風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

「ムクノキ」だと思って、種まきしたら違ってて、なんか生えてきた「なんじゃ?」の芽・・・

2019年06月17日 | カラスウリ 実生
5月にブログに書いた、これ「なんじゃ?」の芽
今日、なんとなーく、正体がわかってしまうような変化がありました(。・Д・)ゞ

去年の12月、ムクノキだと思って、「甘い~」なんて言いながら食べてみて・・・


実を持ち帰り


種をまきました。


芽が出るのを楽しみに、毎日水をあげて・・・


5か月後、待ちに待った嬉しい発芽!
でも、種はムクノキではなくて、ナンジャモンジャの木だと気付き、名札を変更して
楽しみに、毎日穴があくほど見つめて(笑)観察していました。


可愛い葉っぱ(#^.^#)
でも、実はこの時点で、なんか違和感がありました。


成長が早い・・・
葉っぱが小さい・・・
気のせいだと思いたいけど、葉の形がヒトツバタゴと(あきらかに)違う・・・(´A`)


茎もきゃしゃで、ちょっとクネッてます。


もしかして、近くに生えている「芙蓉」かと考えて、葉っぱを比べてみましたが、違いました。


この伸び方は、ツル植物かも。
心当たりのある植物をネットで検索してみました。
葉の付け根から、ツルひげが出たら「大当たり!」です。


そして今朝、水をあげている時「ツルひげ」を発見してしまいました\(-o-)/
なんじゃ?の正体はなんと、「カラスウリ」みたいです!


新しい土に種をまいて、庭の隅っこで育てていたのに
この小さな鉢の上にカラスウリの種が落ちて、その一粒が発芽するなんて!
本当に本当に、すごく不思議です。
私の庭に辿り着いた種の冒険を、この可愛い葉っぱに聞いてみたいです(^^)
名札をまた変えないとね(笑)
もしかして、カラスウリじゃないかもしれないけど、引き続き育てていきたいと思います(^_^)/
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲田神明宮 幸田町

2019年06月16日 | お出かけ
何年か前に、買い物に行く途中、道を間違えて行き着いた神社に
今日、またもや「辿り着いて」しまいました(^^)
まえは、「ここ、どこ~(。・Д・)ゞ」って焦ってしまいましたが
でも今回は「あれ、ここ知ってる・・・」って感じで、懐かしさが込み上げてきました。
「今日はご縁をいただいて、お参りさせていただきます。」


前に来たときは、迷子だったからゆっくり回りを見回せなかったけど・・・
境内は広くて、大きな木がいっぱい!神馬もいました^^


「天皇陛下御即位五拾年」「御鎮座壱千壱百年」とあります。


神馬のお腹にある「神紋」、調べてみました(以前なら気にもしなかったのに~)
これは、「輪宝紋」という神紋で、仏説によると
「輪宝は自ら前進して、大地の凹凸をならして、聖王のために一切の障害を取り除いたものである。」そうです。


御神木のクスノキです。


巨木です!


すごい迫力のある木です!
写真を明るくしましたが、本当は木の下に入ると薄暗くて、写真も真っ暗でした^^


1本の木だけで、もうそこは森みたいです(^^♪


境内には、他にも大きなクスノキが4本ありました。
クスノキの隣りは、ヒマラヤスギ。
同じ背丈で並ぶ、友だちみたいな木^^
成長する早さは同じくらいなのかな?同じ時期に芽生えたのなら、すごい幼なじみですね^m^


手が届く位置にヒマラヤスギの球果を見つけました\(^o^)/
ゆっくり見ると、いいことあるね。


秋にまた来ます!今度は迷わずに(笑)


足もとも、よく見たらスギボックリだらけでした。


3本目のクスさん。


木の下は、とても良い気持ちでした。


私は裏道から境内に来たので、正門?鳥居のほうへ行ってみました。
風がビュウビュウ吹いていて、雲もビュンビュン流れていきます。


歴史を感じます・・・


晴れたり、急に曇ったり。参道は桜並木でした。
来年の春は桜の咲く頃に(^^)


参道の入り口は、畑が広がって川が流れいました。


カワウが2羽、プカプカ浮いていて、写真を撮ろうとしたらすぐに飛んで行ってしまいました(^^)


由緒書き・・・難しくてよく分らないです(^^ゞ


雨上がり、たくさん水分を補給した紫陽花がきれいでした。
今日は、買い物に行くのに、何となくドライブしようと思い付いて、遠くまで行って
きれいな木漏れ日や、大きな木を見せて貰えました。
ありがとうございました(^-^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな田んぼで「ミズカマキリ」

2019年06月13日 | 散歩でみたいきもの
「小さな田んぼ選手権、第1位」の座を、いまだに守っている
大好きな田んぼを、見に行ってきました(^^)
車の中から、畔の草が刈ってあるのが見えたので、嬉しくなりました。
地主さん、ありがとうございます!(#^.^#)


三角形の小さな田んぼも、元気に稲が育っていました。


この写真は、5月の初め、田植えが済んだばかりの田んぼの様子です。


いつも思いつきで見に来る場所なので、定点観察するつもりはなかったのですが・・・
おもしろいほど、同じ場所で写真を撮っていて、我ながら笑えました^^


四角い石柱の横に、田植えの頃にはなかった、里芋の葉が茂っていました。
植えたのかな?


まだしっぽが吸収されていない、ちいさなアマカエルが、葉の上の水たまりにいました(^^)


歩くたび、横を流れる溝の中で、泥けむりが起こるので、そっと覗いてみたら
大きなザリガニがいました。


他にも何かいないかな?
歩くたびに、小指の爪ほどのカエルが、ピョンピョン飛んで逃げていきます(笑)
田んぼの中を覗き込みながら、忍び足で歩いていると・・・
水の中に細長い生きものを発見しました!

写真の真ん中です。見えるかな?

すぐに袖をまくって、そーっと手を入れてすくいあげたら、逃げないで手のひらに乗っかりました(^^♪


何だろう?噛むかな?刺すかな?飛ぶかも・・・
アタフタとカメラを片手で持って、ピントを合わせようと思たら、虫もアタフタしてひっくり返ってしまいました。
透き通るような薄い緑色で、目が赤く真ん丸です。


やっと起き上がって、体勢を整えたら・・・あ~!カマキリだ!
なんて可愛い、つぶらな瞳(#^.^#)


これがミズカマキリでしょうか・・・大きさは5.5cmくらいありました。


生態がわからなくて、呼吸ができないと可哀想なので、すぐに水の中に逃がしました。
家で調べたら、ミズカマキリの幼虫のようです。
カマキリとは関係ない、カメムシの仲間で、水中で生きた昆虫などを捕まえて体液を吸うのだそうです。
動きが遅いので、みつけたら捕まえるのは容易だとか^^ラッキーでした。

初めて見たので、興奮しました(笑)

いい眺め♪


この角度も、私は好きみたいで、前の時も同じ場所で写真を撮っていました(笑)
ここも、今年の「定点観察地点」にしようかなぁ


帰り道、前に見た花がどうなっているか、川にかかる小さな橋に寄って見てきました。
花は実になっていました。


一生懸命名前を調べて、「クマノミズキ」ではないかと・・・たぶん(笑)


家にある図鑑をぜんぶひっぱり出してきて、最後にはネットで調べて


秋に、実が色付く頃また見に行ってきます。


ここも、ずっと前からのお気に入りの場所です。
橋の上から見える川の流れは、変わらずとてもきれいでした(^^)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2019年06月10日 | 庭の植物
寒い冬が好き、ギラギラの暑い夏が好き!
晴れた日がいいな、しっとりとした雨の日が好き・・・
植物にも、それぞれ好きな日があるのかな。
梅雨入りして、まいにち雨が降っています。

今朝も、洗濯物を干したら、すぐに雨が降ってきました(´A`)
洗濯物が乾くか乾かないかが、一番重要だったりします(笑)
今日は「乾かない」一日でした。
でも、雨の日は庭の植物がきれいなんです^^

薄暗い庭のともし火みたいな、スカシユリ。


ホタルブクロ


雨に濡れて、花びらが透けて見えます。


「サンカヨウ」という花を思い出します^^


朝、葉っぱに虫が止まってると思ったら、ミノムシでした。


食べてます!


電柱がある風景・・・「交通当番」懐かしいです(#^.^#)


雨宿りのアブ?こんなに太ももが逞しかったっけ?


蜘蛛の抜け殻、きれいに脱いだね^^脚が8本ちゃんとあってホッとします。


日に日に大きくなってきたツボミ。
大好きな花が咲きます(^^)


南天の花。


南天って黄色い花が咲くんだ!ってそう見えるけど、黄色いのはオシベで、花びらは白です


夕方見にいったら、ミノムシの穴が大きくなっていました。


アジサイの花。


もうすぐ(^^♪

今日もいちにち、ありがとうございました(^^)/
おやすみなさい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども美術博物館 芸術の森「定期巡回」

2019年06月08日 | 寄り道散歩
ユリノキを見たついでに、毎回園内をぐるっと一周していたら
だんだん顔見知りの木が増えてきて
最近は、観察と見回り、みたいになってきました(笑)

このヤドリギ、必ず真下に行って佇んできます^^


ヤマモモの果実。赤くなるのが待ち遠しいです。


落ちている花で木が分るのは嬉しいです。
去年の秋、ここには「イガ」がたくさん落ちていました^^


ハナミズキ。


これは、ミツバツツジの果実です。


早春の花からは想像できないような変化です。


ネジキの花も終わり。


どんな実が成るかな。


栗の雌花。これからどんどん膨らんできます。


これは何の木か分らなくて・・・


実と、葉の裏表、樹皮を写真に撮ってきました。




なんだろう?


ヒサカキの実。


展望台から、しっとりとしたいい景色です。


4月の初めは、こんなでした。
木の枝に、ちょっとだけ新芽が見えたのが嬉しかったのを思い出しました(^^)


ハゼノキ。


秋から冬、熟した実が野鳥の食糧になります。


閉園のアナウンスが流れています。
帰りたくないよ~と、よくここでグズっている子どもの気持ちが、わかるような気がします(笑)


自由な植え込み(^^)
もとは、シャリンバイとアベリアの垣根だったみたいですが
天道生えの樹木たちで、わさわさと賑やかになっていました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観察「ユリノキ」「モミジバフウ」などなど

2019年06月08日 | 好きな木、好きな場所
昨日の夕方、仕事が終わって帰るときに、ちょうど雨が小降りになりました。
チャンス!と思って、久しぶりに定点観察している木に会いにいってきました(^^)
昼間の激しい横なぐりの雨は、優しい霧雨に変わっていて
たっぷり水分補給した植物たちの、嬉しい感じが歩いていて伝わってきました。
私も気持ちよくて、嬉しくなりました。

ユリノキは葉が生い茂って、花はぜんぶ散っていました。


ロケットみたいな果実。きれいな形です。
この中でゆっくりと「種子」を育てます。


葉っぱが立派な「半纏」になっていました(^^)
ユリノキはこれからしばらくの間、変化がゆっくりで、見た目には変わらないように見えると思います。


次に、もう咲いてるかな?とワクワクしながら「ナツツバキ」を見にいきました。


う~ん、あとちょっとでした!
大きく膨らんだつぼみが、雨に濡れて銀色に光っていました。


こちらは、5月22日の写真です^^


つぼみの写真を撮っていたら、葉っぱの上に虫がいました^m^


(勝手に命名)「ポップコーン」です♪
触るとすごい勢いで弾けて飛んでいくので、そう名付けましたが、「ハゴロモ」という虫の幼虫です。


このあと、ピョーンと飛んで何処へ行ってしました。


次に「ナツハゼ」の所へ。
実がルビーのように色付いていました。


ポリフェノールが豊富で、ジャムや果実酒に加工できるので
栽培している所もあるそうです。


花の時の写真です^^

花が咲いて実が成って、紅葉して散って・・・
ちょっと思い出に浸ってしまいます(笑)

園内をぐるりと一周して、最後に「モミジバフウ」の木の下に来ました。
変わりなし!(笑)
なんだか「定点観察」というより、好きな木の「定期巡回」みたいになってきました(^^ゞ
雨で枝が垂れているので、背伸びしなくても手が届きました。


ふと見ると、モミジバフウの木の下に、小さな実がたくさん落下していました。


近くのを集めただけで、こんなにも。
木が自分で「摘果」してるように感じました。


閉園の放送が園内に流れてきました。
帰り道の寄り道。
ちょっとだけでも木に会えて、緑色のパワーを貰ってうちに帰ります(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道を間違えて、お寺参りに

2019年06月06日 | お出かけ
田んぼにタニシを見に行った時、細い路地を左に曲がらず
なぜか分からないけど、右に曲がってしまいました。
あらら、間違えた~と思ったけど、本当に細い道でUターンする余地がなく
仕方なしに、100メートルほど走りました。
行き止まりにやっと広い場所が見えてきた!と思ったら、そこはお寺の駐車場でした。
もしかして・・・ここって・・・?
この辺りの町名にもなっている、ずっと気になっていたお寺、「高隆寺」に到着してしまいました(^^)


嬉しい!
しかも、薄暗い雑木林の中に、苔むした石段が見えなくなるまで続いている、大好きなタイプの山寺でした。


山の水が沁み出して、ぬかるんでいます。
スカートの裾をたくし上げて、どんどん進みます♪


頂上はどんなだろう?
未知との遭遇^^お寺の下調べとか、しないでいて良かった(笑)


石段の向こうに光が見えてきました!いよいよお寺の境内に出ます。


最初に目に飛び込んできたのは、広々とした境内と、立派な鐘つき堂でした。


鐘楼の横には真っ白な花が咲いていました。
ミヤマレンゲかな?
あちこちに苗木が植えられていたので、木が大きくなったら見ごたえがあるだろうなぁと思いました。


境内から更に上へ続く歩道があったので、行ってみました。
晴れたり曇ったりのお天気でしたが、お日さまが出ると、木漏れ日がきれいです(#^.^#)


よく手入れされたロックガーデンをもう一段登ると


開けた広場に六角堂が建っていました。


山頂からは遠くまで見晴らしがよくて、さっきまでいた病院も見えます。
由緒書きなどは見当たらず・・・お参りをさせていただきました。


来た道を下って境内へ戻り、手水舎で手を清めてお寺にお参りをします。
山寺や山の中の神社へ来たときいつも、「真冬にこの龍の水が氷ったら、どんなかな?」と想像してしまいます(笑)
見てみたいな・・・


「今日はご縁をいただき、お参りさせていただきます。」


高隆寺の山号は「多宝山」だそうです。


中は暗くて、奥までよく見えませんでした。
入口に鎮座していた仏像にお願いして、写真を撮らせて貰いました。


境内にはお稲荷さんや


撫で牛も。(詳しい名称を知らないので、違うかも)


それから、木彫りのお地蔵様がいらっしゃいました。


お寺の横に鳥居があって、そこから階段を数段のぼると神社がありました。


こちらの龍は・・・


口の中が凄い事になっていました(^^)


うちの近所でも、お寺と神社が隣どうしにある所があるけど、なにか意味があるのかな?


帰りは石段ではなく、舗装路を下りました。


駐車所へ戻ってきて、由来書を読んでみましたが、難しくて頭の中に入ってきません(^^ゞ


それよりも、由来書の上に張られた、この立派な網に心を奪われてしまい、写真を撮ってきました(笑)

道を間違えて、すごく素敵な場所に連れて行かれることがよくあります。
今回もそうでした(^^)迷うのも、間違えることも、いいものだなと思いました(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の帰り道

2019年06月05日 | 病院の日
今日はバセドウ病の定期検査の日で、採血の結果を聞きに病院へ行ってきました。
数値に変わりなし、投薬治療を続けていきましょうとのことでした(^^)
発病してから8年目になります。
脳の誤解はいまだ解けず「甲状腺ホルモンをもっともっと出せ~」と
身体に指令を送っているようです(^^ゞ
でも、薬でコントロールすれば、本当に病気を忘れるくらい普通に生活ができるので
もし、発病したばかりで不安な方の目にこのブログが止まれば
少しでも気が楽になって貰えるかも、と思っています(^-^)ゝ

前回は「東公園」へ行きましたが、今回の寄り道は、病院の近くにある「田んぼ」に行ってみました(^^♪
数年前にふらりと寄って以来、大好きになった「タニシゴロゴロ田んぼ」です^^


いい所でしょ~


イノシシ除けの電線?を跨いで・・・おじゃまします^m^


いました!タニシです(^^)


節分の豆まきの後くらい、あっちにも、こっちにもゴロゴロしています。


水際にしゃがんで、じーっと水中を見ていると
引き込まれて違う世界にいってしまいそうです(笑)
おたまじゃくしと一緒に、こんな生き物がいました。


ゲンゴロウの幼虫かな?


先日見つけたガムシの幼虫より大きいけど、見分けがつきません(^^ゞ


細い畔みちを歩いていくと、水泳の選手みたいにカエルが次々と水に飛び込みます。
素晴らしい泳ぎで、あっという間に遠くまで行ってしまいました。
田んぼの周りも歩いてみます(^^)


道路をゆっくりと横切って、ネコが日陰に寝ころびました。


暑いから動きたくないみたい。「あっちに行け」って顔でこちらをじっと見ています。


道路の脇にあるこの池?沼?も好きな場所です。


池の横には、小さな祠があります。


水は透明度ゼロで、何かスゴイものが棲んでいるような・・・想像力をかきたてられます(笑)


池のほとりでは、アカメガシワにつぼみが付いていました。

病気になったばかりの頃は、不安で泣いてばかりいましたが
病気になったからこそ、出会えた景色や思い出がたくさん増えました。
こんなふうに寄り道して帰って来られるのは、幸せな事だなぁと思いました(^^)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸田町 不動ヶ滝

2019年06月04日 | お出かけ
久しぶりに行ってきました(^^)
水のある風景、いいな


堤の反対側。




何の木?

























おやすみなさい。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2019年06月03日 | 散歩
真冬が大好きな私は、暑いのが苦手で(^^ゞ
毎日グルグル目が回っていましたが、今朝はちょっと涼しくて気力が出たので
久しぶりに朝の散歩に出かけてみました(^-^)

雨上がりで、緑キラキラしています。
花のいい匂いが辺り満ちていて、とても気分が良かったです。

定点観察地点、「電柱のある風景」。

左手に川が流れていて、その奥は山、右は田んぼです。


テイカカズラ、これがいい匂いの元ですね(^^♪


ハシボソガラスの夫婦が飛んできました。
昨日、田んぼの畔で見てんですが、今年は3羽の子どもが生まれたようです。


ネムノキは目を覚まして、葉を茂らせていました。


小さなツボミが見えます。
ネムノキの花は、桃の匂いなんです(^^)早く咲かないかな。


麦畑の色、これがホントの小麦色なのかな。


たまに見掛ける、激坂を普通の通学自転車で登っていく男の子。
ここの前に、もう一つ凄い坂を登って来てるの!
丈夫な脚になるだろうなぁ、ファイトー


花から種へ。


思い出して、テイカカズラの大木(大蔓)を見に行きました。


見上げても見えないくらい、高い所で花が咲いていました。辺り一面いい匂い^^


ついでなので(笑)草をかき分け池まで行きます。


暗くてジメジメしてて・・・いい感じ^m^


鯉が泳いでいました。


帰り道。山の出口でカエル。


マリオが出てきそうな、土管(笑)


蝶もいました。


ウラギンシジミです。
裏が銀色ということは、蝶の翅の裏はこっち側なんだ・・・


シロツメクサロード。








帰って来たら、汗びっしょりでした(^^)
散歩は気分が変わって、やっぱりいいですね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする