風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

シロツメクサの栽培記録

2021年05月09日 | シロツメクサ
去年の4月に書いたブログ記事に
「四つ葉のクローバーから根っこが出たので、植えてみたら・・・」
というのがあるのですが、その続編です(^-^)ゝ

「ねえ、クローバーの話って、どこまでしたっけ?(笑)」
そんな独り言を言いながら、自分のブログ検索をしたら
去年書いた記事を見つけました。

2016年4月、散歩で摘んできた四つ葉を
水に挿して飾っていたら、根っこが出てきました。




試しに鉢に植えてみたら
ものすごい生命力で(^^ゞ


モリモリと育って、4年後にはこんもり茂った
こんな可愛らしい鉢植えになりました。
2020年2月、この頃は庭猫だった「チロちゃん」も
写真に写っていました。

ってところまで話した、その続きです(笑)


2020年3月中旬、ひと回り大きな鉢に植え替えしました。


大盛のサラダみたい(^m^)
旺盛な成長を続けます。


クローバーに四つ葉が発生するのは、人に踏まれたりして
成長点が傷つくなどしたとき、らしいのですが
育ててみると、そうでもない感じがします。
踏まずに大切に育てても、四つ葉が大量発生します(笑)
遺伝的な要素が大きいのかも。


4月の中旬、花が咲き始めました。
次から次へと、つぼみが大きくなって
開花していきます。
こうして花が咲くと「クローバー」という呼び方より
「シロツメクサ」のほうがしっくりくる感じです(^^♪


**
鉢に根が回ってきたので
花が咲いている時期ですが、丈夫そうなので
またひと回り大きな鉢に植え替えることにしました。


8号鉢から、9号鉢へ植え替えました。
ちなみに、植木鉢の号数は、1号あたり直径3センチ単位で
9号鉢だと、9×3で、直径27センチの植木鉢になります。
体積がどれくらい違うかは、分からないけど(^^ゞ
根っこが伸びる余裕ができて
植え替え後の植物は嬉しそうに見えます(#^.^#)


***
相変わらず、四つ葉の確立が高いです。


2020年5月初旬、鉢植えの最盛期。


でも、その1カ月後
植物がいちばん元気になる、6月だというのに
クローバーが、だんだんしぼんできました。


やっぱり、鉢植えには向かないのかなぁ
6月5日、思い切って散髪してみました。


****
6月の終わり頃
なんと!元通りのふさふさに戻りました。


髪質は、柔らかくなったみたいですが(笑)
また、こんもりと葉が茂りました


うちの母は
四つ葉を探すの大好きで(笑)
見つけると、ほら、これ。きっといい事があるよって
少女のように目を輝かせて私に見せてくれるので
この鉢は、丈夫に育てていかないと(^m^)

庭で四つ葉探しです。
しゃがみ込んで、四つ葉やおもしろい形の葉を探すのが
楽しみになりました。




これも四つ葉かな?(^_^)


*****
そして、今年2021年のゴールデンウィーク中
1年ぶりに、クローバーの植え替えをしました。
鉢から抜いてみると、意外に根は回っていなかったので
少しだけ、大きな鉢に植えました。


部屋の中から、私の行動を見ているチロちゃん。
庭にいた頃は、又の間から顔をにゅっと出していたけど
家ネコになってからは、私が庭仕事をしているとき
チロはいつもここでのぞき見しています(笑)


9号鉢に植え替えました。


4日後、植え替え後の葉が
水分を吸って、ピンッと伸びてきました。
牧草だけあって、本当にクローバーって、丈夫な植物です。


******
植え替えた鉢植えを、この場所へ持ってきて
しゃがんだときに、ふと地面をみて
え?なにこれ?と衝撃をうけました。


今まで、まったく気が付かなったけど
地面のあちらこちらに、小さなクローバーが芽吹いて
散らばって生えていました(ll゚д゚)


鉢植えから3、4メートル離れたところにも!


シロツメクサの種は、マメ科の植物には珍しく
熟しても、弾けて自ら飛ばないらしいです。
なら、どうしてこんなに増殖してるの?
もしかしたら、植え替えのとき種が落ちたのかも!


未来予想図(#^.^#)
「庭がシロツメクサ畑になりました!」
来年の今頃、ブログにそう書いているかもしれないです(笑)
それはそれで、楽しみです(^^♪

四つ葉のクローバーから根っこが出たので、植えてみたら・・・

2020年04月06日 | シロツメクサ
母が散歩で、四つ葉のクローバーを見つけては摘んできます。
四つ葉がたくさん出ている株を見つけたらしくて
「こんなにあると、有難みが薄まるね~」なんて言いながら
一度に5、6本摘んできて、水に挿して眺めています(^-^)ゝ


これは五つ葉ですね~


そんなある日、数本の四つ葉の茎の切り口から
チョロっと根っこが出ているのに気付きました!


おもしろくて、そのまま観察していたら・・


こんなにしっかりした根になってきたので


小さな鉢に植えてみました(^○^)
2016年4月のことです。


*****************************

そして、時は流れ・・・・4年後!
2020年4月(時が流れ過ぎましたが(^^ゞ)
1本の四つ葉が、こんなに大きな鉢植えになりました\(^o^)/


不思議なことに、成長過程の写真がありません(;´д`)ゞ
4年分の「庭の植物」フォルダを探したのですが、本当に1枚も見つかりませんでした。
目に留まるような成長がなかったのか
それとも、この頃は、花の種をまくのに熱中していたから気に留めなかったのか・・・

今年の春に、あれ?なんか大きくなってる・・・と思って(笑)
記憶はないけど、何度か鉢替えをして、育ててはいたようです。
鉢から抜いてみると、根がギッシリ!


ひと回り大きな5号鉢に植え替えて
ついでにじっくり観察をしてみました。


すると、四つ葉を何本か発見!


他にも、変わった形の葉がたくさんありました(^^♪
こんなふうに、中心から漏斗状の小さな葉が出ているものが数本。


これも四つ葉って言うのかな?(笑)




こっちは三つ葉なのですが、葉の付き方が変わってる。


蝶々みたいなもの、ありました(#^.^#)


シロツメクサは、地を這うように茎を伸ばして、大きな株になっていきます。
田んぼのあぜに生えていても、普段は見ないような茎の先っぽはこんな感じで
葉は、産まれたての小鹿の足のように(笑)折りたたまれた状態で出てきます。


つぼみもありました(^^)/


四つ葉ができるのは、アクシデントだという説がありますが
遺伝的な要素も大いにあるように思いました。
花が咲いたら、また写真を撮ってブログに載せたいと思います(*^^)v