goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:16年11月前半の写真関連情報

2016-11-17 17:00:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。
一本目「 六本木ヒルズの空想脅威展情報 /11/17 」はこちら
二本目「 11月前半のケズメ情報 」にはこちらより。
二本目「 ゲーム情報 16/11 」は、こちらから。

本項では、昭和・平成のガメラシリーズについての写真・動画の掲載や、写真資料系の情報をまとめてご紹介しております。
先月31日更新の「 10月後半の写真情報 」には、こちらよりどうぞ。


 前回の「 レンタルで小さき勇者たち観た 」は、「 /06/29 」にてご紹介 しました。
望外のプレゼント、届く:
徒然とわ日記
http://ameblo.jp/feuli/
さん、11月4日の更新。
爺やからの贈り物♪とイバライガーブラック 【写真あり】
http://ameblo.jp/feuli/entry-12216197254.html
 お布団の中で聞くピンポーン。窓から覗くとクロネコのトラックが玄関前に。
何時ものパジャマ、スッピン姿に最早驚くこともなくなった黒猫さんから受け取った封書を、
屋内の日の当たる場所に避難してじっくり眺めると…
「 品名…DVD。
ふむ。
差出人……よく知った愛知の住所。
ふにゃ!爺にゃだ!!
ムシムシと開封すると。
   ↓
〜小さき勇者たち〜ガメラ!トトだー!トトー♪
大好きな作品で、いつか欲しいなあと思ってたのです♪ 」
 大映特撮THE BEST版の『小さき勇者たち~GAMERA~』DVDでした!
ケース表裏面の写メ2枚を掲載。 ^^)ノシ


 「 金子版視聴記 /06/28 」での「京都駅破壊シーンを観る」ご紹介に続いて、
GⅠ、東京タワー倒壊シーンを細見:
特撮つれづれの記
http://blogs.yahoo.co.jp/tokusatsuaction/
さん、11月5日の更新。
ガメラ 大怪獣空中決戦 東京タワー倒壊 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/tokusatsuaction/33684598.html
 平成ガメラ復活の第1作「ガメラ 大怪獣空中決戦」より、作中の東京タワー倒壊シーンを詳細に観ていく件。
「 東京タワーが絡む特撮は2ヵ所。
1つめは、芝公園を飛び立ったギャオスを地対空誘導弾が追尾する過程で着弾してしまうシーン。
2つめは、地中から出現したガメラのプラズマ火球攻撃が東京タワー上のギャオスの巣に命中するシーン。
劇中では、これらは2日間にわたるできごととして描かれています。
ギャオスが絡むバトルとして見るならば、2つを別々の展開として追うのが適切ですが、ここでは東京タワーの破壊が進む状況を特撮でどのように描写していくかに関心を向けますので、一連の展開として扱っていきます。 」
 初日分が24枚、翌日分が10枚と計35枚のキャプチャ写真(クリックで拡大可)を掲載して、上記の2シーンを詳細に解説。これまでさまざまな特撮作品で繰り返し破壊シーンの題材に使われてきた東京タワーだが、その中でも本作の細密さは究極的なレベルに達しているものと思われる、と総括。


 福島県いわき市内の特撮・カラオケカフェ、cafeたく家さんのBlogより、
特撮コレクションより、GⅢ宣伝資料:
cafeたく家ブログ
http://blog.goo.ne.jp/cafetakuya/
さん、11月5日の更新。
TAC日記「デカっ∑( ̄ロ ̄|||)」 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/cafetakuya/e/271b081e8c356d2fd80c79c588b7f1b0
「 「ガメラ3」の超巨大タペストリー。
只今虫干し中。 」
cafeたく家 2階のベランダから、映画公開時の情宣用と思われる巨大なタペストリーを屋外にぶら下げて虫干し中、のお写真3枚を掲載されてます。遠くから見た方がインパクトが強いですね。

 11月7日の更新。
ガメラ3 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/cafetakuya/e/755548d0deb1ab7f7ee5d3f9d25ef61a
 虫干しが完了したGⅢ情宣用タペストリーを、café店内のカウンターと怪獣棚との間に飾ってみたのでパシャリ。
「 そんなわけで店内にディスプレイ。
ちなみに205cm×120cm。」
 これは本当にデカい。天井から床すれすれのサイズです。 ^^)ノノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:ゲーム関連情報 2016/11

2016-11-17 16:40:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 六本木ヒルズの空想脅威展情報 /11/17 」はこちら
二本目「 11月前半のケズメ情報 」にはこちらから。

本稿は、「ガメラ2000(PS)」、「大怪獣空中決戦(GB)」、「ガメラバトル(GREE) 」などのガメラが関わる作品、
「仮面ライダーブラック 対決シャドームーン(FC)」、「デストロイオールヒューマンズ!(PS2)」などの、「ガメラが出てくる作品」
更には、カプコン運営のPC版オンラインゲーム『モンスターハンターフロンティアオンライン(MHF) 』に登場する、「覇種、オディバトラス」がガメラっぽい件、
SEGA主催のオンラインRPG、『ファンタシースターオンライン2 』に登場する、『ゼッシュレイダ(リグシュレイダ)』がガメラ(赤ガメラ)な件、
スクエア・エニックス主催の『ドラゴンクエストX』に登場のバザックスがガメラな件、
同じくスクエア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』のアダマンタスがガメラな件、など、
「ガメラ」が関わる各種ゲーム情報についてのまとめ記事です。
 前回1日更新の、「ゲーム情報 16/10 」は、こちらより。


 MHF; オディバトラス:
ノラオヤジのゲーム&色々blog☆
http://ameblo.jp/coffeedoaez8/
さん、11月2日の更新。
モンハンフロンティアG。バリバリ狩るよ! 【写真あり】
http://ameblo.jp/coffeedoaez8/entry-12215659165.html
 特典で貰った防具を早速装着してみたら…
あらら、手袋と袖の間の右肘が無くなった!
外見がちょっと怖い状態になってます((( ;゚Д゚)))
が、こう言うバグって結構面白くて好きだったり。
 でゲーム。無料コース解放が始まったのでどんだけでも狩れる♪♪
と、スクリーンショット集を掲載。
喰血竜バルラガルを討伐してー、
雷轟竜ディオレックスを討伐してー、
照雷鳥トリドクレスを討伐してー、
怒貌竜ガスラバズラを討伐してーー、
凍王龍トア・テスカトラを討伐してーーー、
「 オディバトラス撃退!!
ガメラみたいやね。
   ↓
ランクアーップ♪ 」
 ハンターランクが6になったので、ギルドからランクアップのお知らせ来たよ!


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:16年11月前半のケヅメリクガメ関連情報

2016-11-17 16:20:00 | ケヅメリクガメ
 本日二本目の更新です。一本目「 六本木ヒルズの空想脅威展情報 /11/17 」はこちら

本項では、2006年公開の映画『小さき勇者たち~GAMERA~』作中にて、ガメラの幼少期を演じたケヅメリクガメとの遭遇情報などを、まとめてご紹介しております。
先月25日更新の「 10月後半のケヅメ情報 」にはこちらから。


 リクガメちゃんの夢を見た:
一口馬主deワンだふる。2nd
http://ameblo.jp/rinrinari-n/
さん、11月6日の更新。
伸びはしないがバテもしないペト子のレース。 【写真あり】
http://ameblo.jp/rinrinari-n/entry-12216804272.html
 最近見て、印象的だった夢2つのお話。
ひとつめは、「週刊ギャロップ」っていう競馬雑誌 のインタビューを受けて、顔出しで掲載されてた、と云うもの。 ^^;)
もうひとつが、可愛い手乗りリクガメちゃんを飼ってる(参考ケヅメちゃん写真付き)っていう夢。
手のひらに乗せると、甘えてきたりするの♪
だもんで、先日ペットショップに寄った折に、
「 リクガメ君を
見に行ったのね
そしたら居たよ
リクガメ
 可愛いリクガメ…
  可愛いリク…
   ↓
ガメラかな?
( ̄ー ̄) 」
 そこに居たのは、一抱え以上はある実に立派な成体のケヅメさん!
材木造りの囲いのなか、暖房用の工事ランプの下でじーーーっと温まってて、
現実世界には、可愛いリクガメちゃんは居ませんですた ( ;∀;)


 志摩マリンランド の出演個体情報:
みことのブログ
http://ameblo.jp/mikoto-0315/
さん、11月13日の更新。
昨日は 【写真あり】
http://ameblo.jp/mikoto-0315/entry-12219206716.html
 土曜日はライブなマンボウさんに会いに、志摩マリンランドへ行ってきました。
旦那様の運転で、ご家族3人鳥羽観光。
お子様は、園内のペンギンやムツゴロウ、ドクターフィッシュなどに興味津々♪
「 初めてのマンボウを見れて嬉しかった
   ↓
ガメラも居ましたよ
可愛いかった 」
 飼育場の屋内で待機中(?)のケヅメさん2匹を写メ。
土曜なのに空いていて、家族でゆっくり見られて楽しかった! ^^)ノシ


 そして、恒例の定点観測。
ケヅメ虐待問題告発元のサイト、『リクガメを考える会』には、
http://kamenokai.web.fc2.com/
前回(10月25日)のご報告 以降、ネット上で観測できる限りにおいて変化はございません。
3か月以上放置状態を表す表示タグにも変化なしです。


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:六本木ヒルズのイベント「大都市に迫る 空想脅威展」関連情報 2016/11/17

2016-11-17 16:00:00 | ガメラ
 事前情報 「 /09/15 」にはじまり、
 /09/24 」、「 /09/27 」、「 /10/01 」、「 /10/04 」、「 /10/06 」、
コラボメニュー特集 /10/07」、「 /10/11 」、「 /10/14 」、「 /10/17 」、
イベント情報 /10/18 」、「 /10/21 」、
樋口監督トークイベント情報 /10/24 」、「 /10/28 」、
神山監督トークイベント情報 /10/29 」、「 /11/01 」、
金子監督トークイベント情報 /11/03 」、「 /11/04 」、
 /11/05 」、「 /11/07 」、「 /11/08 」、「 /11/10 」、
 /11/12 」、「 /11/14 」、「 /11/15 」とお知らせして参りましたように、
帝都は港区六本木の複合施設、六本木ヒルズ の上層部52階にある展望台、東京シティビューにて先月24日より開催されてきた秋期期間限定イベント、「Tokyo City View Lounge」は、好評の内に11月13日で閉幕。
 「芸術の秋・読書の秋・食欲の秋」を満喫できる天空のパノラマラウンジというコンセプトの元に、特撮映画をフューチャーした「空想脅威展」なる展示をはじめ、「Photo Lounge」「Book Loubge」と3つのイベントが同時開催されておりました。


 1/1000都市模型を主体に:
日毎に敵と懶惰に戦う
http://zaikabou.hatenablog.com/
さん、11月12日の更新。
東京シティビュー『空想脅威展』と、国立新美術館『改組第3回 日展』 【写真あり】
http://zaikabou.hatenablog.com/entry/20161112/1478876400
 体調不良もほぼ回復した土曜日、午前中は家事に精を出し、午後から六本木ヒルズの空想脅威展へとお出かけ。テーマは「都市を襲う空想上の脅威」なんだけど、やはり注目は森ビル制作の1/1000の東京ジオラマ。2003年の六本木ヒルズ開業以来の「都市模型」の歴史を過去記事のリンクを交えて振り返ってから、今回の展示をレポ。
「 いろんな機会で、時々一般の目に触れるこの巨大ジオラマは、東京の街が造り変わるたびにきっちりアップデートが行なわれていまして。今回も、渋谷のビルが最終形態になっていたり、国立競技場が建て換わっていたりを確認したのでした。
   ↓
国立競技場に襲い掛かるガメラは虚構だけど、新宿の東宝の上に載ってるゴジラの頭は現実の虚構だ
   ↓
また、押井守監修の『東京スキャナー』の上映も行なわれていました。わたしこれも好きでなあ、DVD持ってるよ。 」
 屋上のスカイデッキにも上って都市模型で見た街の実物を俯瞰してから、ヒルズを後に乃木坂方面へと移動し、国立新美術館で改組第3回日展も見てきた。 ^^)


 Twitter発、最終日にご観覧:
r i o n ‏@ri_on0044
https://twitter.com/ri_on0044/
さん、11月14日のTweet より、
https://twitter.com/ri_on0044/status/798170821596356608
 森ビル内の広告パネルと、1/1000都市模型のお写真3枚を掲載してコメント。
「 六本木ヒルズを持つ「森ビル」が作り上げた、首都圏の巨大ミニチュアが見たくて。すごかった。ミニチュアってどうしてこう胸が熱くなるんだろう。 」


 「 /10/24 」にてご紹介 した「 樋口監督トークショーレポ」に続いて、
金子監督トークショーのレポ記事:
excite ニュース
http://www.excite.co.jp/News/
さん、11月15日の更新。
平成「ガメラ」シリーズの金子修介監督、本音を語る「死傷者はあまり出したくない」(1/4) 【写真あり】
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1479084960081.html
「 10月31日に開催されたトークイベントでは、なんと金子修介監督(平成『ガメラ』シリーズ、『ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃』、『デスノート』など)が登壇しています。
   ↓
聞き手は同展を企画したKADOKAWA代表取締役専務の井上伸一郎氏に、司会進行役は森ビルメディア企画部部長の矢部敏男氏が務めました。
   ↓
まず、平成『ガメラ』1作目の予告編映像を観てから、トークはスタート。実は平成『ガメラ』シリーズの1、2作目において、金子監督は意図的にある配慮をしたそうです。 」
 以下、4頁に渡ってトークショーの内容・質疑応答の模様を書き起こしレポ。
・平成三部作ではあまり死傷者を出したくなかったが、最後にやっちゃった。
・当時は建物を壊す側(制作者)と壊される側(建物側)の関係性が良好だった。『日本沈没』の辺りから次第に変わってきた気がする。
・GⅡのロケハンで最初は「タワーの次は城だ」と会津若松に向かったが、結局その後に行った仙台になった。
・足利が決戦地になったのは日本の風景っぽかった他に、スタッフがみんな森高千里のファンだったから? 等々。 ^^)ノシ


 観光案内で昇ったヒルズで:
ゆうかの毎日どこでもパーティー気分!!-オーストラリア&東京-
http://ameblo.jp/yuuca-11/
さん、11月15日の更新。
東京観光と空想脅威展 【写真あり】
http://ameblo.jp/yuuca-11/entry-12219444391.html
 メルボルンから来たご友人を案内して、帝都各所をご観光。靖国神社を皮切りに、(何気に火事の建て替え後は初めての)神田藪蕎麦で昼食後アキバでガンダムカフェ、明治神宮、原宿駅と都内の名所(?)を巡ってから、夜景を見たいとのご希望で六本木ヒルズへ。展望室では、空想脅威展が開催中でした。
「 シンゴジラを見て間もなかったので、余計ワクワク!(ここにはゴジラの展示はないんですけどね)
   ↓
昔のガメラ!初期の方が可愛げがあって好き [〓]
   ↓
圧巻だった東京のジオラマ!この数日で観に行ったところはここだよーとか指差して話しましたけど、、(いつも通り)リアクションが薄いので勝手に楽しませてもらいました笑
私の家のあたりには色々出現してしまっていて、今にも壊されそうになってます [〓] 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 批評好きな人みたいで、いちいちヨーロッパはどーだとかなんとか言うから本当に疲れた…
ご本人はどーやらすごく楽しかったらしい、わかりにくいんだよォ、バカァ!^^;)


 特撮系の“闘うパーソナリティ”、ショッカーO野 さんのBlogから、
ショッカーO野の戦闘報告
http://shocker.sblo.jp/
さん、11月15日の更新。
♪ガ~メラ~~ ガ~メラ~~ 【写真あり】
http://shocker.sblo.jp/article/177678156.html
高校1年の時、放課後ホームルームが終わって行った放送室で、同じクラスの悪友と掛けて気持ち良く歌いまくってたガメラマーチ。実は「一斉放送」のボタンがONになってて全校中に流れてた、と云う思い出が…
そんなガメラがいっぱい展示されてた、六本木ヒルズの「空想脅威展」に行ってきましたよ!
 特撮関連で活躍中のO野さんらしく、展示の東京タワー、ガメラ2体、ソルジャーレギオン、イリスと記念撮影をしつつ、撮影当時のアクターさんやら特撮・造形関連のご友人の話題やら思いで話が止め処なく。
「 『小さき勇者たち~ガメラ~』でガメラを演じたAACの佐々木俊宣君も『ボイスラッガー』では、戦闘員・オンプラーは勿論の事、ラストに登場する巨大怪獣ハーデスも演ってくれてました [〓][〓][〓] 『ガメラ3』の時は、ちょうど撮影が前後していた事もあって、『ボイスラッガー』が放送開始した直後、東京ビックサイトで開催された『ワンダーフェスティバル』で『ボイスラッガースペシャルショー』(3000人以上の方が観に来てくれました [〓][〓][〓] )をやった時、福沢君が「この後、『ガメラ3』のトークショーがあるんで出てくれって言われたので行って来ます!!」って、アクション監督の新堀和男師匠に報告してましたっけ 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
 ガメラについて語るときりが無いのでこの辺で。

 11月16日の更新。
東京上空いらっしゃいませ❢❢ 【写真あり】
http://shocker.sblo.jp/article/177687859.html
 空想脅威展レポの第二回は、『飛行怪獣の目線』で空撮風撮影写真を掲載し1/1000都市模型をフォーカス。、『スーパー戦隊魂』が開催されたお台場のZepp Tokyoから始まり、海を渡って浜離宮恩賜庭園(エレキング)から芝方面(ガメラ&ギャオス)、東京ド-ム、代々木体育館、芝に戻って増上寺(ゴモラ)と帝都を鳥瞰。
「 夢中になって空を飛んでたら、いつしか日も暮れて、ライトアップされた東京タワーが [〓][〓][〓] [〓][〓][〓] 良く出来てるなぁ~[〓][〓][〓] ……って、コチラは、六本木ヒルズ52Fから撮った“リアル東京タワー”デス 」
(文中の絵文字を、[〓] で代用しました @ガメラ医師)
と、最後は展望台からのリアル東京シティービュー、で〆。


 最終日に滑り込みでご観覧:
usagi to kame(CBやらなんやらかんやら)
http://cbfkomagun.exblog.jp/
さん、11月16日の更新。
俯瞰 【写真あり】
http://cbfkomagun.exblog.jp/26905816
「 (すべての写真と記事の複製、引用、転載、使用を禁止します) 」
との但し書きがございましたので、、
1/1000都市模型のお写真4枚が掲載されており、
都心の遠景と、芝のガメラ&ギャオス、豊洲新市場のゼットンを撮影。
と内容紹介に留めます。


 あれやこれや空想脅威展や: 
ガールズ3ピースバンド Su凸ko D凹koi(すっとこどっこい) どい official ブログ
http://www.diamondblog.jp/official/doi/
さん、11月16日の更新。
噛みつかれ亀 【写真あり】
http://www.diamondblog.jp/official/doi/2016/11/
 ラジオの収録で高田純次さんの番組に出演して、川柳コーナーで番組特製Tシャツを勝ち取った件とか、
ミニアルバム【セックスレスピストルズ】の発売日と収録曲と試聴動画が解禁になった件とか、
Su凸ko D凹koiの受注生産パーカーが届きましたの件、とか近況いろいろ。
「 あとはまあ
ガメラの展示を見に行ったものの写真が下手すぎて、後から見ると全然よくわかんないシチュエーションの写真撮って家に帰ってきたりしました
もうこの写真じゃ「お!右端になんかカメ飛んでるね!」くらいにしか見えないけど、これ多分ギャオスとガメラだよね…トホホ…
   ↓
ガメラが家に来る夢みれますように 」
 営巣ギャオス&飛行ガメラ、のお写真が1枚。間違いなくガメラ&ギャオスっす! ^^)ノシ


 写真中心に:
TAKEのブログ
http://ameblo.jp/1111take/
さん、11月16日の更新。
大都市に迫る 空想脅威展 【写真あり】
http://ameblo.jp/1111take/entry-12219074274.html
 物販コーナーに展示されてた「空想脅威展広告タペストリー」のお写真から始まるイベントレポ。
入り口のタイトルパネルを含み、会場内のお写真8枚を掲載されてます。
「 都市破壊の描かれ方を製作資料で振り返るとともに、『ガメラ2 レギオン襲来』における"最終防衛線"を2016年の設定でシミュレーションする企画展示もありました。
   ↓
ガメラの敵レギオンの展示も。
   ↓
特撮好きには最高の展示会です。 」


 こちらは一昨日のご紹介 に続いて、
番長のウィークリーブログ3
http://keiji3.jugem.jp/
 11月16日の更新。
シュール写真館・その1307 ガメラ③ 解体新書。 【写真あり】
http://keiji3.jugem.jp/?eid=9205
 イベント詳細レポ、今回のテーマは会場内展示の平成三部作関連資料です。
平成三部作のガメライメージボード・設定より、カラーイラスト&ガメラ解剖図、イメージイラスト(GⅠ版?)、その一部アップなどお写真4枚を掲載。
「 展示物、もう少しあるので続編で紹介します。 」
という訳で、更に次項へと続く。


 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする