goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:六本木ヒルズのイベント「大都市に迫る 空想脅威展」関連情報 2016/11/01

2016-11-01 17:20:00 | ガメラ
 本日五本目の更新です。
一本目「 10月末のフィギュア情報 」はこちら
二本目「 10月後半の画像情報 」にはこちらから。
三本目「 海洋堂ミュージアム情報 16/10 」は、こちらより。
四本目「 ゲームでガメラ 16/10 」には、こちらからとなります。

事前情報 「 /09/15 」にはじまり、
 /09/24 」、「 /09/27 」、「 /10/01 」、「 /10/04 」、「 /10/06 」、
コラボメニュー特集 /10/07」、「 /10/11 」、「 /10/14 」、「 /10/17 」、
イベント情報 /10/18 」、「 /10/21 」、「樋口監督トークショー情報 /10/24 」、「 /10/28 」、
 /10/29 」とお知らせして参りましたように、
帝都は港区六本木の複合施設、六本木ヒルズ の上層部52階にある展望台、東京シティビューにて先月24日より、秋期期間限定イベント「Tokyo City View Lounge」が、7週間(11月13日まで)にわたり開幕中です。
 「芸術の秋・読書の秋・食欲の秋」を満喫できる天空のパノラマラウンジというコンセプトの元に、特撮映画をフューチャーした「空想脅威展」なる展示をはじめ、「Photo Lounge」「Book Loubge」と3つのイベントが同時開催されております。


 写真レポ: 
ラテンなおばさん
http://mink330.exblog.jp/
さん、10月29日の更新。
大都市に迫る 空想脅威展 【写真あり】
http://mink330.exblog.jp/26325383/
 展望台の入場料だけで見ることができるって、お得ですよ。
わざわざ大阪から見にきた、というご夫婦と出会いました。 ^^)
会場入り口、及び内部展示のお写真6枚を掲載。
「 数々の映画に出て悪い怪獣をやっつけるガメラ 」
怪獣気分を味わえる撮影コーナー、もありましたよ。


 先月27日付け、「 特リボ情報 16/10 」でのご紹介に続きまして、
Twitter発、写真レポ:
V!シン・タタタ@無人在来線爆弾R ‏@tatata56280
https://twitter.com/tatata56280/
さん、10月29日のTweet より、
https://twitter.com/tatata56280/status/792214851917484032
 半壊東京タワー&飛行ガメラ、のお写真が3枚。
「 ギャオスと東京タワー。ここは名シーンよね 」
  10月29日のTweet より、
https://twitter.com/tatata56280/status/792215053512482816
 続いてGⅢガメラさん展示を4枚。
「 G3ガメラ。ギャオス絶対殺すマン 」
  10月29日のTweet より、
https://twitter.com/tatata56280/status/792218206005891072
 最終防衛線2016、のコーナーでは、映像画面と「自衛隊対レギオン 戦力比較」の展示パネルを撮影。 
「 ある意味空想脅威展の目玉。ガメラが目覚めなかった場合の自衛隊とレギオンとの戦いのシミュレーション。燃えた 」
  10月29日のTweet より、
https://twitter.com/tatata56280/status/792222518383812609
 ソルジャーレギオンスーツを、前から横から足元まで。
「 こんなんが襲ってくるとかしょんべんちびるわ。あと、複眼があることに初めて気が付いた 」
  10月29日のTweet より、
https://twitter.com/tatata56280/status/792222807333535744
 続いて邪神くん(と飛行ギャオス)を撮る。
「 世界一美しい触手の邪神、イリス。実物を見たのは初めて 」
  10月29日のTweet より、
https://twitter.com/tatata56280/status/792233556236001280
 Book Loubge の展示フィギュアたち。平成ガメラとか、バルゴン&ジグラとか、レギオンとか。
「 出たところのロビーっぽいところに展示してあったフィギュア
やっぱレギオンの存在感やべぇわ 」


 偶然入ってみたら、なかなか良かった:
yuraのブログ
http://ameblo.jp/744998/
さん、10月29日の更新。
空想脅威展@東京シティビュー展望台 【写真あり】
http://ameblo.jp/744998/entry-12214459616.html
 26日に映画見に六本木ヒルズに行ったら、東京国際映画祭の初日で通常上映がやってなかった。
のでその辺を徘徊したあげく、シティビューに昇ってガメラ、ギャオスに会いに行くことに。
ジブリ展のときは54階全面を使ってたけど、今回は夜景が自由に楽しめるスペースがありました。
「 展示場に入ると、ガメラ来た [〓]
   ↓
ギャオスが先に来てたから。タワーで巣作り。
   ↓
ジオラマも、みどころの一つです。
しぶいテーマの展示です。
   ↓
明治神宮
   ↓
よく見るとガメラがいたから、撮りました [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 会場内外のお写真18枚にかなり詳しい解説文を付けた、空想脅威展詳細レポ。
ラストオーダーの時間を過ぎていて、ガメラバーガーを食べられなかったのが残念。また来たいな、って。 ^^)ノシ


 拙Blogでは「 小さき勇者たちDVD鑑賞記(Part20) 06/12/22 」以来で、なんと10年ぶりのご紹介。
詳細レポ、第一弾: 
りんたろうのきときと日記
http://blog.goo.ne.jp/rinta-rinta_001/
さん、10月30日の更新。
『大都市に迫る 空想脅威展』行って来ました♪(その1) 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/rinta-rinta_001/e/bf9eb43c01289a19c73852f2385a1eca
 公式ポスターおよびイベント概要の解説を文頭に置いた、空想脅威展の鑑賞記の開始です。
「 東京タワーに巣くうギャオス。
   ↓
上空にはガメラ。
いや~、凄い!
ゴジラは頻繁に展示イベントが開催されるのですが、ガメラはほとんどないので貴重ですよ。
なんで初っ端からテンション上がる(^-^) 」
入り口の様子から、半壊東京タワーのディオラマ、縮尺1/1,000の都市模型&空想脅威年表の展示コーナーまでを、お写真16枚でご案内。


 こちらのご紹介は、「 小さき勇者たち視聴記 /04/04 」での「 アヴァンガメラ頭部について」以来となります。
Twitter発。少々展示が変わったと聞いて、空想脅威展再び:
ヌケサク ‏@doteihen
https://twitter.com/doteihen/
さん、10月30日のTweet より、
https://twitter.com/doteihen/status/792714684398833664
 先ずは1/1000都市模型上空のGH-47Jをパシャリ。
「 2回目行ってきた。
このチヌークはガメラ2で使われたものだろうけど1回目でもあったっけ?見落していただけか? 」
  10月30日のTweet より、
https://twitter.com/doteihen/status/792715701572079617
 ガメラさんの移動を確認。
「 ガメラの怒りは豊洲の市場から霞ヶ丘競技場へ 」
  10月30日のTweet より、
https://twitter.com/doteihen/status/792716726563577856
 続いて最終防衛線2016のコーナー。
「 対レギオン防衛戦は前回と違って劇中と同じ足利市付近を主戦場としたシュミレーション。オカンレギオンの3DCGも追加 」
  10月30日のTweet より、
https://twitter.com/doteihen/status/792718523231457282
 豊洲新市場への脅威は、ゼットン君の担当になってた。
「 豊洲市場の脅威はガメラからゼットンへ
広いジオラマ内に計5体の怪獣フィギュアが点在 」
  10月30日のTweet より、
https://twitter.com/doteihen/status/792719297193742336
 飛行ギャオス後ろ壁面のソルジャーレギオンも増殖?。
「 ソルジャーレギオンの模型も壁に。これが1000体分作られたのか 」


 Twitter発、写真中心のレポ:
上江一 ‏@Kamieichi
https://twitter.com/Kamieichi/
さん、10月30日のTweet より、
https://twitter.com/Kamieichi/status/792723882197209088
「 六本木ヒルズで開催中の「大都市に迫る空想脅威展」へ 」
 アルバム4枚分×4分割/6分割で、展示会場内外のお写真18枚を一気にアップ。
  10月30日のTweet より
https://twitter.com/Kamieichi/status/792724756441071616
 続いて展示のガメラ台本、壁面の来場記念サインをパシャリ!
「 金子修介監督の署名入り台本、樋口真嗣監督、神山健治監督、永井豪先生のサイン 」
  10月30日のTweet より
https://twitter.com/Kamieichi/status/792724969465655298
 Book Loubge では特別メニューをオーダー。
「 ガメラバーガー! 」
  10月30日のTweet より
https://twitter.com/Kamieichi/status/792725659558682624
「 空想脅威展の場所が「君の名は」で使われていた場所だったようだ。見てないのでどういうにシーンで使われたかわからないが。 」
 展望台の全景と、『君の名は。』展示広告パネルを撮影。

 
★究極映像研究所★
http://bp.cocolog-nifty.com/
さん、10月31日の更新。
■レポート 「大都市に迫る 空想脅威展」 【写真あり】
http://bp.cocolog-nifty.com/bp/2016/10/kuusou-kyoui-te.html
 公式ポスターのタイトル部分アップから始まり、ヒルズビル前の巨大クモ彫刻などを紹介しつつ「空想脅威展」をご紹介。ヒルズ52階シティビューラウンジに登ったのは始めて。入り口からコーナー毎にお写真2枚を掲載してレビューされてます。
「 特撮図書ライブラリーと軽食コーナー。
   ↓
図書とフィギュアがなかなか充実していて、こちらも楽しめます。
そして昼ごはん食べてなかったので、お約束のガメラバーガー、何故かチキンのバーガーでした。亀の味はチキン?(^^) 」
 爬虫類のお肉って、お味はチキンと似てるらしいですよ。 ^^)ノシ


 雨の六本木ヒルズへ:
おおとり駆の城日記
http://ameblo.jp/kakekko-ganbaruu/
さん、10月31日の更新。
空想脅威展 【写真あり】
http://ameblo.jp/kakekko-ganbaruu/entry-12215013026.html
 あいにくの雨模様で窓の外は白一色なために人影もまばら… と思いきや結構混んでた。
そして、女性が多かったのはちょっと意外。 ^^)
入口の東京タワー、中間のガメラ展示、出口のレギオン&イリスと平成三部作のガメラ展示が充実。
巨大な都市模型や凝ったパネル展示も見どころあり。すべて撮影が自由なのも嬉しかった。
と云う訳で、会場内部で撮影したお写真6枚を掲載。
「 昭和ガメラ
   ↓
平成ガメラ
   ↓
新国立競技場に対峙するガメラ 」
 都市模型のガメラ君、豊洲からの移動をここでも確認。


 拙Blogでのご紹介は、「 ユナイテッドシネマ豊州でGⅢ /07/23 」以来となります。
Twitter発、空想脅威展へ行く!:
ゆうきYP@シンゴジラ公開中! ‏@kanekawayuki
https://twitter.com/kanekawayuki/
さん、10月31日のTweet より、
https://twitter.com/kanekawayuki/status/793018588189773826
「 六本木ヒルズで迷子なうw 」
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/kanekawayuki/status/793029402346991617
 会場内にて、邪神さんを真っ正面から写メ。
「 イリス顔アップ 」
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/kanekawayuki/status/793029790315917312
 続いて光る邪神さんの動画をアップ。
「 イリス動画版 」
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/kanekawayuki/status/793036298206359552
「 ガメラヘッド3種 」
 真下から見上げる構図で、ガメラ3態の図。
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/kanekawayuki/status/793064034102710273
「 ガメラスムージー来た 」
 ほの暗いテーブル上に置かれたスムージー。ムーディーですね。 ^^)
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/kanekawayuki/status/793064418376491009
「 ガメラバーガー来た 」
 スムージーと一緒に撮影してみたり。
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/kanekawayuki/status/793064418376491009
 1/1000都市模型で、怪獣探しもしたよ。
「 ゼットンとエレキングいたw 」
豊洲のゼットン君は既出ですな。
浜離宮恩賜庭園にはエレキングが襲来してるらしいぞ。 ^^)ノノ


 こちらの「 GⅡトークショーレポ 」は、「 ユナイテッドシネマ豊洲でGⅡ上映 /07/14 」にてご紹介。
特撮教授おあき(算法少女より) ‏@birdofpreyjp
https://twitter.com/birdofpreyjp/
さん、10月31日のTweet より、
https://twitter.com/birdofpreyjp/status/793019626317676545
 先ずは入り口の半壊東京タワー&飛行ガメラ、から写メ。
「 六本木ナウ 」
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/birdofpreyjp/status/793021958283665408
「 シェアしろと言われたので 」
 撮影してシェア! のコメントをかざすソルジャーレギオンちゃんをシェアする。
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/birdofpreyjp/status/793025390658789376
 続きましては、ソルジャーレギオンスーツ&イリス、飛行ギャオスを撮影。
「 写真ok さすがに森ビル!!!
レギオン好き! ほんまに怖かったもんな〜 」
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/birdofpreyjp/status/793036063614775297
 1/1000都市模型上にて、怪獣探し。
豊洲のゼットン、浜離宮恩賜庭園のエレキング、そしてもう一つは六本木界隈らしいのですが写真が不鮮明で正体判らず。
「 模型に色々、いてはる 」
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/birdofpreyjp/status/793062213829263360
「 ギャオスとガメラも発見 」
 東京タワーのそばにギャオス。ガメラは多分その正面で対峙か。これで「怪獣5体」全部かな。
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/birdofpreyjp/status/793025855513518081
 Book Loubge にて特別メニューをオーダー。
「 限定20食なので、こんな時間は無理と思いましたが、ありました! ガメラバーガー(^_^)v 」
 お供はスムージーじゃなくてキリンビールね♪ ^^)ノシ
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/birdofpreyjp/status/793027857081438208
 そしてガメラバーガー食す。チキン味♪
「 ガメラ美味しやん!
ローストチキンとトマトサルサ 」
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/kanekawayuki/status/793064418376491009
 Book café にて展示フィギュアを撮影。
金子ガメラとか、大怪獣空中戦のコンビとか、海洋堂の巨大レギオンとか。
「 うちの子達の仲間もいる
レギオンは本当に素晴らしい。 」
  10月31日のTweet より、
https://twitter.com/birdofpreyjp/status/793027317962379264
 会場内展示の写メより、設定画とか大怪獣君とか。
「 ガメラ良いよ〜でも、トトいないのが残念(ノ_<) 」


 ※) 31日(月)に開催された、金子修介監督ゲストのトークイベント情報につきましては、
 記事数が多くなりましたので次回でまとめます。


 11月1日の追加。
先月17日の更新「 10月後半の文献情報 」に、「ホビーのごった煮」さんの記事を追加しました。
怪獣ブロマイド本、の内容をご紹介。

 同じく先月18日更新の「 折り紙情報 16/10 」には、
「hiro's ZOO ~ hiroの折り紙動物園 ~」さんの今月の作品まとめ記事を追加。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:ゲーム関連情報 2016/10

2016-11-01 17:00:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。一本目「 10月末のフィギュア情報 」はこちら
二本目「 10月後半の画像情報 」にはこちらより。
三本目「 海洋堂ミュージアム情報 16/10 」は、こちらから。

本稿は、「ガメラ2000(PS)」、「大怪獣空中決戦(GB)」、「ガメラバトル(GREE) 」などのガメラが関わる作品、
「仮面ライダーブラック 対決シャドームーン(FC)」、「デストロイオールヒューマンズ!(PS2)」などの、「ガメラが出てくる作品」
更には、カプコン運営のPC版オンラインゲーム『モンスターハンターフロンティアオンライン(MHF) 』に登場する、「覇種、オディバトラス」がガメラっぽい件、
SEGA主催のオンラインRPG、『ファンタシースターオンライン2 』に登場する、『ゼッシュレイダ(リグシュレイダ)』がガメラ(赤ガメラ)な件、
スクエア・エニックス主催の『ドラゴンクエストX』に登場のバザックスがガメラな件、
同じくスクエア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』のアダマンタスがガメラな件、など、
「ガメラ」が関わる各種ゲーム情報についてのまとめ記事です。
 前回9月24日更新の、「ゲーム情報 16/09 」には、こちらよりとなります。


 前回の「 15/11 」では、「 FF14、爆着の甲竜「タラスク」」をご紹介しました。
ミロ侍さま は アダマンタス を てにいれた!: 
ミロが如く!
http://ameblo.jp/nyaa-team/
さん、10月29日の更新。
【FF14】飛べ!ガメラ!【蒼天】 【写真あり】
http://ameblo.jp/nyaa-team/entry-12214346819.html
 ザリガニくんの餌食いが悪くって心配…
そしてFF14のログ。頑張ってポイント貯めて、
「 ついに手に入れたんよ!
あいつを!
   ↓
「強いぞガーメーラー!」
ジャジャーン!アダマンタスでござーい! 」
 回転ジェットでぐるぐる廻る! のご様子を合わせて、アダマンタスのキャプチャ写真が全部で5枚。こんなに回っててもプレイヤーは平気で乗ってるのは何だか違和感ある~ ^^;)


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:海洋堂フィギュアミュージアム関連情報 2016/10

2016-11-01 16:40:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 10月末のフィギュア情報 」はこちら
二本目「 10月後半の画像情報 」にはこちらから。

本項では、滋賀県長浜市の「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館 」、
http://www.ryuyukan.net/
高知県は高岡郡、四万十町打井川の「海洋堂ホビー館四万十」、
http://www.hobbykan.jp/
その他、各地で不定期に開催されている、
「海洋堂ミュージアム」展示内などにおけるガメラ関連情報をご紹介しております。
 前回9月31日更新の、「海洋堂フィギュアミュージアムレポ 16/09 」はこちら
海洋堂関連で、先月27日の更新「 特リボ情報 16/10 」にはこちらより。
同じく関連の「ジオラマ京都JAPANにガメラ /10/13 」は、こちらからどうぞ。

 海洋堂フィギュアワールド実行委員会(FACEBOOK) には、こちらよりとなります。


 10月のフィギュアワールドは、静岡県菊川市の常葉美術館 にて開催中。
http://www.tokoha.net/museum/

静岡新聞アットエス
http://www.at-s.com/ 
芸能・文化 10月23日付け記事、
躍動感あふれるフィギュア800点ずらり 菊川・常葉美術館 【写真あり】
http://www.at-s.com/news/article/culture/shizuoka/294381.html
「 「海洋堂50周年記念 海洋堂フィギュアワールド」(常葉美術館、静岡新聞社・静岡放送主催)が22日、菊川市半済の同美術館で始まった。
11月27日まで。組み立て式の模型「ガレージキット」や、小型のジオラマ「ヴィネット」など多彩なフィギュア約800点が並ぶ。 」
 静岡県菊川市半済の常葉学園敷地内にある「常葉美術館」にて。
10月22日から11月27日まで(木曜日休館、但し11月3日のみ祝日のため開館)開催。
入場料: 一般700円、高校生以下無料。


 前回「 15年1月第3週のフィギュア情報 」では、「 浜松ディオラマファクトリーでガメラ」をご紹介しました。
フィギュアワールド鑑賞記:
Re;
http://ameblo.jp/nyannkuro/
さん、10月30日の更新。
海洋堂フィギュアワールドin常葉美術館 【写真あり】
http://ameblo.jp/nyannkuro/entry-12214679844.html
 チラシと会場前の広告パネル、ポスターなどを写メ。
駅から徒歩で意外と近かったが、学園の敷地内だったんでホントにここでいいのか不安になった。 ^^)
 場内展示は撮影フリーみたいで、展示フィギュアのお写真多数を掲載して解説。初期のガレージキットから各カテゴリーのフィギュア・食玩の展示がメインのようです。
「 ゴジラ
   ↓
仮面ライダーと手前がガメラ他
   ↓
いろいろな女性キャラ
   ↓
北斗の拳 」
 お写真いっぱいあるので次回へ続く。 ^^)ノシ


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:16年10月後半の画像関連情報

2016-11-01 16:20:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 10月末のフィギュア情報 」はこちら

先月18日更新の「 10月前半の画像情報 」に続きまして、
昭和・平成のガメラシリーズに関する、オリジナルイラストや画像の類をまとめてご紹介。


 pixiv発、トトガメラを擬人化:  
ダグセイバー
http://www.pixiv.net/member.php?id=10107378
さん、10月16日の更新。
ガメラ擬人化 トト 【画像】
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59506241
 色鉛筆で彩色、トトガメラ擬人化画像が1枚。
「 子供と遊ぶ事が好きで日向ぼっこが大好き。
普段は大人しいが怒ると怖いらしい。
ちなみにトトと言う名前は産まれた時にある子供の名前から付けて貰った事で自ら名のる事に成った。 」
 か… 可愛い… ^^)ノシ


 pixiv発、邪神くん4コマ:
シルバーソル
http://www.pixiv.net/member.php?id=17775538
さん、10月17日の更新。
イ リ ス 育 成 ら い ふ (?) 【画像】
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59519328
 4つ割り4コマでGⅢもの(BAD END注意!)。
「 ガメラ3の綾奈ちゃんとイリス様は実際こんな感じだよね…w 」
 ガメラ絶対殺す気マンマン…


 pixiv発、トトガメラ:
サクライ
http://www.pixiv.net/member.php?id=6900447
さん、10月20日の更新。
トト 【写真あり】
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59555571
 背景付きで、トトガメラ(名古屋最終決戦版)のカラーイラスト1枚を掲載。
コメントは特にございません。


 pixiv発、金子ガメラ擬娘化: 
こなゆき
http://www.pixiv.net/member.php?id=229883
さん、10月20日の更新。
【怪獣擬人化】平成ガメラまとめ 【写真あり】
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59557735
 画像クリックでイラスト集が展開。平成三部作のガメラ('95, ’96, ‘99)3体のカラーイラストと、モノクロの制服設定やギャオスくん、2コマ漫画、設定画など全8枚を掲載。
「 超古代文明の戦巫女をイメージ。
4枚目の普段着は浅黄ちゃんの制服とお揃い(の筈がまんまなのもなんだしアレンジしたらだいぶ違ってきた)。
ちょっとだけギャオス(拙宅のはオカマ男の娘)もいるよ。 」
 こちら、もしかすると以前にご紹介してた『六花堂』さんかも。


 「 前半の 」でのご紹介 に続いて、
pixiv発、ガメラオリジナル漫画の第二弾:
いこま
http://www.pixiv.net/member.php?id=6386491
さん、10月26日の更新。
「ガメラVSキングギドラ2」 【画像】
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59645033
 前回の「1」は、アバンタイトルだった。今回から本筋が開始。
平成三部作後のオリジナルストーリーっぽいですね。全12頁分をアップ。
「 2てなってますが、1ページ目から全部入ってます! 」


 前回の「 邪神擬人化で2題」は「 10月前半の 」でご紹介 しました。
pixiv発、大群獣を擬娘化:
はるは
http://www.pixiv.net/member.php?id=18468624
さん、10月27日の更新。
幽玄なる城に住みし純白の女王 【画像】
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59661299
 マザーレギオン擬娘化、イラスト1枚+キャラ設定。
「 うちのマザーレギオン初登場(?)キャラコメントあり 」

 
 金子ガメラ、ドローイング集:
☆魂の兄弟☆のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/thedozen555/
さん、10月20日の更新。
兄弟が描く 【画像あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/thedozen555/36450866.html
 大群獣の頭部を細密画風にドローイング。
「 レギオンを描いてみました!
久しぶりの鉛筆画荒い所が目立ちますがそこら辺は許して下さいな! 」

 10月27日の更新。
兄弟が描く 【画像あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/thedozen555/36465545.html
 今回はバルタン星人、の1時間ドローイングに挑戦してみた。
そして小中時代の過去絵も晒す。
中三時代のキャラ作品、「撲殺天使〇〇ちゃん」と「東方メイドキャラ」に続いて、
「 紹介するのが多分最古の絵です!確か小5、6ぐらいに描いたイリスです!
ガメラにどハマりして描いた絵の一つですぜ! 」
 罫線ノートに邪神完全態の頭部を描いた。


 拙Blogでのご紹介は、「 15年2月後半の 」での「ワニガメラ」以来で1年半ぶりとなります。
目黒碑文谷 安斎治療室 三代目
http://anzaitiryousitu.blog.fc2.com/
さん、10月28日の更新。
ギャオス 鉛筆画 【画像あり】
http://anzaitiryousitu.blog.fc2.com/blog-entry-550.html
 モノクロの細密画で、平成ギャオスの頭部描画、1枚を掲載。
「 むかし作品です。平成からはギャオスハイパーと呼ばれているらしいです。 」
コメント欄でのお知らせ、誠にありがとうございました。 m(_ _)ノシ


 pixiv発、GⅢイメージ:
ひこはえ太
http://www.pixiv.net/member.php?id=65885
さん、10月29日の更新。
怪獣見たけりゃ映画館に行きな! 【写真あり】
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59687213
 塚口サンサン劇場で先週に開催された、平成三部作重低音ウーハー上映を記念して描いた、
金子ガメラ(GⅢ、京都決戦イメージ)のカラーイラストが1枚。
「 オリジナルの劇場前売りとか劇場オリジナルの予告編(文字だけの映像だけど)とかもうほんとファンを感涙させる事に関しては一流の劇場で一部のマニアには東京の立川シネマシティと並び称される位の劇場です
地方の小さな劇場なんだけど本当に毎回観に行くと楽しい演出があって「またここに来よう」と思わせてくれます 」
と、サンサン劇場を熱く応援。^^)ノシ


 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:16年10月末のフィギュア関連情報

2016-11-01 16:00:00 | ガメラ
 先月29日の更新「 10月第5週の 」に続きまして、
10月末に拝見した、ガメラ関連の各種フィギュアについての情報をまとめてご紹介。


 「 10月第4週の 」でのご紹介 に続く、
The特撮Collection ガメラ製作記、第四弾(完結編):
CB雄のガレージ
http://blogs.yahoo.co.jp/beat6121/
さん、10月29日の更新。
ガメラ ファイナル 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/beat6121/36470121.html
 インストの指示に沿って(具合をみながら調節しつつ)塗装を開始。
部分的に汚しやグラデを入れて、
「 爪や牙はもっと汚してもよかったな
   ↓
まだ修正は入れますがひとまず完成です。(^▽^;)
   ↓
ここからはお遊びの時間。 簡易ジオラマ作ってみた! 」
 Nゲージの遠州鉄道赤電を襲撃させてみたり、
万博のパビリオンを襲わせてみたり、
昭和の自動車修理工場のバックに立たせて見たり♪
 架空の生物プラモは色塗りの具合が難しくて良い勉強になりました、って。ヾ(^^)


 前回の「オレ的特撮映画Best5」は、「 金子版視聴記 13/07/06 」にてご紹介。
どいの父ちゃんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hateshin/
さん、10月30日の更新。
昨日の超ウレシイことども… (^^)/ 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hateshin/15202636.html
 土曜日のひる前、Amazonから届いた荷物の中身は…
S.H.MonsterArtsのGⅡガメラ! ヾ(^0^)ノシ
フィギュア本体と解説書で、お写真2枚を掲載されてます。
「 お小遣いで買うつもりで注文していたんだけど、
[〓]「いいわ、これはプレゼントということにしたげる」(by母ちゃん)
[〓]「おお、ウレシイ。母ちゃん… I love you!」
   ↓
誕生日プレゼントは、別に注文済みなのに(何かは、またご報告しますが)…。
超、兆ウレシイでっせ。 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 優しい奥様ですねえ。 *^_^*) ウラヤマシイナア・・


 こちらは「 15年10月第5週の(その2) 」での、「S.H.MonsterArtsガメラ入手」以来のご紹介となります。
オク落札品を晒す:
体さんのこれは疲れません?
http://blogs.yahoo.co.jp/kan3chin2ton1/
さん、10月30日の更新。
気付いたら手遅れ!なんてザラ!!!!! 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/kan3chin2ton1/14572295.html
 ここ一年程は、某巨大オクに浸かりきっとる、との事で、
最近落札した品々だけでも紹介しようかな(っと到着した品を見て思いついた… ^^;)
・ファルシオン製、テレスドン&ジラースを、同一出品者より2体。
・海洋堂製、ギエロン星獣(再販価格よりお安価く)、
と各々の外箱写真を上げてご紹介。
「 デ、先ほど届いたのが、
   ↓
ツクダさんのレギオン。
気付いたら落札価格がほぼ当時定価 [〓]
冷静になったら、海洋堂の再販が成ったら幾らなんだろう?と思った次第。
でも、後悔している訳ではないですよ。
だって、もうここに有るのですから 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 新着のツクダホビー製、1/350 レギオン外箱をパシャリ!
あとひとつはアトラゴン製、ミイラ怪獣ドドンゴ。どうしても手に入れたかった!


 本日は、あと4本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする