6月21日は冷蔵庫の日らしいので、我が家の冷蔵庫について紹介しておこう。
新築を機に冷蔵庫は新調した。
家電売り場でいろいろ説明を受けたあげく選択したのは、SHARPの左右開き冷蔵庫
http://www.sharp.co.jp/products/menu/kitchen/refrigerator/index.html#prod01
である。ちょうつがいに工夫があって、右側にも左側にもドアが開く。
これは結果的に、我が家にぴったりだった。
ウチのキッチンは二列形で、リビングと対面になっている列にシンクとガスレンジが並び、背後のもう一列に冷蔵庫と、引き出し収納がついた作業台が並んでいる。
シンク前に立つと、うしろが冷蔵庫という配置である。シンクと冷蔵庫は廊下側に配置してある。
この形態では左右開き(両開き)にするとまことに都合がいいのだ。
まず、冷蔵庫の左側の作業台で調理しているとき、右開きでスムーズに必要な素材を取り出せる。
これだけなら単に普通の右開き冷蔵庫でいい。
左開きが有効になるのは、調理をしていない人間が冷蔵庫からものを取り出すときだ。
もし右開きしかできないと、シンクや作業台の前に人がいるとき、冷蔵庫からモノを取り出そうとすると、人を押しのけて回り込まなければならない。
左開きができるとキッチン内に入り込まず、廊下側に身体を置いたまま、ものを取り出すことができるのだ。人を押しのけなくてすむ。
と、ここまでくれば具体的なシーンを表してみよう。
我が家の腕利きシェフが調理しているとき、それを邪魔せずにビールを取り出せるということ。
非常に流れがスムーズなのである。
ただし、このとき大きな注意事項がある。
なぜか、邪魔もしていないのに睨まれるということがあるため、間違っても冷蔵庫前で鼻歌なんぞを歌ってはならない。隠密行動が肝心なのだ。
もしかして、こういうのを「ゴ○○リ亭主」と呼ぶのだろうか。
新築を機に冷蔵庫は新調した。
家電売り場でいろいろ説明を受けたあげく選択したのは、SHARPの左右開き冷蔵庫
http://www.sharp.co.jp/products/menu/kitchen/refrigerator/index.html#prod01
である。ちょうつがいに工夫があって、右側にも左側にもドアが開く。
これは結果的に、我が家にぴったりだった。
ウチのキッチンは二列形で、リビングと対面になっている列にシンクとガスレンジが並び、背後のもう一列に冷蔵庫と、引き出し収納がついた作業台が並んでいる。
シンク前に立つと、うしろが冷蔵庫という配置である。シンクと冷蔵庫は廊下側に配置してある。
この形態では左右開き(両開き)にするとまことに都合がいいのだ。
まず、冷蔵庫の左側の作業台で調理しているとき、右開きでスムーズに必要な素材を取り出せる。
これだけなら単に普通の右開き冷蔵庫でいい。
左開きが有効になるのは、調理をしていない人間が冷蔵庫からものを取り出すときだ。
もし右開きしかできないと、シンクや作業台の前に人がいるとき、冷蔵庫からモノを取り出そうとすると、人を押しのけて回り込まなければならない。
左開きができるとキッチン内に入り込まず、廊下側に身体を置いたまま、ものを取り出すことができるのだ。人を押しのけなくてすむ。
と、ここまでくれば具体的なシーンを表してみよう。
我が家の腕利きシェフが調理しているとき、それを邪魔せずにビールを取り出せるということ。
非常に流れがスムーズなのである。
ただし、このとき大きな注意事項がある。
なぜか、邪魔もしていないのに睨まれるということがあるため、間違っても冷蔵庫前で鼻歌なんぞを歌ってはならない。隠密行動が肝心なのだ。
もしかして、こういうのを「ゴ○○リ亭主」と呼ぶのだろうか。
転勤族だから、どんなキッチン条件にも合うようにって理由で選びました。
>邪魔もしていないのに睨まれるということがある
ウチの場合は、睨みを効かせていないと、際限なく(夜中に)間食しているからです。
でも「ゴ○○リ亭主」とは呼びたくないね;
つい先日購入しました。
まだ届いていないけど、
到着が待ち遠しいです。
>ノアノアさん、
そういう転勤族需要もあるとは思いつきませんでした。
>でも「ゴ○○リ亭主」とは呼びたくないね;
そうでしょうとも、マイハニーですもんね。
>しまやんさん
はじめまして。
便利ですよ、両開きは。
おすすめです。他のメーカーも導入してほしいのですが、たぶんSHARPが特許を使わせないのでしょうね。
両開き冷蔵庫はなかなかないのですよね。探しました。この機能はかなり利用価値が高いと思うのですが・・。
>たぶんSHARPが特許を使わせないのでしょうね。
・・なのでしょうかね。デザインやスペックで選んでいくうちにSHARP製品がついつい増えてしまった我が家です。
6月のエントリへのコメント、実は大変うれしいです。
昨年のことですが、2月のエントリに、9月にある方がコメントしてくれて、私は大喜びいたしました。
こういう分野のブログの場合、話題のリアルタイム性はあまり重要じゃないと考えておりますので。
例えば3年前の話でも、ある人にとっては現在の話として役に立ったりするかもしれない。
そのあたりの考え方は以下のエントリにも書いていますので、もしよろしかったら見てみてください。
http://blog.goo.ne.jp/garaika/e/542ce495add039ac2f0d9bfb898afff1
さて、SHARP。
両開きは営業戦略上やはり大きな武器になっていると考えます。
他メーカーは観音開きやその変形などで工夫していますが、コンセプトなどを読むと本当は両開きにしたいんだろうなあ、と感じます。
他のメーカーでも魅力的な機能はあったのですが、両開きの魅力には勝てませんでした。
magさんのブログを覗かせてもらいましたら、無印良品好きなようですね。私もけっこう好きなほうです。
そういえば無印良品の電化製品ってSHARPのOEMが多かったように思います。
これからもお立ち寄りください。
過去エントリへのコメントも大歓迎です。