「パターナリズム」 wikipediaより↓。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
***************************************************************************
パターナリズム(英:paternalism)とは、強い立場にあるものが、弱い立場にあるものに対して、後者の利益になるとして、その後者の意志に反してでも、その行動に介入・干渉することをいう。日本語では「父権主義」「温情主義」などと訳される。
***************************************************************************
↑簡単に言えば、父親が子供に「テレビばっかり見てないで勉強しろ」って言う行為。一見正しいが、物事はそんなに単純ではない。例えば30過ぎた子供に「早く結婚しろ」って言うような介入になってくると状況は変わってくる。さらに…
別の部分の引用↓。
***************************************************************************
国家と個人の関係については、国家が国民の生命や財産を保護する義務を負っているのは当然であるにせよ、少なくとも心身の成熟した成人に対する過剰な介入が、いわば「余計なお節介」であるとして批判が加えられている。
***************************************************************************
耐震強度偽装問題も、食品の賞味期限偽装も、産地偽装も、しでかした人間と組織に最大の問題と責任がある。マスコミは政府を批判するのが大好きで、すぐに国の姿勢を話題にするが、いい加減にしてほしい。一部の不心得者による被害を防ぐために、国が過剰に介入しようという方向にもっていくのは賛成しかねる。結果的につまらないパターナリズムから役人を増強し税金が増えるだけだ。
だいたいマスコミの大騒ぎを受けて出てくる政策にはろくなものが無い。
耐震強度偽装問題を受けた対策で建築着工が急減するなんて、誰かが言っていたが「羹(あつもの)にこりて膾(なます)をふく」ということわざを適用する典型的な場面のようだ。ふく必要のない「なます」をふいて時間ばかりがかかっているわけだから。
不心得をしない人間が大多数なのに、すべての人間を対象に(不心得しないように)事前に国が手取り足取り指導するのはムダが多すぎる。せいぜい不心得者に対し、不心得をすると割に合わないことをわからせるように罰則を強化するだけでいい。
そもそものパターナリズムには、強者の弱者に対する「愛」という背景がある。それがたとえ「勘違いした愛」であろうとも。
マスコミには国に対する愛が感じられない。国民の不満を一面的に取り上げて政府叩きばかりに精を出す。だから別の視点からみた国民への「副作用」に言及できない。
マスコミが大騒ぎした結果、政府から出てくる政策にも国民への愛は感じられない。まるで老親が息子の嫁に、浮気した息子の「更正」を約束する発言のようで、愛というよりは哀。
そんな愛すらない勘違いから出来上がった規制強化に賛成したり、期待したりするのはよしませんか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
***************************************************************************
パターナリズム(英:paternalism)とは、強い立場にあるものが、弱い立場にあるものに対して、後者の利益になるとして、その後者の意志に反してでも、その行動に介入・干渉することをいう。日本語では「父権主義」「温情主義」などと訳される。
***************************************************************************
↑簡単に言えば、父親が子供に「テレビばっかり見てないで勉強しろ」って言う行為。一見正しいが、物事はそんなに単純ではない。例えば30過ぎた子供に「早く結婚しろ」って言うような介入になってくると状況は変わってくる。さらに…
別の部分の引用↓。
***************************************************************************
国家と個人の関係については、国家が国民の生命や財産を保護する義務を負っているのは当然であるにせよ、少なくとも心身の成熟した成人に対する過剰な介入が、いわば「余計なお節介」であるとして批判が加えられている。
***************************************************************************
耐震強度偽装問題も、食品の賞味期限偽装も、産地偽装も、しでかした人間と組織に最大の問題と責任がある。マスコミは政府を批判するのが大好きで、すぐに国の姿勢を話題にするが、いい加減にしてほしい。一部の不心得者による被害を防ぐために、国が過剰に介入しようという方向にもっていくのは賛成しかねる。結果的につまらないパターナリズムから役人を増強し税金が増えるだけだ。
だいたいマスコミの大騒ぎを受けて出てくる政策にはろくなものが無い。
耐震強度偽装問題を受けた対策で建築着工が急減するなんて、誰かが言っていたが「羹(あつもの)にこりて膾(なます)をふく」ということわざを適用する典型的な場面のようだ。ふく必要のない「なます」をふいて時間ばかりがかかっているわけだから。
不心得をしない人間が大多数なのに、すべての人間を対象に(不心得しないように)事前に国が手取り足取り指導するのはムダが多すぎる。せいぜい不心得者に対し、不心得をすると割に合わないことをわからせるように罰則を強化するだけでいい。
そもそものパターナリズムには、強者の弱者に対する「愛」という背景がある。それがたとえ「勘違いした愛」であろうとも。
マスコミには国に対する愛が感じられない。国民の不満を一面的に取り上げて政府叩きばかりに精を出す。だから別の視点からみた国民への「副作用」に言及できない。
マスコミが大騒ぎした結果、政府から出てくる政策にも国民への愛は感じられない。まるで老親が息子の嫁に、浮気した息子の「更正」を約束する発言のようで、愛というよりは哀。
そんな愛すらない勘違いから出来上がった規制強化に賛成したり、期待したりするのはよしませんか。