27日に新宿駅東口にて行われた「ガメラ生誕40周年記念イベント」。
本日の時点ではガメラ公式HPはまだ更新されていませんが、各所に結構情報があがっていました。
まずは、詳細レポから
『ちょび之助ノアルキカタ~雑記帳~』さんの、11月27日記事。
ガメラ生誕40周年記念イベント(その1)【写真あり】
http://cyobinosuke.blog34.fc2.com/blog-entry-69.html
「敵怪獣の情報解禁は12月だそうデスので、お楽しみに・・・って、一部では流れていますけど。A^∇^;」」
【写真】多数を含む、開場から写真撮影までの詳細なレポです。
続報。28日付け
ガメラ生誕40周年記念イベント(その2)【写真あり】
http://cyobinosuke.blog34.fc2.com/blog-entry-71.html
後半の対談から終幕あいさつまで。
歴代ガメラスーツ比較にて、今回のスーツがGⅢより小柄な事などの薀蓄が。
「ところで、新ガメラの背甲(背中側の甲羅)に、大きな傷・・・って言うか穴が開いているんデスよね。劇中のバトルダメージなのでしょう。」
流石にコアな視点ですね。
続いて、キャスト中心のレポ。
『あんこにっき』さんの、11月27日の記事。
なま夏帆かわいかった。
http://diary.anco-net.jp/archives/2005/11/post_215.html
キャスト中心の感想。キャストの撮影は報道関係のみだったので、残念ながら【写真】はありません。あと、富岡涼くんにネタバレ発言とか。
「本人も話す前に「いいのかな」って言ってたし。まぁ、聞いてたのはあそこにいた何百人かだけだろうし、知られてまずければ今日来てた報道の人には伝えないようにお願いするでしょ。公開まで 5 ヶ月くらいあるから、その頃にはみんな忘れてる。だいじょぶ。」
同一の携帯Blogから『あんこぶろぐ』さんの、11月28日記事
ガメラより夏帆【写真あり】
http://anco.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_0a57.html
「個人的にはガメラ以上に見たかった今日のゲストの夏帆さんですが、もう最高にかわいかったですよ。」
以下、燃える想いが切々と…
【写真】はガメラ4体揃い踏み、これはこれで貴重な角度。
アトリエG-1の奥田茂喜さんも記事をアップされています。
(ご注意:本文中に敵怪獣の名前が出てきます。)
『奥田茂喜の造形日記』さんの、11月28日の記事。
ガメラ40th記念イベント【写真あり】
http://green.ap.teacup.com/g-1okuda/95.html
「後から客観的に観ていた私は、行き交う通行人の方の「あっ、ゴジラだ。」とか「左はガメラだけど右は何?」とか、「すみませ~ん。みんなガメラなんですけど!」と突っ込みたくなる衝動を抑えながら最後までお付き合いさせて頂きました。」
アトリエG-1でも何か協力企画をされる模様です。
『3年B組ムテキング』さんの、11月28日の記事。
ガメラ40周年【写真あり】
http://cyobin.blog10.fc2.com/blog-entry-205.html
新宿でイベントに遭遇。
案内用の立看板の【写真】があります。
「昭和ガメラ(それ以外の怪獣映画にも触れまくりでしたがw)を熱く濃く語る、唐沢俊一さん、怪獣絵師wの開田裕治さん、カルト映画監督w中野貴雄さん、漫画家、加藤礼次朗さんのトークが「屋外でしゃべっていいの?」と思うくらいに一般人を全く無視した我が道を行きまくりの内容がヤバスでした。」
ムテキングさんの友人、『秋葉原純情商店街』さんの、11月29日の記事。
ガメラ生誕40周年記念イベントが新宿ステーションスクエア(JR新宿駅東口駅前広場)でやってたからレポってみた!!【写真あり】
http://junjou.ifdef.jp/#2005/11/29
TVアニメ版「おねがいマイメロディ」の感想の後ろ、アーケードゲーム「バーチャファイター」に関するレポートの前にあります。
かなり詳細なレポ。新宿で偶然遭遇されたらしく、記述が監督のトークショー以降なのが残念です。
「5mガメラ」のアップ画像(特に指先は貴重?)や、昭和と平成ガメラスーツの【写真】などは面白い資料ですね。
ニュースサイト系でも取り上げられてます。
『薄味オタクの日常』さんの、11月27日記事。
〔日々の雑記〕
http://d.hatena.ne.jp/ohmomo/20051127#1133113865
「偶然通りかかったようなカップルも「ちょっと面白そう。ガメラもかわいいし」なんて言ってたし、意外と成功するかも。まあ「『トトはガメラじゃない!』って言ってるけど、どう見てもガメラだよねえ」とか「何あれ? ゴジラ?」とか言ってる人も居たけど。」
『いろいろ記録F byとり(仮)』さんの、11月27日の日記。
今すぐゴー!
http://d.hatena.ne.jp/tori009/20051127
新作に出てくる敵怪獣はトゲだらけで、トークショーに登壇した原口氏曰く「トゲを作るのに、バランのトゲをオマージュした」とのこと。
「それより自分が行く前には撮影タイムもあったらしく、逃してしまったことが悔やまれる……。
あと、司会の人がハイテンションで楽しそうに進行していたということも一応メモ。」
『エンジェル・ハイロゥのキールーム』さんの、11月28日の記事。
JR新宿駅東口広場でガメラのイベントが行われていた。【写真あり】
http://angel-halo.blogzine.jp/keyroom/2005/11/jr_68d6.html
「さて、メシでも食うか……と東口に出てみたら、2006年公開予定の映画『小さき勇者たち ガメラ』に関連したガメラ生誕40周年記念イベントを開催していたのを偶然見つける。」
移動中に、通りすがりで遭遇。
「公式サイトの告知を見たらキャスト舞台挨拶は撮影をご遠慮くださいと注意がされていた。知らずに撮影してしまった……でも画像は載せる。」
キャストではない人々なので、大丈夫だと思いますよ。
『ヤコログ』さんの、11月27日の記事。
ガメラ40周年イベント【写真あり】
http://wildcats.pupui.jp/mt/archives/2005/11/40_1.html
【写真】がメインのブログです。
「40本のローソクが立った、ガメラバースデーケーキ。」のアップとか、
「前作イリスガメラと、今作「トト」ガメラ。子供のガメラってことで大変可愛く作られています。」
この角度で並ぶと、ゴジラとミニラ、みたいですな。
熱い記事ばかりでもありません。
『My Books』さんの、11月27日の日記。
子供の味方【写真あり】
http://www.doblog.com/weblog/myblog/48266/2086956#2086956
「親子連れがいらっしゃいましたが、熱心な方はお父さんの方です。しびれを切らした子供から、”早く、どっか行こうよ”って言われる始末です。
現代の子供の味方になるには、いろいろなものと戦わないといけないガメラのようです。
対面にあるオーロラビジョンにはジャパンカップが放映され、ギャラリーはほとんどジャパンカップに集まっています。
馬に完敗のガメラでした。」
…(・ω・`)
『☆ノエの次カレ戦略日記☆』さんの、11月27日の記事。
ガメラ生誕40周年
http://blogs.yahoo.co.jp/timtamnt/17725272.html
「ガメラって観た事ないんだよねぇー。でもそのガメラの等身大のよぉなはりぼて??を観てちょっと笑った^^
いやいや、自分の興味なさに。」
…(・ω・`)
「顔文字」など使用してみました。
記事を概観すると、今回のガメラスーツは総じて女性には受けが良い様子です。
『みのじのホワワ日記』さんから、11月27日の記事を追加。
ガメラ~【写真あり】
http://minokame.seesaa.net/article/9898970.html
自己紹介が「亀好きイラストレーター」というだけあって、カメ関連が充実のBlog。
イベント参加記事は短編ながら、昭和ガメラの立ち姿などの写真が。
「個人的にはスタッフさんが持ってた、ぬいぐるみが気になりました。」
それは、もしや公式Blog(β版)に出ているカメ太郎くんでは…
「4月公開の映画では、可愛いケヅメちゃんが使われているのですが、ペットとして人気出ちゃったりするのかなぁ。数年後可愛そうなことにならないと良いけど。」
当方のケヅメリクガメ関連ニュースなどご参照ください。きっと大丈夫です。
12月に入って立ちあがったガメラ公式Blog『がんばれ!! ガメ太郎 「小さき勇者たち~ガメラ~」公式ブログβ』さんに、報告記事が上がっています。12月6日の記事。
ガメラ生誕40周年記念イベント:報告その1【写真あり】
追記:
当Blog、12月10日の記事に、新宿駅の40周年記念イベント(その二)があります。
併せて御覧下さい。
11月29日の発見。
8月14日のロケの様子にて、『よしきの生き物大好き日記』さんがガメラエキストラの風景を更新。
http://blogs.yahoo.co.jp/sfnbq522/folder/966447.html
撮影中ではありませんが、ロケセットの画像です。神経質な方はご注意下さい。
本日の時点ではガメラ公式HPはまだ更新されていませんが、各所に結構情報があがっていました。
まずは、詳細レポから
『ちょび之助ノアルキカタ~雑記帳~』さんの、11月27日記事。
ガメラ生誕40周年記念イベント(その1)【写真あり】
http://cyobinosuke.blog34.fc2.com/blog-entry-69.html
「敵怪獣の情報解禁は12月だそうデスので、お楽しみに・・・って、一部では流れていますけど。A^∇^;」」
【写真】多数を含む、開場から写真撮影までの詳細なレポです。
続報。28日付け
ガメラ生誕40周年記念イベント(その2)【写真あり】
http://cyobinosuke.blog34.fc2.com/blog-entry-71.html
後半の対談から終幕あいさつまで。
歴代ガメラスーツ比較にて、今回のスーツがGⅢより小柄な事などの薀蓄が。
「ところで、新ガメラの背甲(背中側の甲羅)に、大きな傷・・・って言うか穴が開いているんデスよね。劇中のバトルダメージなのでしょう。」
流石にコアな視点ですね。
続いて、キャスト中心のレポ。
『あんこにっき』さんの、11月27日の記事。
なま夏帆かわいかった。
http://diary.anco-net.jp/archives/2005/11/post_215.html
キャスト中心の感想。キャストの撮影は報道関係のみだったので、残念ながら【写真】はありません。あと、富岡涼くんにネタバレ発言とか。
「本人も話す前に「いいのかな」って言ってたし。まぁ、聞いてたのはあそこにいた何百人かだけだろうし、知られてまずければ今日来てた報道の人には伝えないようにお願いするでしょ。公開まで 5 ヶ月くらいあるから、その頃にはみんな忘れてる。だいじょぶ。」
同一の携帯Blogから『あんこぶろぐ』さんの、11月28日記事
ガメラより夏帆【写真あり】
http://anco.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_0a57.html
「個人的にはガメラ以上に見たかった今日のゲストの夏帆さんですが、もう最高にかわいかったですよ。」
以下、燃える想いが切々と…
【写真】はガメラ4体揃い踏み、これはこれで貴重な角度。
アトリエG-1の奥田茂喜さんも記事をアップされています。
(ご注意:本文中に敵怪獣の名前が出てきます。)
『奥田茂喜の造形日記』さんの、11月28日の記事。
ガメラ40th記念イベント【写真あり】
http://green.ap.teacup.com/g-1okuda/95.html
「後から客観的に観ていた私は、行き交う通行人の方の「あっ、ゴジラだ。」とか「左はガメラだけど右は何?」とか、「すみませ~ん。みんなガメラなんですけど!」と突っ込みたくなる衝動を抑えながら最後までお付き合いさせて頂きました。」
アトリエG-1でも何か協力企画をされる模様です。
『3年B組ムテキング』さんの、11月28日の記事。
ガメラ40周年【写真あり】
http://cyobin.blog10.fc2.com/blog-entry-205.html
新宿でイベントに遭遇。
案内用の立看板の【写真】があります。
「昭和ガメラ(それ以外の怪獣映画にも触れまくりでしたがw)を熱く濃く語る、唐沢俊一さん、怪獣絵師wの開田裕治さん、カルト映画監督w中野貴雄さん、漫画家、加藤礼次朗さんのトークが「屋外でしゃべっていいの?」と思うくらいに一般人を全く無視した我が道を行きまくりの内容がヤバスでした。」
ムテキングさんの友人、『秋葉原純情商店街』さんの、11月29日の記事。
ガメラ生誕40周年記念イベントが新宿ステーションスクエア(JR新宿駅東口駅前広場)でやってたからレポってみた!!【写真あり】
http://junjou.ifdef.jp/#2005/11/29
TVアニメ版「おねがいマイメロディ」の感想の後ろ、アーケードゲーム「バーチャファイター」に関するレポートの前にあります。
かなり詳細なレポ。新宿で偶然遭遇されたらしく、記述が監督のトークショー以降なのが残念です。
「5mガメラ」のアップ画像(特に指先は貴重?)や、昭和と平成ガメラスーツの【写真】などは面白い資料ですね。
ニュースサイト系でも取り上げられてます。
『薄味オタクの日常』さんの、11月27日記事。
〔日々の雑記〕
http://d.hatena.ne.jp/ohmomo/20051127#1133113865
「偶然通りかかったようなカップルも「ちょっと面白そう。ガメラもかわいいし」なんて言ってたし、意外と成功するかも。まあ「『トトはガメラじゃない!』って言ってるけど、どう見てもガメラだよねえ」とか「何あれ? ゴジラ?」とか言ってる人も居たけど。」
『いろいろ記録F byとり(仮)』さんの、11月27日の日記。
今すぐゴー!
http://d.hatena.ne.jp/tori009/20051127
新作に出てくる敵怪獣はトゲだらけで、トークショーに登壇した原口氏曰く「トゲを作るのに、バランのトゲをオマージュした」とのこと。
「それより自分が行く前には撮影タイムもあったらしく、逃してしまったことが悔やまれる……。
あと、司会の人がハイテンションで楽しそうに進行していたということも一応メモ。」
『エンジェル・ハイロゥのキールーム』さんの、11月28日の記事。
JR新宿駅東口広場でガメラのイベントが行われていた。【写真あり】
http://angel-halo.blogzine.jp/keyroom/2005/11/jr_68d6.html
「さて、メシでも食うか……と東口に出てみたら、2006年公開予定の映画『小さき勇者たち ガメラ』に関連したガメラ生誕40周年記念イベントを開催していたのを偶然見つける。」
移動中に、通りすがりで遭遇。
「公式サイトの告知を見たらキャスト舞台挨拶は撮影をご遠慮くださいと注意がされていた。知らずに撮影してしまった……でも画像は載せる。」
キャストではない人々なので、大丈夫だと思いますよ。
『ヤコログ』さんの、11月27日の記事。
ガメラ40周年イベント【写真あり】
http://wildcats.pupui.jp/mt/archives/2005/11/40_1.html
【写真】がメインのブログです。
「40本のローソクが立った、ガメラバースデーケーキ。」のアップとか、
「前作イリスガメラと、今作「トト」ガメラ。子供のガメラってことで大変可愛く作られています。」
この角度で並ぶと、ゴジラとミニラ、みたいですな。
熱い記事ばかりでもありません。
『My Books』さんの、11月27日の日記。
子供の味方【写真あり】
http://www.doblog.com/weblog/myblog/48266/2086956#2086956
「親子連れがいらっしゃいましたが、熱心な方はお父さんの方です。しびれを切らした子供から、”早く、どっか行こうよ”って言われる始末です。
現代の子供の味方になるには、いろいろなものと戦わないといけないガメラのようです。
対面にあるオーロラビジョンにはジャパンカップが放映され、ギャラリーはほとんどジャパンカップに集まっています。
馬に完敗のガメラでした。」
…(・ω・`)
『☆ノエの次カレ戦略日記☆』さんの、11月27日の記事。
ガメラ生誕40周年
http://blogs.yahoo.co.jp/timtamnt/17725272.html
「ガメラって観た事ないんだよねぇー。でもそのガメラの等身大のよぉなはりぼて??を観てちょっと笑った^^
いやいや、自分の興味なさに。」
…(・ω・`)
「顔文字」など使用してみました。
記事を概観すると、今回のガメラスーツは総じて女性には受けが良い様子です。
『みのじのホワワ日記』さんから、11月27日の記事を追加。
ガメラ~【写真あり】
http://minokame.seesaa.net/article/9898970.html
自己紹介が「亀好きイラストレーター」というだけあって、カメ関連が充実のBlog。
イベント参加記事は短編ながら、昭和ガメラの立ち姿などの写真が。
「個人的にはスタッフさんが持ってた、ぬいぐるみが気になりました。」
それは、もしや公式Blog(β版)に出ているカメ太郎くんでは…
「4月公開の映画では、可愛いケヅメちゃんが使われているのですが、ペットとして人気出ちゃったりするのかなぁ。数年後可愛そうなことにならないと良いけど。」
当方のケヅメリクガメ関連ニュースなどご参照ください。きっと大丈夫です。
12月に入って立ちあがったガメラ公式Blog『がんばれ!! ガメ太郎 「小さき勇者たち~ガメラ~」公式ブログβ』さんに、報告記事が上がっています。12月6日の記事。
ガメラ生誕40周年記念イベント:報告その1【写真あり】
追記:
当Blog、12月10日の記事に、新宿駅の40周年記念イベント(その二)があります。
併せて御覧下さい。
11月29日の発見。
8月14日のロケの様子にて、『よしきの生き物大好き日記』さんがガメラエキストラの風景を更新。
http://blogs.yahoo.co.jp/sfnbq522/folder/966447.html
撮影中ではありませんが、ロケセットの画像です。神経質な方はご注意下さい。