風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

子ども美術博物館 芸術の森「定期巡回」

2019年06月08日 | 寄り道散歩
ユリノキを見たついでに、毎回園内をぐるっと一周していたら
だんだん顔見知りの木が増えてきて
最近は、観察と見回り、みたいになってきました(笑)

このヤドリギ、必ず真下に行って佇んできます^^


ヤマモモの果実。赤くなるのが待ち遠しいです。


落ちている花で木が分るのは嬉しいです。
去年の秋、ここには「イガ」がたくさん落ちていました^^


ハナミズキ。


これは、ミツバツツジの果実です。


早春の花からは想像できないような変化です。


ネジキの花も終わり。


どんな実が成るかな。


栗の雌花。これからどんどん膨らんできます。


これは何の木か分らなくて・・・


実と、葉の裏表、樹皮を写真に撮ってきました。




なんだろう?


ヒサカキの実。


展望台から、しっとりとしたいい景色です。


4月の初めは、こんなでした。
木の枝に、ちょっとだけ新芽が見えたのが嬉しかったのを思い出しました(^^)


ハゼノキ。


秋から冬、熟した実が野鳥の食糧になります。


閉園のアナウンスが流れています。
帰りたくないよ~と、よくここでグズっている子どもの気持ちが、わかるような気がします(笑)


自由な植え込み(^^)
もとは、シャリンバイとアベリアの垣根だったみたいですが
天道生えの樹木たちで、わさわさと賑やかになっていました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観察「ユリノキ」「モミジバフウ」などなど

2019年06月08日 | 好きな木、好きな場所
昨日の夕方、仕事が終わって帰るときに、ちょうど雨が小降りになりました。
チャンス!と思って、久しぶりに定点観察している木に会いにいってきました(^^)
昼間の激しい横なぐりの雨は、優しい霧雨に変わっていて
たっぷり水分補給した植物たちの、嬉しい感じが歩いていて伝わってきました。
私も気持ちよくて、嬉しくなりました。

ユリノキは葉が生い茂って、花はぜんぶ散っていました。


ロケットみたいな果実。きれいな形です。
この中でゆっくりと「種子」を育てます。


葉っぱが立派な「半纏」になっていました(^^)
ユリノキはこれからしばらくの間、変化がゆっくりで、見た目には変わらないように見えると思います。


次に、もう咲いてるかな?とワクワクしながら「ナツツバキ」を見にいきました。


う~ん、あとちょっとでした!
大きく膨らんだつぼみが、雨に濡れて銀色に光っていました。


こちらは、5月22日の写真です^^


つぼみの写真を撮っていたら、葉っぱの上に虫がいました^m^


(勝手に命名)「ポップコーン」です♪
触るとすごい勢いで弾けて飛んでいくので、そう名付けましたが、「ハゴロモ」という虫の幼虫です。


このあと、ピョーンと飛んで何処へ行ってしました。


次に「ナツハゼ」の所へ。
実がルビーのように色付いていました。


ポリフェノールが豊富で、ジャムや果実酒に加工できるので
栽培している所もあるそうです。


花の時の写真です^^

花が咲いて実が成って、紅葉して散って・・・
ちょっと思い出に浸ってしまいます(笑)

園内をぐるりと一周して、最後に「モミジバフウ」の木の下に来ました。
変わりなし!(笑)
なんだか「定点観察」というより、好きな木の「定期巡回」みたいになってきました(^^ゞ
雨で枝が垂れているので、背伸びしなくても手が届きました。


ふと見ると、モミジバフウの木の下に、小さな実がたくさん落下していました。


近くのを集めただけで、こんなにも。
木が自分で「摘果」してるように感じました。


閉園の放送が園内に流れてきました。
帰り道の寄り道。
ちょっとだけでも木に会えて、緑色のパワーを貰ってうちに帰ります(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする