Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

1/72 ハセガワ E-2C 製作(その7)

2024-04-13 17:09:17 | 現用機(日本)

2024-04-13
▼塗料C316 FS17875ホワイトが届いたので機体下面塗装を継続します。

▼車輪を取付けます。

▼レドームの外周の黒帯は内側をマスキングして塗ります。

▼上面はC315 FS16440 グレーを塗装後にマスキングします。

▼C92セミグロスブラックを吹きます。

▼機体の上面色を塗る前にマスキングします。
組説を拡大コピーしたものを剥がせるのりで機体に貼ります。
細かなところはマスキングテープとブルタックを使います。
主翼やエンジンを塗装後に組付けた方が楽ですが、接合部の処理が課題です。

▼マスキングを取り除きます。
前側は上面色の塗装が薄かった様です。
後で補修が必要ですね。

この後、C33艶消しブラックの塗装などが有りますが、今日はここで時間切れです。

 



コメントを投稿