Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

RC可動化 1/35 キングタイガー製作(完成)

2019-07-02 13:00:00 | 1/35 タミヤ キングタイガー

2019-07-01
未だ仕上げ作業は十分ではないですが、完成としました。

画像をクリックすると拡大します

画像をクリックすると拡大します

 

 

そして動画です。

こちらは、製作工程から完成までの動画です。

 

 

 

 

タミヤ OPパーツ OP.989 センタープーリー (18T) 53989

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます。 (0-sen)
2019-07-03 00:41:05
キングタイガーの完成おめでとうございます。
動画を拝見し、貴殿の技術力の素晴らしさを改めて感じさせられました。凄い事だと思います。動く楽しさを再認識しました。私には”動かす”事は無理ですが、これからも色んな戦車の可動化をお待ちしています。
迷彩塗装やウェザリング、それにフィギュアも見事です。キングタイガーの重量感が伝わって来るようです。お疲れ様でした。
Re:完成おめでとうございます。 (Ganpon)
2019-07-03 10:21:07
0-senさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
自己満足ですが、作るたびに少しずつ上手になっているような気がしています。
しかし、飛行機も戦車も私の興味のあるものは作ってしまったので、次はどうしようか。。。。
全く白紙です。

完成おめでとうございます (hajime)
2019-07-04 22:26:02
完成おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
こんな塗装バッチリのキングタイガーが本物さながらに可動するなんて感動ものです。
低速走行のサスペンションの動き、パーシングトの戦車戦たっぷり楽しみました。
ありがとうございます。
RE:完成おめでとうございます (Ganpon)
2019-07-05 00:54:37
hajimeさん、こんばんは。
コメント、有難うございます。
作るのが精いっぱいで、操縦やビデオ撮りが上手くないので、動きが玩具っぽいのはご愛嬌と言う事で。。。。
タミヤの模型戦車をRC改造される方は、海外にも結構いるようで、最近は台湾?の学生さんの製作ブログを参考にしています。
サスペンションはもう少し柔らかかった方が良かったかも?
ピアノ線を張り直すのが面倒なので試していませんが。。。。
次の予定もないので、製作済みの戦車の改造でもしようかと思っています。
すごい (しろねこ)
2020-11-07 11:09:24
走るだけかと思いきや。すごい。
Re:すごい (Ganpon)
2020-11-07 11:57:37
しろねこさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
走行音、発射音、走行、旋回などを同時に動作させたかったのですが、力不足でした。

コメントを投稿