風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

ロウバイの種まき、成長記録2020

2021年01月08日 | ロウバイ 実生
今シーズン一番の寒気がやってきました。
これから冬?みたいな寒さですが
それでも、日だまりでは
可憐な「ロウバイ」の花が咲いていました。


去年の今頃、この工芸品のような造りの
ロウバイの種を、出掛けた先のお寺でみつけて


その美しさにウットリして
ひとつ貰ってきました。
そうだ!まいてみよう・・・と(^^)


翌日、種を土に埋めました。



楽しみに待ちましたが
残念ながら、春になっても
芽はでませんでした(^^ゞ

調べてみると、ロウバイの種は「とりまき」と言って
種になったらすぐに採って、まくと良いらしいです。
花が終わって、果実ができる6月の中旬ころ
散歩の途中に、宇宙人の食糧みたいな果実を見つけました(^^♪


果実の中から種を取り出してみると
プリプリしてて、新鮮なこと!
1月の種とは別人のようです(笑)
6月25日、この種をまきました。


**
7月20日
種まきから約一ヵ月後
なんだか・・・すごい力強い感じで発芽しました。


3日後に開いた双葉は
見た事が無いような形で、肉厚で力強い感じ。
イチョウの葉にそっくりな双葉です!


7月30日
種を8個まいて、3個発芽しました。


***
8月10日、子葉の中心から
チラリと本葉が顔を出し始めました。
まるで、2回目の発芽みたい。


スゴイ成長力?です(^m^)
真ん中に「ヒメツルソバ」が生えてきて
仲良く一緒に育ち始めました。


9月になりました。
ロウバイは本葉が展開していますが


背丈はあまり伸びていません。
成長は遅いみたいです。


あれ?これは・・・
10月24日、お隣のポットに
けっこう成長したロウバイの芽を発見しました。
うっかり飛んで、こぼれるほど小さな種ではないし(^m^)


これはもしかしたら、1月にまいた種から発芽したのかも!
この子の観察もつづけます(^-^)ゝ


****
11月10日。
朝晩冷え込むようになってきました。
前回の観察から、葉の枚数は増えず
背丈も伸びず・・葉の色だけが黄色っぽく変化してきました。


分かりづらいけど、写真の中央は
花が咲いたヒメツルソバで
その左右は今年成長したロウバイです。
そして、手前の黄緑色のは
不思議なことに、双葉からまったく成長しなかった子。
もう一つ不思議なのが、ロウバイの双葉が散らなかった事です。


12月中旬。
庭からベランダへ引っ越ししてきた
発芽広場のみんなです(#^.^#)
みんな無事に冬を越せるように、まいにち観察を続けています。


落葉しないのかな。
クリスマス
ポツンとひとり生えの子は、まだ葉が付いています


******
年が明けて1月7日
ベランダで。
芽が出た3個、なんと!
双葉が落ちないでずっと付いていました。


身体測定(笑)
1本目は約6㎝。


2本目の子は5.8㎝(#^.^#)
双葉だけ、ちゃんと残ってます。


3本目の、本葉が出なかった子は
身長1.3㎝(笑)
なんでかな?今年は伸びるのかな


春の芽吹きが、いまから
すごく楽しみです(#^^#)
以上「ロウバイの種まき、成長記録2020」でした。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする