ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

更新日変更のお知らせ 2012/03/31

2012-03-31 16:00:00 | Weblog
 皆様におかれましては、平素から拙『ガメラ医師のBlog』をご愛顧頂き、
誠に有難うございます。

 さて、本日3月31日は平成24年度の末日でございまして、毎年本業多忙中のところ、
今朝より突如、重大な案件が立て続けに発生致しました。
現在全力をあげて対処中でございますが、物理的、電子的リソースの限界もあり、
拙Blogの予定通りの更新が極めて困難な状況となりました。
誠に申し訳ございませんが、3月31日分の更新を翌4月1日まで延期したく、
こちらでご案内申し上げる次第です。
 何卒ご了承頂きたく存じます。

                   2012年3月31日 ガメラ医師 拝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震関連情報 2011/03/18

2011-03-18 17:00:00 | Weblog
 3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震と津波により、
亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
今なお厳しい生活を強いられている被災者の皆様、
また、福島第一原子力発電所の事故による避難、被災者の皆様にも
心よりお見舞いを申し上げます。

前回の「地震関連情報 /03/15 」は、こちら
「地震とガメラ論議 /03/17 」にはこちらから。

 本日五本目の更新です。
一本目「 湯浅版視聴記など /03/18 」はこちら
二本目「 フィギュア情報(静岡ホビーフェア編) 」にはこちらから。
三本目「 海ガメラ 11/03 」は、こちらより。
四本目「 釣りガメラ 11/03 」には、こちらから。


 Twitter経由で得た、放射線被ばくの関連情報:
ガジェット通信
http://getnews.jp/
>3月18日付け記事より。
「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて) 【図表あり】
http://getnews.jp/archives/105218
 原子力工学の研究者である北村晴彦東北大学名誉教授が、3月17日午後時点での見解を寄稿。
「現状(2011年3月17日時点)でもなお、原子力発電所の近くの方々は別として、距離が100km以上離れている人は退避してもしなくても、結果に大きな違いはないと思っています。微量の被ばくは健康に影響ないなどと行政機関声明のくりかえしを言っているのではありません。自分や家族の放射線被ばくの危険を懸念し退避したいと考えることは人間として全く自然なことだしそれを否定もしていません。ただ以下の事実は、被ばくを心配する方々のご参考として記しておきたいと思います。」
 ちなみに福島第一原子力発電所と東京の直線距離は、約200キロメートル。
放射性物質であるセシウム-137の月間降下量は現在、大気圏内の核実験が行われていた1970年代の1/20程度のレベルとなっている。またストロンチウム-90を見ると、60年代の大気中濃度は98年以降の1000倍レベルで高かった。当時これらの状況は何年間も続いていたはずだが、その時代に何らかの健康被害があったという報告は(広く知られている範囲では)ない。


夕刊フジ
>3月17日付け記事より
アキバで「ガイガー・カウンター」完売 ネットでは10万円超の高額商品も 【写真あり】
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110316/dms1103161559018-n1.htm
「 秋葉原の計測器専門店「東洋計測器」では13日、店にあった4万円台~10万円前後のガイガー・カウンター計4台が、開店10分ほどで売れた。12日は震災被害の片づけに追われたため、営業再開から瞬く間のできごと 」
関係者などによる需要があったらしいです。
 衣服や身体に付いた放射線量を測定するのは、「サーベイメーター」という別の機械。


ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/
>3月18日付け記事より。
スマートフォンが懐中電灯代わりに「Tiny Flashlight+LED」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/18/news009.html
 Android端末のスマートフォンで、画面やカメラ用ライトを懐中電灯代わりに使えるようにする無料アプリ。
「 アプリを起動すると電源ボタンが表示され、タップするとカメラ用ライトが点灯する。画面上にはバッテリー残量が表示されるので、使いすぎによるバッテリー切れも防げる。 
画面右上の二重丸をタップするとメニューが表示され、さまざまな点灯パターンを選択できる。カメラ用ライトが搭載されていない端末なら、白い画面を表示してライト代わりにするパターンを選択するといいだろう。」


毎日新聞
>3月17日付け記事。
停電時も太陽光発電を利用 被災者向け情報(電気)
http://mainichi.jp/life/today/news/20110317mog00m040010000c.html
 自宅などで太陽光発電をされている方むけの情報です。
一般家庭用の太陽光発電システムには、
「 停電時にはパワーコンディショナー(発電した電気を電力会社と同じ方式に変換する機器)に家電製品を接続して電力を流す「自立運転」機能がついている。自立運転で使える容量は1500ワットまで。 
環境省が公開したパンフレット「太陽光発電の賢い使い方 停電・災害時の自立運転コンセントの活用」によると、切り替えの操作は機種によって違うが、一般的な手順は
(1)主電源のブレーカーを切る
(2)太陽光発電のブレーカーを切る
(3)自立運転に切り替える
(4)自立コンセントに家電製品をつなぐ。
 手順(2)で電力会社の商用電源から切り離さなければならない。また、使用中に出力が低下すると事故につながる恐れがあるため、天候、発電状態を確認しながら使う必要がある。パワーコンディショナーが本体に付属したタイプの場合、自力運転のコンセントは本体の右側にあることが多い。」
 大容量の電力を使うエアコンやオーブンレンジは動かない。25型以上の大型TVで1500ワットを超える製品の場合は動作しないが、NPOの実験では、ブラウン管テレビ、冷蔵庫、電気ポット、炊飯器などは動かすことができたとの事。日中停電の非常用電源としては有効でしょう。

 こちらのpdfパンフレット中(7、8頁)に、具体的な使用法があります。
太陽光発電の使い方に関するパンフレット
http://www.env.go.jp/earth/info/pv_pamph/full.pdf
機器ごとの取り扱い説明書を読んで普段から操作法に慣れておくことが重要。更に操作手順をコピーして近くに貼っておくとよいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震関連情報 2011/03/15

2011-03-15 17:00:00 | Weblog
 本日三本目の更新です。一本目「第2週のフィギュア情報」はこちら
二本目「第2週の小ねた」にはこちらから。
 ちょっとづつ通常の更新ペースに戻していこうと考えております。

 今回の震災による犠牲者のご冥福をお祈りし、被災者の皆様に一日も早く安寧の時が訪れますよう祈念すると共に、原子力発電所での大事故と輪番停電という、未曾有の大事変を二件同時に処理し、電力の安定供給に必死に取り組んでおられる東京電力の現場の皆様、そして関東・東北地方の皆様を応援します。頑張れ東電、
作日更新の「 地震関連情報 /03/14 」は、こちらより。


東京電力福島第一原子力発電所、3月15日正午過ぎまでの関連情報:

 実況報道と解説記事:
GIGAZINE
http://gigazine.net/
さん、03月15日の更新。
福島第一原発4号機で使用済み核燃料から水素が発生し火災発生、直近地点では400ミリシーベルトを観測 【写真あり】
http://gigazine.net/news/20110315_fukushima_1f4_fire/

「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ 【写真あり】
http://gigazine.net/news/20110315_sievert/
「「400ミリシーベルト」というと、5%致死線量(2シーベルト=2000ミリシーベルト)の5分の1となって、つまりこの5倍の線量にさらされた場合20人に1人が死に至る可能性があるという線量なのですが、現在「400ミリシーベルト」が観測されているのは原子炉からごく近い場所であるということを忘れないでください。 大量の放射線は人体に有害ですが、微量なら人体に影響はありません。万一の場合を考えて、できる限りの対策を取ることは重要ですが、東京などに住んでいる人は「マイクロシーベルト」というのはとても小さな単位であるということを心にとめて、むやみに焦って行動しパニック状態におちいらないよう気をつけたいものです。」


 専門家からの報告:
放射線医学総合研究所
http://www.nirs.go.jp/index.shtml
東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識 【図表あり】
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?116
「 原子力発電所に関して定められた一般の方の一年間の線量限度は1ミリシーベルト/年です。しかしこの限度量を超えたからといって、健康影響があらわれるというものではありません。一般に生活しているだけで、自然界から被ばくしている線量は、1年間で2.4ミリシーベルトです。世界の高線量地域では10ミリシーベルトという場所もあります。(参考図) 」
 Sv(シーベルト)とGr(グレイ)、自然放射線と検査や治療に利用される人工放射線の線量を対比させた図があります。


 ここから、義援金の関連情報です。
Yahoo!ボランティア - 東北地方太平洋沖地震 関連情報
http://volunteer.yahoo.co.jp/disaster/list/0047.html
 募金の受付情報リストなど、関連情報を掲載。


募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
 関連リンク集など。
災害時の募金詐欺についての注意喚起も掲載されておりました。
「以下の点に注意して、詐欺サイトにお金を送らないようご注意ください。
・日本人が海外の募金サイトを利用しない。
日本では赤十字など、今まで実績もある信頼できる募金団体がありますので、こちらを利用するようにしてください。
・信頼性の低い募金サイトのURLをTwitterやブログなどで、ネットに公開しないようにする。
あまりよく分からないサイトをネットに流す行為は、詐欺サイトのURLであった場合その行為に加担してしまう危険性があります。
・信用出来ないURLをクリックしない。
知らない人のブログに募金のサイトへのリンクが貼ってあっても怪しいリンクはクリックしないようにしてください。
短縮URLになっている場合はさらにご注意ください。 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震関連情報 2011/03/14

2011-03-14 17:00:00 | Weblog
 諸般の情勢とガメラ医師個人の心情に鑑み、本日の更新も震災関連情報のみと致します。
沈黙される方、淡々と更新を続ける方、心の和む情報を発信し続ける方、悲しむ方、怒る方、各々が精一杯この大惨事を受け止め、対応しようと努力されている事と思います。今も日本中で必死に戦っておられる勇者の皆様に、心より応援申し上げます。
前回12日更新の、「東北地方太平洋沖地震」はこちら


 地震関連の情報サイトリンク:
GIGAZINE 【写真あり】
さん、3月13日の更新。
遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ
http://echatxfiles.blog45.fc2.com/tb.php/280-018aab9d

東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト 【写真あり】
http://gigazine.net/news/20110313_rolling_blackouts/

 3月14日の更新。
計画停電での首都圏鉄道各社の運行予定まとめ 【写真あり】
http://gigazine.net/news/20110314_train_rolling_blackouts/
 本日お昼の第3グループまでは実施されなかった模様ですが、
夕方からの第4、第5グループでは電力ピークが来るため実施の可能性が高いか、との事。
事態はまだ流動的らしいです。随時追加の更新あります。


【速報】福島第一原発3号機で水素爆発が発生、半径20km圏内の住民は屋内待避を 【写真あり】
http://gigazine.net/news/20110314_fukushima_daiichi_3rd/

【速報】福島第一原発2号機、冷却機能が全て停止 【写真あり】
http://gigazine.net/news/20110314_fukushima_daiichi_2nd/


 動物の仕事を生業とする専門学校の講師さんのBlogに、
カメ類を含む、様々な動物の震災後サバイバル対策まとめ:
つれづれつづれ ~徒然綴れ~
http://ameblo.jp/tsureduretsudure/
さん、3月13日の更新。
生かすことは考えている(※追記はコメント欄に) 【写真あり】
http://ameblo.jp/tsureduretsudure/entry-10829139975.html
「生き物に関わる人同士で共有しておきたい情報を、思いつく限り書きます。冷静な判断の材料にしてください。
 地震の直後とそれからしばらくは、飼育している動物が原因で二次災害が起きる危険性があります。どれぐらいの被害を受けているかにもよりますが、自分の飼育動物をチェックできる余裕のある方は、可能な限り注意を払ってください。動物好きには悲しいことですが、選択の余地がなければ、人命を優先しなくてはならない状況です。」
 震災後の非難時、様々な動物のサバイバル対策を列挙されてます。
リクガメ、水棲カメのみならず、熱帯魚、トリ、爬虫類、フェレットやハリネズミ、大型犬などに関するサバイバル情報があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震

2011-03-12 16:00:00 | Weblog
 東日本全域における犠牲者の皆様に対し、心より哀悼の意を表すると共に、
不明者が一人でも多く生還されることを期待し、
甚大な被害に遭遇された被災者の皆々様には、心よりお見舞いを申し上げます

 不要不急の発信によるリソースの浪費を防ぐため、本日の更新は地震関連情報のみと致します。
一日も早い被災地の復興を心よりお祈り申し上げる次第です。


Google Crisis Response 「東北地方太平洋沖地震」
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

>消息掲示板:
Google Person Finder(消息情報): 2011 日本地震
<iframe
src="http://japan.person-finder.appspot.com/?small=yes&amp;amp;lang=ja"
width=400 height=300 frameborder=0
style="border: dashed 2px #77c"></iframe>


NTT:緊急用ダイヤルの使用法(固定電話用):
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生


 総合情報リンク集:
週刊アスキーWebガジェット
http://weekly.ascii.jp/
【緊急掲載】ネットと電話を使う被災地の方との連絡手段まとめ(公的機関、NHKなどのリンク集)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/037/37110/


 原発関連情報のリンク集:
Mangiare!Cantare!Pensare!
http://hideyukihirakawa.com/blog/
地震に伴う原発情報リンク集(短縮版)http://hideyukihirakawa.com/blog/archives/201103/120640.php
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ医師のBlog、開設一周年

2006-08-15 17:04:10 | Weblog
 というわけで、ご挨拶。

 思えば昨年の8月14日、大した思い入れもなく早朝から娘と出かけた国際会議場で『小さき勇者たち~GAMERA~』ロケに参加したのが全ての始まりでした。
 深夜に帰宅後、感動さめやらぬままに大慌てでBlogの作り方を勉強し、最初の記事をアップしたのが翌日8月15日の夕方。確認してみたところ、全部で81文字の一文から「ガメラ医師のBlog」は始まりました。
 以来丸一年が経過し、記事の本数も260本以上となりました。統計を取っておりませんので正確な数字は不明ですが、総PVは20000≦程度と思われます。
 独自のコンテンツを殆ど持たず、ひたすらネット上のガメラ情報をご紹介するというかなり小狡いBlogではありますが、ここまで更新を続けてこられたのは、引用をご了承(又は黙認)下さった情報発信元の諸氏のご好意と、ご訪問頂いた皆様のお陰であると、深く感謝する次第でございます。ありがたや有り難や。

 これからもご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

 本日の更新は2本立てです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ガメラ医師のBlog』更新一時休止のおしらせ。

2006-06-24 17:06:49 | Weblog
 本日3本目。

 拙Blogに御来訪頂き、誠に有難うございます。
 実は先日、本業の方で臨時のプレゼン担当に任命されました。
本部長直々の御下命で、かつ他拠点との合同プロジェクトなので手抜きが許されません。
申し訳ありませんが、7月8日分まで2週間のあいだ、新規の更新をお休みさせて頂きたいと思います。更新再開は7月11日(火)の予定です。
 休止中にガメラ関連の情報などがございましたら、こちらのエントリーにコメント・トラックバックなど頂ければ幸いです。
 それでは暫くご無礼致します。

             ガメラ医師 拝
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小休止

2005-11-01 19:10:25 | Weblog
 ちょっと息切れしてきました。
暫時立ち止まって調息したいので、一週間お休みさせて頂きます。
特に燃え尽きたわけではありませんので、11月8日に再開の予定です。
 しばしお待ちを。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ記事の情報について。

2005-09-29 18:00:52 | Weblog
27日の記事で、PAMIさんからコメントを頂きました。
「フィギュア王の最新号に名古屋駅前セットの写真と記事が載っていましたよ。」
との事です。情報ありがとうございました。この件などを含めて、ロケ情報の扱いに関して考察してみます。
 以前にもすこし書いたのですが、公開前の作品に関する記事の場合、どこまで書けるのか=情報漏洩(ネタばれ)にならないかというのは、確かに重要な問題です。
私自身、実際に始めてみてから気付いたのですが、情報をアーカイブしていくと、必然的にある程度のネタばれを含んでしまいます。

 例えば、ガメラ公式HPでは、名古屋市街ロケーションマップで参加人数が最大規模だった二ヶ所がまだ伏せられています。
 私が参加した14日のロケが何処であったのかを記述する事は、現状ではネタばれになる可能性が(もう目いっぱい記事にしてしまいましが)あります。一方、名古屋市役所は記載されているので、こちらは書いても良いことになります。
 又、どのロケ地にどの役者さんが居たかという情報にもネタばれの可能性はあります。田口トモロヲさんが参加されていることは公式HPでは触れられていませんが、新聞記事になっているのでネタばれではないはずですね。では、14日のロケに夏帆さんが居たことを書くと、果してネタばれになるのでしょうか…
 見聞きしたストーリーを具体的に記述したり、公開されていないアイテムや敵怪獣の名前、その外見などに触れるのは、公式で明らかにされていない以上ネタばれに違いないと考えますが、正確にはネタばれに当たるとしても「奥貫薫さんは綺麗でした!」「寺島進さんステキ!」と個人が書く事には、余り問題はない様な気が… 微妙なところですね。

 あれこれ悩んだ末に知人に訊ねてみたところ、「別にかまわないでしょ。守秘義務契約を交わしたわけじゃないし」と言われてしまいました。平成ガメラに関わった人間の言う事なので、一定の重みはあると思います。 結局は、公開を前提とした「個人の良識の範囲内で」という事に尽きるのでしょう。

 ちなみに、私(ガメラ医師)のスタンスは、
●自分の記事では、基本的に公になった情報を元に記述する。
●リンク先の情報は、ネタばれに触れないように紹介する。
●明らかなネタばれ記事にはリンクしない。メール等で修正に関する意見を送る事はある。
 幸い、ブログの開始以来これまで特に大きな問題は生じておりません。また勿論これらは当ブログに関する私見ですので、他の方々には各々のスタンスがある事と思います。
 内容に直接触れなくても、ロケに参加したという思いは記録として残せるのではないかと考えます。アーカイブとしては、日付、場所、時間経過、参加者の規模、食事の内容、記念品の内容(色のことです)、参加された役者さんなどがすべて明らかになるのが理想なのですが、あまりそれだけにこだわるのも良くないか、と。

 Blogという媒体はWeb上で公開されているものですが、当Blogは、基本的にガメラロケに関わった方の為に発信しているつもりです。ネタばれ探しを目的としているわけではありませんので。縁あってガメラに関わり、この映画が成功して欲しいと思うからこそブログという手段で情報を発信し、何かの形を残せれば良いかな、と。

 実際の具体的記述に際して は、『伊勢志摩フィルムコミッション』さんのブログ『今日の伊勢志摩フィルム』などを参考にしております。
 こちらは半公式ですから、個人のブログではもうちょっと緩く見積もってもいいかな、など考えてはいますけれど。

 皆様から、一層の情報が発信して頂ける事を期待しております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blog名の由来

2005-08-15 17:25:58 | Weblog
 8月14日に名古屋市内で行われた「小さき勇者たち~GAMERA~」のロケに、
エキストラとして参加しました。
 病院の退避所、という設定でしたので、お医者さんの役を頂きました。

 で、「ガメラ医師」です。

 ロケの様子とか、とりあえずUpしてみようかな、等と。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人もすなる・・・

2005-08-15 17:15:47 | Weblog
 Blogといふものを、我もしてみんとてするなり。
それの年の 葉月の十日あまり四日の日の 寅の刻に門出す。
その由いささかWebに書きつく。

 開設。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする