風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

「ミヤマシキミ」種まき

2019年11月10日 | ミヤマシキミ
先日採りに行った「ミヤマシキミ」の実から種を取り出して
今日、蒔いてみました。
強い毒がある植物なので、鹿がいる山でも
このミヤマシキミと、アセビは食害から逃れて繁栄しています。
雌雄異株で、メスの木には、ツヤツヤした赤い、美味しそうな実が
もうたくさん実っていました^m^


つぼみもありました。
このまま冬を越して、春に花が咲きます。


この実の毒をものともせず、食べに来る鳥っているのかな?
そうでなければ、林の中にこれだけ多く生えているわけないし・・・
不思議な植物!知らない事ばかりなので、育ててみたいと思いました^m^
一粒に4個、種が入っています。


発芽しやすくするために、果肉を洗い落とします。
このコップの中にある水が、猛毒だと思うと・・・ドキドキします(笑)


8ミリくらいの、硬くてきれいな種です。
1つだけ大きいのは、サンシュユの種です。


この前一粒だけ採ってきて、食べてみたらめちゃめちゃ渋くて(^^ゞ
ついでに蒔いてみます。


去年サネカズラの種を蒔いた、コーヒーの木の鉢の周りに
ぐるっと15粒蒔きました。


芽が出るかな~、出たら嬉しいな(*^^)v


残りの種は、ポットに蒔いて屋外に置いてみます。
忘れたころに、土の中からポチッと顔を出した、緑色の芽を見られたら・・・
とても楽しみです(^-^)