。狭い道ではあまりスピードをださないでね。それから、いくら混んでいてもなるべく、抜け道はしないでくださいね。結構、そこに住んでいる人には迷惑だし、歩いている人にも迷惑なのです。

そんなわけで、今日のしっかり歩き7083歩、52分、136歩毎分でした。

(ガルマル)

天気がよくて汗が出た

2006-02-22 17:34:09 | ガルマルの鼻歌で散歩
今日は晴れです。散歩をしていても汗が出ます。まぁ、寒くても汗は出るんですが、今日は特に汗が出ました。ソニーからハイビジョンのビデオカメラがおひな様の日に出るみたいですね。16万円前後ということで、楽しみです。あの、楽しみなだけで買わないんですがね。

そういうわけで、今日のしっかり歩きは6074歩、44分、138歩毎分でした。

べっどでたばこぉをすわなぁいでぇ

2006-02-21 14:00:40 | ガルマルの鼻歌で散歩
今日も、寒い中での散歩です。もっとも昨日は、雨の中の散歩だったから、今日のほうがましですがね。

ところで、今日の鼻歌はベッドで煙草を吸わないでなのですが、この歌って、ずっと洋物の翻訳だと思ってました。しかも、私の頭の中では、越路吹雪さんが歌っているんだが。調べてみると、岩谷時子作詞 いずみたく作曲って日本人の作った歌だし、歌ってたのは沢たまきってことになっている。

そんなわけで、もう少しで恥をかくところでした。というわけで、今日のしっかり歩き6364歩、46分、138歩毎分でした。

(ガルマル)

末は博士か、大臣か

2006-02-21 11:11:21 | ガルマルの鼻歌で散歩
エー、頭のいい子供というのが、いますなぁ。あたしが、子供の頃は、頭のいい子供がいると、末は博士か大臣かってな風にほめられたもんです。あたしもね、子供ん時は、頭がいいっていわれてね、よく、末は博士か大臣かって言われたもんです。まぁ、どっちにもならなかったわけですがね。

まぁ、あたしが子供の頃はね、やっぱり、博士とか、大臣てのをみんな尊敬してたんですな。滅多になれるもんじゃないですからな。

それにしても、大臣は比較的早く、堕落しましたなあ。結構悪いことをしたんで、大臣になりたいって言う人は少ないかもしれません。

その点、博士ってのは、比較的最近まで、尊敬されてましたな。まあ、何年間も教授にごまをすりつづけてなるわけですから、大変な苦労があるんでしょうな。いったん、教授になれば、何とか博士って呼ばれて、みんなに尊敬されますから、必死なわけです。

そうはいっても、そろそろ、おかしいぞって思う事件が出てきましたな。何でも、韓国で黄色い博士が、真っ黒な実験をして、世界的に有名になりました。日本でも、犬吠埼だか、襟裳岬の先生が、でたらめな実験をして、叱られてました。こんなことぁ、アメリカでもヨーロッパでもよく起きてるんですな。

地動説を唱えたガリレオの前の科学者だって、どう考えても地動説が正しいんだけど、目をつぶって、天動説を唱えてたりしているわけで、科学というのは、どうも、時の権力者の言ってることと同じことを言わなきゃならんわけです。

温暖化なんかもそうかもしれません。永久凍土が溶けたりして、大変なことになってるのはわかってていても、何となく見なかったことにしてるんでしょうね。

グリーンランドの氷河から溶けてくる水が、10年間で倍になったなんてのは、大変なことです。温暖化だけが原因じゃないかもしれない。もっと、重要なことが起きているのかもしれませんな。ただ、起きているのが、アラスカやシベリアといった遠いところなんで、誰も気にしないんでしょうな。

まぁ、正直言って、博士というんですか、科学者というんですか、そんな人達が、正確に未来を予測することは、期待されてないんでしょうな。何となく、大丈夫大丈夫と言っていればいいのでしょう。何をいってるんだろうね、あたしは。

というわけでね、博士でも大臣でもないあたしは、長生きしたいね。

(エコロジジー)

氷河が溶ける

2006-02-20 15:25:52 | エコロジジイの落ちない噺
えー、新聞によるとですな、氷河が溶けて水になってるらしいんでな。こらぁ、大変だってんですよ。

八「おい、隠居、たいへんだぞ、氷河の水が溶け出してるらしい。おいらの娘によるとな、氷河全部溶けると海面が60メートルあがるってんだよ」

隠「お前の娘さんは、お前に似ないで優秀だねぇ」

八「そんな悠長なことを言ってる場合じゃないぞ。裏山に逃げないと」

隠「そんなに急ぐことはないでしょう」

八「いや、急がないとだめだ。隠居と隠居の神さんは速く逃げてくれ。おいらは、二人の金を持って逃げるから、金のある場所を教えろ」

隠「あのね、八。あたし達のお金が欲しいの見え見えだよ。もっと上手な手を考えなよ」

八「ちっ」

八は退散です。

というわけでね、えー、氷河の水が全部溶けるとね、海面が60メートルあがると言われてるんです。まあ、日本人の住んでるところは、たいてい沈むね。いまから、泳ぎの練習でもしとかないとね。

(エコロジジー)

あっめがあ こっつぶぅのぉしんじゅならぁ

2006-02-20 14:39:30 | ガルマルの鼻歌で散歩
というわけで、本日は雨の中の散歩でありました。傘を差して、元気よく、いち、にい、いち、にい、と歩いて参りました。

これからは、一雨ごとに暖かくなるのでしょうか。もうすぐ春ですね。

なんてね。今日のしっかり歩き7126歩、51分、139歩、毎分でした。

(ガルマル)

バスの競争

2006-02-18 09:03:33 | エコロジジイの落ちない噺
エー、今日は家に帰る最終のバスに乗ったんですがね。最終バスったって、うちは田舎ですから、一日二便しかないんで、始発と最終バスしかないんです。

その最終バスが30分以上遅れましてね。冬空の中、じっと待ってたんですがね。車は何台も来るのに、バスだけが来ないんですよ。最終に乗り遅れるとね、二時間ほど歩かなきゃならないんですよ。だから、乗り遅れたら大変だってんで、時刻表に載ってる時間の10分くらい前には、停留所について待ってたんです。そしたら30分遅れて、きやがる。結局40分バス停で立ってました。やっと、バスが来てね、乗ったんですけど、運転手さんは、何にも言わないんです。普通、遅れたら「お待たせしました」くらいは言いそうなもんなんですがね。田舎のバスってのは、本当にサービスが悪いんですな。

まあ、そんなんでずいぶん、遅れたもんです。これはね、八に言わせると、田舎だから競争がないかららしいんですな。バスもね、競争があるとね、もっと早くなるってんですよ。ってことはですよ、バスが競争するんです。バスのロードレース、ちょっと怖い気もします。

まあ、40分待つ方がいいかな。バス同士が競争するよりね。バスの競争って危なくてしょうがないような気がしますけどね。

(エコロジジー)

今日も昨日も、冴えない天気

2006-02-17 15:14:36 | ガルマルの鼻歌で散歩
昨日に続いて、今日も冴えない天気の中での散歩です。昨日見つけた道路脇に捨てられたゴミはまだ、ありました。よくみれば、コンビニ弁当と空のペットボトルの山でした。食生活が貧しい人がゴミを捨てたのかなと思うと少し悲しくなりました。冴えない天気のもとで、冴えないゴミを見ながらで、何となく冴えない気持ちであります。

まぁ、そんなわけで、今日のしっかり歩きは6113歩、44分、138歩毎分でありました。

(ガルマル)

日本人なら演歌です

2006-02-17 08:42:11 | エコロジジイの落ちない噺
エー、というわけでですね、先日は、八に乗せられてつい、大昔に流行ったアイアンバタフライなんてバンドのイナガダダビダでエアーバンドしてしまいました。でもね、やっぱり、なんですなあ、日本人なら演歌です。神さんにも言われました。隠居なら演歌を歌えってね。

八「おう、隠居いるかい」

隠「八か、ああ、熊も一緒じゃねえか。いいとこに来た」

八「何がいいとこに来ただ。なんか、たくらんでいやがるな」

隠「いやいや、今日はこれからね、エアー演歌です」

八「この前は、ロックのエアーバンドで、今度はエアー演歌かい」

隠「その通り、」

熊「で、何を歌うんですか」

隠「ぴんからトリオの女の道です」

八「そんなの知らないよ」

隠「大丈夫、こうやってね、あたしの脇に二人で立つね」

熊「隠居の脇に立ってどうするんですか?」

隠「二人ともギターを弾く真似するんですよ」

熊「こうですか」

隠「あっ、動いちゃいけないよ。あのトリオは動きが少ないんだから。さっ、あたしが歌うからね、左手はネックをつかんでる感じでね、右手をおなかのあたりで上下に動かしてね、あっ、左手は時々動かしてね、コード押さえてるふりをするんですよ」

八「ところで、隠居はこの歌の歌詞を知っているのかい」

隠「イヤー、知らないんですよ。演歌で三人組っていったらぴんからトリオしか思いつかなくてね」

八「じゃあ、歌えねえじゃないか」

隠「いや、だから、歌ってるふりして、マイク持ってね、こうやって、顔を振ってるだけでいいんですよ」

といって、エアー演歌を始めるのですが、八と熊はエアーギターなんですがね、動きが少ないし、あたしはエアーボーカルなもんで、首振るだけなんですよ。誰も、CDなんて持ってないんで、音も出ないし。なんだか、エアー演歌ってのはお通夜みたいなもんです。

(エコロジジー)