風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

おやすみなさい

2020年01月28日 | おやすみなさい
朝の写真を見ながら、お酒を飲む(笑)

コンデジで偶然撮れた、ビヨ~ンの瞬間。


ねえ、もう一回飛んで!(笑)


アイスの棒みたいな橋。
裏返して「当たり」ってあったら、もう一本(^^)



ポッカリとあいた穴。
大きな空洞。
でも、そこから見える景色があるのなら・・・


特等席で、ミノムシが朝日を浴びていました。


超早起き一家の居間で、いまこれを書いています。
しーんとしていて
電気の音が、耳鳴りみたいに聞こえます。

こんな時間(笑)に起きているのは私だけ。
猫も、椅子の上で寝ています。


今日も一日無事に過ごせました。
ありがとう。
おやすみなさい(^^)/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫こぶの木、ボケじゃないのかな?

2020年01月26日 | いきものとか植物とか、いろいろ
今月の初めに見つけた「虫こぶ」の名前を、ずっと調べています。
ネットでの検索ではまったく出てこないので、図書館へ行ってきました。


「日本原色虫えい図鑑」ひざの上にずっしりくる重量感です。
巻末の索引が、虫こぶの学名、和名、こぶを作る側の生物と、作られる側の植物などで
それぞれ別につくられているので、とても調べやすい仕組みになっています。
索引でみつけたページを開くと、そこには細かい文字でびっしりと専門的な解説が書いてあって
虫こぶのカラー写真は、巻頭にまとめて載っていました。


虫こぶを見つけた場所は、今月の初めに行った鞍ヶ池公園のプレイハウス南側、垣根の中。


撮ってきた写真はこちらです。
昆虫が脱出した跡の穴が空いていました。


垣根の、虫こぶの無い他の枝にこんな花が咲いていたので、木瓜(ボケ)だと思いました。


さっそく図鑑の植物索引をひくと「ボケ」が1つだけありましたが・・・違う・・
載っていたのは、葉が丸く巻くタイプの形状で、私が見つけたこぶ状のものではありませんでした。

植物が分かれば、虫こぶの名前もすぐに判別できると、タカをくくっていたのですが
謎が深まるばかりの結果になってしまいました(^^ゞ
あの木は木瓜じゃなかったのかなぁ・・・それとも、虫こぶの新種発見?

こういう予想外のことが起こると・・・なぜか嬉しくなってしまいます(笑)
上手くいかないほうが燃えるの、変ですね(^^♪
春になって葉が出る頃、こぶが付いている木が何か、確認しに行きたいと思います。

余談になりますが、ずっしり重い「日本原色虫えい図鑑」を出版している会社が
ちょっと面白かったので、書いておこうと思います。
(株)全国農村教育協会、略して「全農教」
事業内容のうち出版では、身近な植物、動物、自然観察をテーマにした図鑑や、農業関係者のための技術書・図鑑など
ユニークな図書を発行しています。とありました。
「全農教友の会」のページでは、「帰化植物友の会」の機関誌のバックナンバーがPDFで閲覧できます。
その中の「NO.2」の冒頭の文章がとても面白くて・・・植物に対する興味は尽きません(^^)

****************************************

図書館の外へ出ました。
駐車場出口に立っている2本の木は、何だったかな・・・忘れてしまいましたが
毛むくじゃらの大男?それとも触手を伸ばすイソギンチャク・・・空想が湧いてきます(笑)


建物の西側にある読書広場の「ツノハシバミ」の木です。
雌雄同株、雌雄異花で、これは雄花です。


木の下に落ちていた実を集めました。
ツノハシバミは、ヘーゼルナッツの仲間で、この実は食べられるそうです。


果実を包んでいる総苞の表面には、細かいトゲがあります。
以前、それを知らずに握って、手の平一面にトゲが刺さり、酷い目にあいました(^^ゞ
靴底で実を転がしながら苞を剥きました。


もっとないかなと、木の下を探していたら、違う種を見つけました。
シイの実?・・にしては大きい・・・
見たことがあるような、ないような。


しゃがんだまま、上を見ると、大きな木の枝に同じ形の実が残っていました。


エゴノキの実にそっくりだけど、こんなに大きな種は見たことがありません。
もしエゴノキだったら、花も巨大なのかな(笑)


本日の収穫です。
それから、宿題がたくさんできました(^^)
3月~4月頃、ハシバミの雌花が咲くのでまた見に来ること。
大きな種がエゴノキの種かどうか、確かめにくること・・・手帳に書き込んでおきます。


図書館で本を4冊借りました。
写真集を3冊と、久しぶりにまた読みたくなって、川上弘美さんの本を1冊選びました。


チラッと花びらが見え始めたマンサクのつぼみ・・・
本を返却しに来る頃には、あの賑やかな花が咲いているかなぁ(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の収獲

2020年01月23日 | 散歩
散歩中に出会った、いろいろです(^^)

これは見つけたとき、おもわず「うわっ」と小さく声が出てしまいました(笑)
霜で白くなっていて、まるで花が咲いているようでした。


破れ傘。
ゼニゴケの、メスの生殖器です。


砂利の山に黒いきのこ?


通り過ぎてから、やっぱり気になって戻ってみたら
雨で削られた砂の塔でした。
小石の分部だけ浸食されず砂が残って、きのこみたいになっていました。

こういう現象を何て言うのか、いろいろ調べたけど探せませんでした。
道ばたにひっそりと展示されている「自然の造形物」を見つけるのは楽しいです。

1枚の葉を、そのまま贅沢にまとったミノムシ。
小枝がアクセントになっています(´ー`)


あらまあ、すごいわ~(^^)
これは見つけたとき、ニヤニヤしてしまいました。


ちょうど通勤ラッシュの時間帯で、信号待ちの車の列ができているすぐ横の畑で
しゃがみ込んで、大根の写真を撮るのはとても恥ずかしかったけど、面白さが勝ちました(笑)


帰り道~
いつもお参りするお地蔵様に手を合わせていると・・・


野イチゴがお供えされていました(#^.^#)
摘んできてお供えしたのは、おばあちゃんかな?おじいちゃんかな?
とても可愛い人。


切り株の中に隠れていた・・・パンダ?
遠くからみたらナマケモノのに見えたけど、こうして写真で見るとタヌキかな。


切られなければ、一生おもてには出てこない模様。


ハート型は見つけると、何だか嬉しいです。


ネムノキの近くに、鞘がひとつ落ちていました。
光に透かすと、小さな平たい種が見えます。
このひと粒が大木になるのも、本当に不思議。


植物や昆虫が発するフェロモンと同じように
何気ない日常にある「面白いもの」が出すフェロモンを
感知できるような能力が欲しいと思う、そんな散歩の収獲でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送電鉄塔巡視路

2020年01月20日 | 鉄塔と送電線巡視路
「変わらない安定感」が、私の長所かなぁと思っているのだけど
gooから届く「一年前のブログ記事」を見ると
変わらないにもほどがある!と驚くことが度々あります。
一年前と同じような事をして、同じようなものを見て感動して
撮っている写真までそっくりで・・・
この「進歩のなさ」は、私の短所かもしれません(笑)

今朝の散歩は、6時半に家を出ました。
紅色からオレンジ色に変化していく東の空が、とても美しかったです。

月はもう、三日月になっていました。
ハンモックにしたら、寝心地が良さそうな形。


足が向くまま歩いているうちに、明るくなってきました。
小学生たちの元気な声が聞こえてきます。
半ズボンの子がいる!子どもは元気だなぁ


今年の目標、というには大げさだけど
いままで体験していない事を、今年はしてみたいなぁなんて思っていて
今朝も、そうだ!と思いついて、歩いた事がない路地に入ってみました。
もうそれだけで、知らない街に来た気分でドキドキします。
山際に、小さなお堂がありました。


入口の両脇に桜の古木が立っています。
お参りして、桜の木にも「初めまして」と挨拶をしました。
花が咲いたらどんな眺めだろう?忘れずにまた行ってみます。


お堂の後ろの山に「送電鉄塔」が建っているのが見えました。
低い山なので、登り口さえ見つかれば行けるかも。


山沿いに畑の中の細い道を歩いて、黄色い案内板を見つけました!


イノシシ除けの鉄柵も、簡単に開くようになっています。
人里に近い場所だし・・・鉄塔まで登ってみることにしました。


これまでに何か所か、巡視路を歩いたことがありますが
こんなにちゃんと「道だ!」と判別できる道があるのは珍しいです。


ヒノキと竹が混じった、広場のような場所に出ました。
この先、前方は行き止まりです。


左側の坂に、土に埋もれた黒いプラスチック製の階段がありました。
ここから急に倒木と堆積した落ち葉で、足場が悪くなります。


イノシシが掘り返した、タケノコの皮が散乱していました。
地中ではもう、タケノコが伸び出しているんですね。
歩けそうな場所をゆっくり探りながら、坂を上ります。


前方が明るくなってきて、茂みの向こうに鉄塔がチラッと見えました!
この瞬間が一番うれしいです。


到着しました~(^o^)/


鉄塔の周辺には、胸の丈までササとチガヤが茂っています。
これをかき分けて・・・


鉄塔の真下へ到着!
記念の写真を撮りました。


ふと足元を見ると、こんな所にカマキリの卵が(^^♪
踏まなくて良かったです~


帰りは山の反対側へ出られないかな?
自動車の走る音がずいぶん近くに聞こえます。
山の斜面を少し下ってみると、思った通り何とか行けそうです。


間伐された木が積まれていて、人が下から登って来たような
道筋が続いていました。
これなら大丈夫、ちゃんと人間界へ降りられそうです。


ここでもシダをかき分けて進み、茂みの向こうに見えたのは
なんと沼地でした!


あの道筋を作ったおじさんは、どこから降りたんだろう??
仕方がないので、そのまま山の中を横へ歩いて陸地を探しました。
よし、ここからなら降りられそうです。


両手で藪を開いて
まるで産まれ落ちるように、向こう側へ飛び出しました。


写真の中央辺りから、出て来ました(笑)
出た先が知っている場所で良かったです。


*********************

よく見ると、格好いい形をした鉄塔です。
今日からあの鉄塔は「知り合いの鉄塔」になりました。
これからここを通るたび、鉄塔を見てニヤケてしまうと思います。


家を出てから1時間半経っていました。
お腹が空き過ぎて、帰ってすぐ食べられるように
コンビニに寄って、朝ごはんのお弁当を買って帰りました。
駐車場で、飼い主さんを待つワンコさん。

ここからまた、1時間ほど歩いて家に帰りました。

朝ごはんの後、パソコンで「送電鉄塔巡視路」と検索したら
1年前に自分が書いたブログ記事が検索結果に表示されました。
え?そんなの書いたっけ?と思って見てみたら・・・
日付は2019年1月21日で、内容は同じように山を登って鉄塔の下にいる日記でした(笑)

・・・本当に、安定感抜群の「進歩のなさ」です。
でもいいの、それが私だから。
面白がって、こんな自分に付き合っていきたいと思いました(^^♪

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿畑へ行ってきました。

2020年01月17日 | 散歩
今朝はどんより曇り空です。
半分になった月も、夜空でぼやけていました。

今日は久しぶりの場所、柿畑まで行ってきました。
足がだんだん丈夫になってきたみたい(^^♪
2時間半で、歩数は1万歩でした。
























お腹がぺこぺこなので
朝ごはんを食べてきます(^○^)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にあった!怖い話(笑)

2020年01月16日 | 散歩
霜が降りて寒い朝です。
今朝も6時半に散歩に出発しました。
カーブミラーも凍っています。


月がどんどん痩せていきます。


薄暗い一本道をしばらく歩いていると、前方から人が歩いて来るのが見えました。
ゆっくりした歩調で、背丈や体格は私と同じくらい。女の人のようです。

帽子の上に、コートのフードをかぶり、ネックウォーで口元まで覆って
目元だけ見えているのですが
距離が近づくにつれて、なんだか妙な違和感を感じました。

顔が見えるほど近くに来たその時
「え?なんで?」・・・ゾッとして鳥肌が立ちました。
薄暗い中、前から歩いてきた女の人は・・・私だったのです!└(゚ロ゚;)┘
うわぁ、やだこれ・・・ドッペルゲンガー?

・・・と思ったら、「おはようー」と手を振る「母」でした(笑)
4時半に散歩に出て、その帰り道です。
母も同じように「私かと思ったわ~」とびっくりしたそうです。
遺伝子ってすごいねって、ふたり道端で大笑いをしました。
でも、本当に一瞬、異次元に迷い込んだみたいで怖かったです(^^ゞ

********************************

今朝は、お寺と神社にお参りコースにしました。
お寺の境内にある「ハナミズキ」の花芽です。


鈴なりのキンカンの実。
あちらこちらのお庭でも、こんな状態です。
いよいよ食糧がなくなる頃、鳥がくわえて飛んでいるのをよく見かけます。


ボケの木は賑やかでした(^^♪


村の小さな神社の、大きなヤマモモの木。


お参りを済ませて、畑の細い道を歩いているとき
山の上から太陽が顔を出しました。
愛知県の今日の日の出時間は「6時58分」とありましたが
山に囲まれたこの町では、30分くらい遅れて日が昇ります。


帰り道、ヤギのゆきちゃんに会ってきました。
久しぶりなので、この前のワンコと同じように、元気でいるかドキドキしましたが
小屋を覗くと、ひょっこり顔を出して迎えてくれました(#^.^#)


ゆきちゃんと勝手に呼んでいるけど
たぶんこの子は男の子でしょうね。
覚えていてくれたのか、撫でて~って、すり寄ってきます。


癒される笑顔です♡


ゆきちゃんを撫でてから、しばらく歩いていくと
あるお宅の庭に、ヒマワリの花が咲いていました(@_@)
冬咲きの品種なのかな??驚きました!


こちらの植物にも、おどろきが・・・


カラタチ?
芽吹きの頃、また見にいかなくては。要チェックです(笑)


ここを車で通りすぎるとき、いつも見ていた黄色。
やっと香りをかぐ事ができました。


今日のお土産はこれ。
いろいろ観察してみて、木のよって実の外観が違うのが分かったのですが
こちらのロウバイの実は、美しい細工です。



恐怖と癒し、そして驚きと・・・今朝の散歩も盛りだくさんでした。
種はさっそく蒔いてみます(^^♪










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなきれいに見える朝。

2020年01月15日 | 散歩
雨上がりの朝です。
暖かくて、「モヤ」が出ていました。
今日は歩道を歩いて、公園へ行ってみようかと思っていたのですが
ひときわ濃いモヤが立ち上っている、川沿いの道へ自然に足が進みました(笑)


チガヤの紅葉は、着物の裾からのぞく「蹴出し」みたいで好きです。
彼岸花の生命力あふれる色と、コントラストがとてもきれいです。


綿毛の旅立ちを見送る、たんぽぽの花。
お兄ちゃんの姿を見上げる妹に思えてきます(^^)


もうすぐ日の出です!
うちを出るときは、暖かいなと思ったのに
日の出時刻が近づくにつれて、どんどん空気が冷えてきて
指先と耳が痛くなってきました。


目を閉じて、おでこに太陽を感じます。


こんな日は、魔法をかけられたように
何を見てもキラキラきれいに見えて、夢のような気持ちになります。


なんだか感謝の気持ちが溢れてきて
胸がいっぱいになった、今朝の散歩でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カリン」に呼ばれて「ガガイモ」に会う。

2020年01月14日 | 散歩
今朝の散歩の帰り道です(^^)

うちに向かって歩いていたら
歩道に黄色い果実が、ぽつんと一つ落ちていました。
「カリン」の実です!


少し離れた場所にカリンの木があるのですが
どうしてこんな所まで転がって来たんだろう?
カラスが運んだ?(笑)
木を見に行ってみると・・・
あーあ、もったいない。収穫しないのかな?


しゃがみ込んで、カリンの実を見ていたら
草の上に、見覚えのある綿毛を見つけました。
これは、まさか・・・
ガガイモの綿毛です!どうしてこんな所に居るの~


母船はどこ?
綿毛の跡をたどっていくと・・・



ありました!
ガガイモの、こんな太いツルは初めて見ます(@_@)


ここは放棄された柿畑で、手入れをされていないのが幸いして
ガガイモのツルも、刈られないでいたようです。


年に数回は来る場所なのに、どうして今まで会えなかったんだろう?
でも、出会いってそういうものかもしれません(#^^#)
ありがとうカリン!


迷惑な雑草ではない(と思う)ので
勢力拡大と、私の楽しみのために、種を蒔くことにしました。


誰も気に留めなような場所・・・
草刈りもされず、何が生えてきても興味を持たれないような場所を探して
まずはここに。
今回は実をそのまま投げ込んで、風に散布してもらいます。


次はこの場所。フェンスの中は無法地帯です。


3個目はヨシが茂る空き地に、投げ入れました。
田舎っていいね(笑)


4個目、日当たりの良い斜面に立っている木の枝に
その辺のツルを取ってきて、縛ってつるしました。


最後の実は、ヤナギの大木の下へ。


何年か後に
あれ、もしかしたらあの時の?っていう出会いがあったら
嬉しいです(#^^#)

*********************

今年、この道の右側は麦畑で、左は水田になります。


今日はいい天気で、暖かかったです。
お土産に、土手に咲いていた「ヒメジョオン」を摘みました。


野の花の
優しさと強さを、分けてもらえるような気がします。


思い出もいっぱいです(^^♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキサイティング!

2020年01月14日 | 散歩
今朝の散歩は、面白いことがいっぱいあって
めちゃめちゃ楽しかったです(#^.^#)

6時20分に出発。
この時間だとまだ暗くて、灯りが必要だと分りました。
危ないので歩道がある道を歩きました。
久しぶりに柿畑へ行ってみます♪


歩いているうちに明るくなってきました。
サザンカの額縁に入っている、絵みたいな池の景色。


柿畑の中へ入りました。
実がなくなった「サネカズラ」が
ヤマボウシにそっくりで美味しそう。


誰が食べたんだろう?酸っぱかっただろうなぁ^m^


昔ドリフのコントで見た、おばあちゃんのおっぱい(笑)


きれい・・・


畑を抜けて、小さな田んぼも見に行きました。
ここはひっそりと、眠っているような景色でした。


さっき上から見た池に着きました。
春、手前にある山桜の花びらが水面に散る景色は、とても美しいです。


この先は、池に沿って道路があるのですが
もうずいぶん昔に廃道になっていて
樹木がアスファルトを破って生い茂っています。
何年か前に歩いてみたのだけど、まだ行けるかなぁ


倒れた木の向こうは、さっき歩いてきた柿畑の道です。
斜面を見上げているうちに
「ここ、行けるかも・・」という思いがムクムクと湧き上がってきて
上まで登ってみることにしました(^^♪


つま先が引っかかりそうなブロックを足場にして
まずは、擁壁の上へ。


道をふさいでいた倒木です。
こんなに大きな木なのに・・・根元から折れていました。


ガードレールまで距離は無いけど、けっこう急な斜面です。
何かにつかまらなければ無理そう。
どのルートで行こうかな・・・考える時がいちばん楽しいです(^^)


木の幹につかまりながら、少しずつ登っていくと
地面にアケビのツルが這っているのを見つけました!
引っ張ってみると大丈夫そうです。


ありがとう、アケビ!


また別のツルをつかんで登り
ガードレールが目の前に見えてきました。


切り株につかまって一気に登り、到着しました~
ちょうど良いタイミングで、山から太陽が顔を出すところでした。
登山をしてきて「御来光」を眺めている、なんだかそんな気分になりました(笑)


あー、面白かった(^^)

この後、帰り道でも
面白いものをいろいろ見つけてしまって
なかなかウチに帰れない・・・そんな散歩になりました(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き2日目。

2020年01月13日 | 散歩
今日も「勢い」で、5時に起きることができました。
寝る時間はだいたい夜10時くらいだから
睡眠時間はバッチリ7時間とれています。

でも、早起きを始める前から、なぜか毎朝4時に必ず目が覚めていました。
もしかしたら、私の最適な睡眠時間は6時間なのかも。

窓を開けると、今朝は少し暖かいみたい。
1回目の洗濯を回して、ネコが夜中に荒しまくった居間を掃除しながら(^^ゞ
散歩にちょうどいい明るさになるのは何時頃かな?と
ちょくちょく庭へ出て空を見上げていたら、6時半になりました。


少し明るくなり過ぎたかな・・・
この時刻の空の色は、まさに「刻一刻」という言葉のとおり
目をそらした瞬間に変わっていきます。

次はもうちょっと早い時間に外へ出てみようと思いました。
月の形も、もう昨日とは違っていました。


これは、定点観察している廃車です。
夏になると、だんだんツタが這ってきて、草に埋もれて車が見えなくなります(^^)


初参りのお地蔵様。


このお地蔵様のお花は、いつ見ても新鮮できれいなのですが
今日は色鮮やかなガーベラがお供えされていました。
相変わらず、大切にされているなぁと、感心しました。


ネコちゃんがいました。
人が猫のメイクをしたときの「美人」さんみたいな
色っぽい顔をしていますね~^m^


今日は「水のある風景」を見たくなって、池へ向かいました。
分かれ道です。
分かれ道って、どちらを選んでも、着く場所は同じなの。


カラスウリ?
野生の小さな柿でした。


残りわずかですよ!


**************************************

到着しました(^^)
今朝の池は、鏡みたいに静かな水面でした。


堤の反対側は、冬景色。
この場所も「定点観察地点」で、夏には凄まじいほどの「緑の海」になります。


池の階段へ腰かけて、休憩です。
色違いで持ってきたアメが、両方ともイチゴ味でびっくりしました。(笑)


堤の端に立っている「アズキナシ」に、実が鈴なりでした。
遠くから見ると花が咲いているみたいです。


人が来ない、静かな場所なのに、これだけ実が残っている木は珍しいです。
鳥にとって、もっと美味しいものが近所にあるのかな?


お土産に少し分けて貰いました(^^)


堤の土手を降りて行くと、こんなものが落ちていました。
散弾銃の薬きょうみたい。
山の中で撃たれないように気を付けます。


「ナズナ」が陽だまりで咲いています。
ハートのシャワーです(#^.^#)


去年の秋には草だらけで通れなかった道も、今日は歩くことができました。


今年はこの辺りは「水田」になるようです。
ここは農薬が少ないのか、カブトエビや、ウマビルも発生するの。
水があると、多種多様な生き物が集まるからね。
今からすごく楽しみです(^-^)V


来る時と同じ道を帰るんだけど、朝日が昇ると違う場所みたいになって
行くとき見たものが、みんな違う顔をして話し掛けてきます(^^)
ネコヤナギが帽子を脱ぎ始めて、柔らかな毛が輝いていました。


今日は2時間と少し歩いてきました。
お腹は減ったけど、胸はいっぱい。楽しかったです~
歩数は・・・やっぱり、昨日と同じくらいでした(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする