家づくり、行ったり来たり

ヘンなコダワリを持った家づくりの記録。詳しくは「はじめに」を参照のほど。ログハウスのことやレザークラフトのことも。

板塀計画始動

2010年04月29日 | 我が家のスペシャルな事情
 最近、我が家の南隣にあった小さな工場が操業をやめ、取り壊して更地となった。
 その工場がなくなったことで、我が家の全貌が道路からよく見えるようになった。奥まったところにあった古屋部分も外から目立つようになった。
 これはうれしい面もあるが、困った面もある。リビングにいると、外側からの視線がなんとなく気になるのである。工場がある時はリビングは外からまったく見えなかったのだ。
 この状況は一時的なもので、何か建物が建てば元に戻るはず。しかし、工場の跡地は宅地目的で売り出すと聞き、我が家の塀設置計画が始動した。
 住宅が建てば道路からの視線は防げる一方で、その住民の視線が気になってしまうからだ。

 塀の設置にあたって最初に決まったのは板塀にする、ということ。ブロック塀が我が家の趣味ではないということもあったが、それ以上の理由としては板塀ならセルフビルドができるということだった。
 もちろん、施工するのはスーパー日曜大工の父である。
 基礎部分だけ、親戚筋の土木屋さんにお願いし、ほかはすべて自分がやると、父はすでにやる気まんまん。材料は山小屋関連でつてのできた製材屋さんから調達する。
 ただ、資金を負担する私もどのような塀にするかはちゃんと口出しさせてもらった。

 家族で話し合って決まったのは以下のこと。

・ガレージの戸や、2階デッキテラス部分が木を横に使っているので、塀も材を横に使う。
・隙間を作り風が抜ける構造の塀にする
・高さは、隣地住居の1階の窓からリビングが見えない程度とする(2階からの視線はおそらく縁側上部のガラス屋根が防ぐ形になる)

 さて、どんな塀ができあがるか。5月中には施工を開始する予定である。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
板塀 (garaika)
2010-05-23 10:01:28
aiaiさんのところも板塀だったのですね。
先輩じゃないですか(笑)。

我が家のは参考になるかどうか・・・
かなりワイルドなものになるかも知れませんし。

とはいえ、まだ具体的には動き出しておりません。
進捗はちょくちょく報告しますのでお楽しみに。
返信する
Unknown (aiai)
2010-05-18 06:07:20
わが家も玄関先の塀や扉はアルミなどでは嫌だったので、ヒノキにしてもらいました。材があまりよくなかったのか塀の上を覆わなかったためかかなり反ってしまいました。
今度、もしセルフビルドで修繕ということになればgaraika邸の塀を参考にしたいと思います。
返信する
スターアニスさん (garaika)
2010-05-05 21:48:03
どうもです。
板塀の上は、ガルバリウムのような金属で覆うことになりそうです。
これまで板金系の工事はあまりやったことがないのでどうなることやら。
返信する
板塀作戦 (スターアニス)
2010-05-02 20:27:59
次なる課題は、板塀ですか。
板塀は、土台や柱をしっかり建てることが一番。防腐剤も必要ですね。
わが家では、塀の上に瓦を乗せて和風仕立てにしました。
どのように作られるのか、楽しみです。
返信する
コメントありがとうございます (garaika)
2010-04-30 23:35:00
一休さん、はじめまして。
 本業の方のご来場、恐縮です。
 我が家は自宅はプロに施工してもらいましてセルフビルドはしておりません。ただ、山林を手に入れて、そこに自力伐採した丸太を使ってログハウスを建てたという経験があります。父が60代のころ(現在は70を超えています)に素人棟梁(?)となって家族が手伝って建てたしろものです。そのほか、ものずきにも天然石を礎石に使って柱を立て、屋根を檜皮葺きした東屋なんていうものもセルフビルドしました(ご興味がおありでしたらこのブログの「山小屋・ログハウス」カテゴリをご覧ください)。それをもってしてスーパー日曜大工なんて言い方をいたしました。
 プロの方からすれば、とんでもないやり方をしているかもしれません。
 今回、塗料をどうするつもりなのか父にはまだ確認しておりませんが、ログハウスのデッキテラス等に用いたキシラデコールを使うかもしれません(自宅の縁側やデッキテラスはオスモを使っております)。
 材は父がヒノキ信奉者なのでヒノキにすると思われます。
 ノウハウに自信があるわけでもなく、塗料にそれほどのコダワリを持っているわけでもないです。基本的には材の経年変化を楽しみたいと考えており、時折手入れしながら使っていくつもりです。
 何か気になることがありましたらご教授いただけると幸甚です。
返信する
どうも (garaika)
2010-04-30 23:32:10
 m-louisさん、どうも。

 愛する古屋がお披露目のような感じで見られるのは悪い気はしません。道行く人の何人かに「古い家もいいよね」って思ってもらえたらうれしいのですけどね。
 本当は全容写真をアップしたいくらいなのですけど、諸事情により、オープンな場にさらすのはヤメにしました。
 リビングは庭の植裁が外部からの視線をある程度防いでくれていますが、凝視されたら家族のごろごろしている姿が目撃されそうな気がします。塀は必要です。

 いい季節になってきました。またこちらにお越しを。
返信する
おみごとです。 (一休)
2010-04-30 09:38:02
“自分でする”“自分でできる”って素敵な事ですね。最近は、エコロジーの観点から木材を見出しにする構築物が増えているのは好ましいと思います。ご自宅の施工の経験から耐久性へのノウハウもお持ちでしょうね。
無機質の耐性塗料を施術なさるのでしょうかね。
最近は、売れっ子設計屋さんでさえ知識の無い方が多いんですよね。
あっ、挨拶が遅れました。写真のあしあとからお伺いしました。写真の話を共有出来ればと思いますが、本業が建築屋なもので日記に興味を惹かれまして。
新米なもので勝手がわからず失礼をしたかも知れません。まずはお詫びから。
返信する
へぇ (m-louis)
2010-04-30 02:36:31
あの工場スペース更地ですか、、それはかなり変わりそうですね。
ていうか、三鷹の実家いたときも都市計画で隣の敷地が更地化したときは半身裸にさせられた気分になって、スカスカだった生け垣を補強したことを覚えてます。

しかし、スーパー御父様の板塀が完成すると、庭の味わいが深まりそうですね。
また清水遊びに行きたいな~。
返信する

コメントを投稿