<鼻歌で散歩>

くも膜下出血で受け死にかけました。鼻歌を歌って散歩しながら体力つけて100まで生きるつもりです。

円がどんどん安くなるって

2007-06-30 16:10:25 | エコロジジイの落ちない噺
あー、なんですなあ、ちょっとタイミングのずれた話ですが、円が安くなってるんだそうですな。ああ、あたしはガルマル師匠じゃなくて、近所の隠居エコロジジイでございます。

それでですな、円が安くなる理由ってのが、金利の安い円を借りて、金利の高い国の銀行に預けている人が多いからなんだそうです。まあ、よくわかりませんが、金利の差額で儲けているんだそうです。

ただ、それとは別にですが、特にヨーロッパの人の間では、日本は子供も減っているし、これからはますます、円が安くなるだろうっていう人もいるそうです。

ヨーロッパ各国は経済が順調だそうですからな。悔しいですな。あの、金髪碧眼の連中がこれからものさばるかと思うと。

などと思うあたしではありますが、考えてみれば、円が安くなってもあたしの暮らしにはなんの影響もないんであります。だから、別にヨーロッパに憤ることもないのか。ちゃんちゃん。

ベトナムは17位

2007-06-30 12:23:49 | ガルマルの鼻歌で散歩
インターネットのユーザー数を見るとベトナムは世界で17位なんだそうですよ。停電がしょっちゅうあって、一人当たりのGDPもそんなに高くないのに、17位という数字は立派だと思います。政府から与えられる情報が少なくて限られていますからね、ベトナムの人は情報に飢えているのかもしれませんね。

楽器が足りないバンド

2007-06-30 08:53:06 | ガルマルの鼻歌で散歩
エマーソン・レイク&パーマーで思い出したけど、ここは、ギターが無いんですよね。ロック・バンドといえばギターって時代にギターがなかったんです。ロック・バンドといえば、派手なギターに、ベース、キーボード、タイコだったんだけどね。

そういえば、ローリング・ストーンズもビル・ワイマンが抜けても、新しいベースが入りませんね。ドアーズも一貫して、ベースがいませんでした。ジョン・メイオールのバンドもタイコが無いので当時話題でした。そういう意味じゃ、全部の楽器が揃っていないバンドも多いんですね。

ジミ・ヘン

2007-06-30 08:48:03 | ガルマルの鼻歌で散歩
ジミ・ヘンで知られるジミー・ヘンドリックスですが、スーパーバンドといわれたエマーソン・レイク&パーマーに入るという話があったんですね。入ってたら、どんな風に展覧会の絵やクルミ割り人形を演奏していたんだろう。でも、キース・エマーソンのキーボードとジミー・ヘンドリックスのギターってあんまりうまくいかないような気がしますよね。両方とも楽器を、壊したりしてたけど、一緒のバンドだったらどうしたんだろう。

引き合う力と退け合う力

2007-06-26 12:22:50 | エコロジジイの落ちない噺
えー、なんですな、相対性理論てもんがあります。アインシュタインという人が提唱した理論なんですな。まあ、とても難しい理論だそうで、発表された当時は、三人しか理解できないといわれてたらしいんです。

それはそうと、物は引き合うってのはニュートンのことからわかっていたんですな。でも、いくつかの問題点がニュートンの理論にもあった。ところが、相対性理論においても、解決できないことがあったんです。というのは、物は引き合うのに、どうして宇宙はつぶれないんだってことなんですな。

そりゃそうでしょ、みんなが引き合ってるんですよ、いつかは、ひとつにくっつくはずですよね。ところが、そうはなってない。むしろ、ハッブルが発見したように、宇宙は膨張しているわけですわ。

おっ、そこの人、あたしの顔になんかついてますか。じろじろ、みて、えっ、なんですか「おまえ、頭がはげてるくせに、変なこと知ってるな」ですって? 頭がはげてるのは余計でしょ。あたしゃ、エコロジジイといってこの辺じゃ、インテリ隠居として有名なんですからね。

そんなわけでですな、アインシュタインは宇宙は安定してなきゃいけないって思ったんです。いつかみんながくっついてしまうようなことはないはずだってね。それで、宇宙定数って言う排斥力を作ったんです。あとで、宇宙定数は人生最大の失敗だったと言ったとか、言わなかったとか。

そんなわけで、今では、宇宙というのは膨張しいるのは常識になっていますが、アインシュタインのころは、そうでもなかったらしいのです。ただ、現在の物理学では、排斥力をあらわす宇宙定数が常識になっているらしいんですがね。

四十肩と五十肩

2007-06-26 00:14:41 | ガルマルの鼻歌で散歩
えー、このごろ、肩がいたんであります。左肩を動かすと時々痛みます。というわけで、五十肩だと思って調べてみましたよ。

すると、昔は五十肩っていったらしいんですね。ところが、五十肩になる人がどんどん若くなっていったらしいんです。それで、四十肩といわれるようになったんだそうです。いまは、どちらかというと、四十肩のほうが一般的なんでしょうか。

というわけで、五十肩になったら、肩を冷やしてはいけないんだそうです。それで、痛いからといって、動かさないと、良くないそうです。

合唱とはもともと、踊り付きだった

2007-06-25 00:51:33 | ガルマルの鼻歌で散歩
まあ、合唱ってのは、西洋から来たもんなんでしょう。もともと、ギリシャ時代には合唱ってのは、踊り付きだったようです。キリスト教の時代になってから、今の意味での合唱で使われるようになったんだそうです。天使の合唱だったんですね。はじめは。今の日本の学校だと、合唱祭なんてのがあって、まるで、昔からあったみたいな気がしますがね。日本の学校の合唱際っていつから始まったんでしょうか。

フエの王宮

2007-06-25 00:08:06 | ガルマルの鼻歌で散歩
ベトナム最後の王朝があったのはベトナム中部のフエという町でした。ハノイも充分、中国的なのですが、フエのほうがずっと、中国に近いと思います。写真は、ビデオで撮った写真ですので、あまり画質はよくありません。写真の下に見えるのはフランスからの観光客です。