風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

ぷらっとパーク 美合PA (下り)の周りを歩いてきました

2022年04月23日 | 好きな木、好きな場所
今日は午前中仕事に行ってきました。
帰りにとても天気が良かったので、少しだけ歩こうかなと思って・・・
どこへ行こうか?お昼に何を食べようかな
足とお腹に相談して、お気に入りの木を見に行くことにしました(#^.^#)
場所は高速道路のパーキングです。
ここには一昨年に謎の木から正体が判明した「マンサク」の大木があります。
マンサクは樹高が3メートル程で、大きくなると6メートルにもなる小高木で、この木は何メートルくらいだろう?
とにかく、大きい木です。
・2021年2月20日、友達と一緒に見に来た写真です。


・2022年3月12日
 今年はもう咲き終わってしまったかなと見に行くと、まだ満開になっていませんでした。
 例年に比べて花が咲くのが遅いようです。




今日のマンサクさん。
好きになった木は、花が咲いていなくても会うと、やっぱり好きだなと思います。


落ち葉のくぼみに猫さんが寝ていました。


声をかけるとそばに来てくれて、おもむろにゴロンと
お腹を見せてくれて、撫でていいよって?(笑)

ここで可愛がられている猫さんかな。
所作がゆったりしていて貫禄があります。


ここは「ぷらっとパーク」という名前なんだ・・・
何回か来ているのに、今日初めて知りました。
駐車場に車を停めてパーキングの周りを一周してみます。
まず、松が目に留まりました!
これは花?
帰宅後に調べたら、松の雄花だそうです。
ニョキッと伸びた先端に、この後雌花が咲くというか、付くらしいのです。


うわ!!
これはスゴイ。


サルトリイバラの巨大な雌株を見つけました(^^♪
実が赤く色づく秋に、また見に来なくては。


う~ん、これもいい感じ、忍冬のこんもりしたツルです。
花が薬酒の材料になります。
花が咲く5月に、また見に来なくては(笑)


これは・・・
ナンバンカラムシ?
繊維をとる実験と、それから「フクラスズメ」を観察すること
植物を見るとすぐに、やりたい事、見たいものが浮かんできて
散策というより、現地調査みたいな感じになってきます(^^ゞ


**
パーキングの東側の細い道路を行きます。


高速道路の下のトンネル。


もう少し背が高かったら頭を擦りそうなくらい
薄暗い足もとはデコボコで
変な写真が写らないかとちょっと怖かったです。


トンネルをぬけると、ササの藪でした。
歩き辛いので、側溝の中を進みました。


土手の草に埋もれた鉄板。
東芝?
また今度行ったとき、下の文字を見てみます。


***
草むらから農道へでました。
歩きながらふと見ると、アケビの葉に
アケビコノハの幼虫と、巣を作り始めた蜂がいました。
この位置関係だと、巣が付いた葉っぱを幼虫がじきに食べるのではと思って
お節介ですが、幼虫を別の葉へ移しました。


アケビコノハ♡
きれいだなー


こんなにビュービューと風当たりが強い場所の、頼りない葉に巣を作るなんて
でも運が良ければ、秋お終わりに大きな巣になるでしょう。


車道の入り口まで歩いてきました。
左側はパーキングの駐車場へ行く道、右側へ行ってみます。


用水路がありました。
覗き込むと小魚がたくさん泳いでいます。


そこから左へ行くと、道路が途絶えて林道みたいな細い道に入っていきます。


先ほどの用水路に繋がっているせせらぎです。


栗のイガが落ちていました。
見上げると栗の木!秋にまた見に来なくては・・となります(笑)


林道の行き止まりは砂防ダムでした。


行き止まりの脇に細い道を見つけて、恐る恐る登っていったら、池がありました!
うちに帰ったら、衛星画像を見てみよう(笑)
それにしても、ここから転げ落ちたら骨折しそう(^^ゞ一歩一歩慎重に。


元の舗装路に戻ってきました。
冬に来た時は気付かなかった、こんな幼木に出会いました。


植栽ではない、自然に生えた朴ノ木です。
幼木といっても、私の背丈より大きかったです。
花が咲くのは何年後かな?


ゆっくり歩いて約1時間の楽しい旅でした(笑)
駐車場の入り口で、猫さんが「お帰り」と待っていてくれました。


一年を通して同じ場所を散策(徘徊)すると、いろんな発見があるのが分かりました。
見に行かなくてはならないものを、たくさん見つけたので今年も忙しくなりそうです(#^.^#)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け小焼けで日が暮れて

2022年02月27日 | 好きな木、好きな場所
日が長くなったので夕方、仕事の帰りに久しぶりに寄り道してきました。
真冬の寒さではないけど、夕方はやっぱり冷えますね。
手袋をして閉園の放送が流れる園内へ歩いていきました。

入り口のユリノキ。
もう何年も好きな木です。
たぶん今年も観察に来ると思うけどよろしくね(^-^)ゝ


入り口の藤のアーチ。


地面が賑やかだと思ったら、爆ぜた鞘がたくさん落ちていました。
昔、山の中で、藤の鞘がパチッとパチッと連続して爆ぜる音を聞いたことがあるけど
あの音をもう一度聞いてみたいです。


広場へ。


モミジバフウの冬芽です。
手の届く場所に枝があって、今年もフウの花を近くで見られそうです。


モミジバフウの一年間の変化を見る
定点観察が面白くて、この場所で写真を撮ります。
春の芽吹きから、夏に葉が茂って影を作って
秋の紅葉まで・・・今年はどんな一年になるかな(^m^)


久しぶりの長い影と夕日。


芸術の森へ。
ここも桜が咲くととてもいい景色です。
あー、楽しみ(#^.^#)


静かで、ちょっと寒い。


あばら骨みたいな影がいいね(笑)
石像の影と私の影が、友だちみたいで面白いね。


早足で歩いて、展望台までいきます。
いよいよ日が暮れてきました。


途中、ふと見えた足もとの切り株に呼び止められ


何かに似てる・・・
そうだ!と思って葉っぱで耳を付けたら
ウサギみたいになりました。


日が沈む


早く帰ってご飯を作らないといけないのですが
寄り道の魔法にかかって、マジックアワーを堪能しています(笑)


ほら、林の中まで夕日の赤が流れ込んで
山火事みたいな、熱くない火の帯が伸びています。


一日のおわりのきれいな景色を見られて
心の中に今日の想い出が記録されました。
すぐに忘れちゃうけど、きっといつか何かの拍子にふと思い出す夕焼けです(#^.^#)

どんな一日でしたか?
おやすみない(^-^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リスの森」と「子ども美術館」を歩いてきました。

2022年01月26日 | 好きな木、好きな場所
「リスの森」とは
大きなテーダマツの、ぼっくりの食べ跡から
ここにはリスがいる!と、私が勝手に名付けた場所です。
用事があって出掛けたさきで、30分だけ時間ができたので
久しぶりに行ってみることにしました。
まずはリスの森へ(^^♪


アスファルトの道は、松の落ち葉で厚く覆われていて
カーブを曲がった先はUFOの着陸場のような丸い広場になっていて
行き止まりです。
その先には、うす暗い雑木林の中に細い道が続いていて・・・
妄想がかきたてられる素敵なところです(#^.^#)


チロチロと揺れる木漏れ日が、相変わらずいいなぁ・・・
道路に落ちて横たわっている丸太は、今は朽ちているけど
昔はガードレールに掛けてあって、車の侵入を禁止する役割を果たしていました。
たしかその写真があったと思って探したら
6年前の11月に撮ったのがパソコンに保存されていました。
この場所を初めて見つけた頃で、フォルダ名が「松ぼっくりの森」になっていました(笑)
丸太もまだ現役の「働く木」で、これを跨いで進んだことを思い出しました。


円形の広場を見て、森の散歩は10分ほどで終了。
こちらの道へも行ってみたいけど、また今度。



次は子ども美術博物館へ車で移動しました。
入口のユリノキは、青空に映えて銀色にそびえ立っていました。
枝先に残った種を飛ばした後の殻が、花が咲いているみたいできれい。


夢中になると時間を忘れるので、携帯のタイマーを10分にセットして
アラームが鳴ったら駐車場へ引き返すことにしました(^^ゞ
さあ、スタート!
遊具がある広場のケヤキに会いに行こう。

いつも夕方に来ていたから、お昼の影の位置が違うのも新鮮な感じです。

次の木は・・・そうだ!あの子。
ヤドリギを抱いたカエデの木のところまで早足で(笑)
今年もどうぞよろしくね。


この先に続く芸術の森へ歩き出したら、途中でアラームが鳴りました。
ナツハゼやトチノキにも会いたかったけど時間です。
Uターンして駐車場へ向かう途中、ちょっとだけ回り道して桜の木のところへ。
大きくなるのを毎年、定点観察している子です(#^^#)
冷たい空気の中でじっと立っているように見えるけど
ホントはもう、目が覚めているんでしょ?
そんな感じが伝わってきて、思わず微笑んでしまいました。


今度はゆっくり歩きに来ますね(^^♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のいろいろ

2022年01月18日 | 好きな木、好きな場所
年末から、いろいろと家庭内が忙しくて
ブログを書く時間・・というより
気力が不足していました。

ずっとログインもできていなくて
今日、ふと思って
久しぶりにログインして、自分の日記をみてみたら
前回の投稿から1ヵ月も経過していて
うわ~と、びっくりしました(^^ゞ

お久しぶりです。
書けない間にも、読みに来てくださった方々
コメントもいただいていて、本当にありがとうございました(#^.^#)

虫の姿も見えないし
植物たちも寒さに耐え、変化なしなので
毎日ひたすら歩き回っていました(笑)
冬が大好きなので
寒風ふきすさぶ日も、ただただ歩いて
最近は違った散歩の愉しみをみつけてしまったので
これから少しずつ、また日記を書きたいと思います(^m^)


昨日は、年の離れた友だちの家に
11月に生まれた赤ちゃんに会いに行ってきました。

抱っこさせてもらい
哺乳瓶でミルクをあげて、懐かしの「げっぷ」出し!
小さな背中をトントンと・・・
よく笑う女の子で、とても可愛かったです♡

**
帰り道に少しだけ歩いてきました。
車ではよく通る道なんですが、歩くと風景が違います。
田んぼのあぜに大きな木が見えました。


あんな所に木があったっけ?
今の時期に黄葉?
夕日を浴びて、金色に輝いています。


近くまで行くと
それは葉ではなく、びっしりと実を付けた
センダンの木でした。


とても形のよい素敵な木で
ゴツゴツした幹に触れてから
辺りをキョロキョロ見回して、誰もいなかったので
ちょっとだけハグして貰いました(#^.^#)


これだけ実があれば
しばらくの間、ヒヨドリやムクドリたちの
冬の食料になるでしょう。

好きな木がまた1本増えて
新しい友達ができた気持ちでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年越しの「マンサク」に会いに

2021年02月20日 | 好きな木、好きな場所

いくら調べても、花の名前がわからなくて
その木を「謎の木」に認定(笑)したのが
2019年の5月でした。
翌年2020年の4月に「謎だった花の名前がわかった
という、喜びの話をブログに書いたのですが・・・

待ちに待った
その木に花が咲く季節が巡ってきて
今日、ドキドキしながら会いに行ってきました♡

うわー、すごい・・・
ここだけ灯りがともったように明るい!


マンサクの花は
ちょうど満開でした。


去年、3月下旬に行ったときは、こんな感じで・・
今なら「花が終わった後」だとわかるのですが
芽吹きの前みたいな、静けさです(笑)


これを花だと思い込んでしまって
何の木か、ずっとわからなかったのです(^^ゞ


一緒に行った友だちに、木の横に立って貰いました。
マンサクの、こんな大木を見たのは初めてです。


2年越しの想い人に、やっと逢えたような
ほんわかと嬉しい気持ちになりました(#^.^#)
それに、マンサクの花の香りも初めて知りました。
友だちが「キンモクセイの匂いがするよ」と言うので
くんくんかいだら、ホントだ!あの甘い匂いがしました。



今日は春みたいに暖かい日でした。
これから色んな花が咲いてきます。
去年、ここで撮った写真を眺めていたら
そうかぁ・・・あと1ヵ月もすると、桜も咲くんだ。


マンサクの後ろの木は
ピンク色の花びらがきれいな、桜でした(#^.^#)


そうそう!
コブシも咲いていました。




これは・・・
ユズリハだと思っていたけど
よそで見て調べていて分かった「タブノキ」でした。
つぼみが解けかけています。
咲くのは4月かな。見に行かなくちゃ(笑)


ヒュウガミズキも咲いていたし


えーっと
この花はなんだっけ・・・


それから
この花のつぼみもわからない(笑)


今年もたくさんの「何だろう?」と出会って
いろんなものに「へえー、へえー」と感激したいです(^^♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観察「ユリノキ」「モミジバフウ」からの・・・お宝発見!

2020年09月02日 | 好きな木、好きな場所
母のリハビリの日は、待ち時間に
「ちょっとだけ散策」に行くことにしています。
今日は「子ども美術博物館」へ、定点観察の木を見に行ってきました。
この前行ったのはいつだっけ?、
9月になったし、どこかに秋の気配がしていないかな・・・
駐車場で、いきなり小さな秋を見つけました(#^.^#)


ユリノキは変わりなし!
雨が降らないせいか、大きな葉がみんな下を向いて
元気がないように見えました。


モミジバフウは、なぜかとても元気な印象です。
あれ、枝先が茶色く枯れてる?と思って近くで見たら・・・


ほんのり「紅葉」が始まっていました。
これから、葉の色が変わっていくのを見るのが楽しみです。


ケヤキも、元気そうです。
でも、木の下に行っても
セミの鳴き声はもう、聞こえなくなっていました。


***
芸術の森へ。


ザクッザクッと、気持ちいい音を立てて
桜の落ち葉を踏んで歩きます。


桜並木の奥に、見慣れない葉があったので
見に行きました。


何度も通ってる場所なのに、今日初めて気が付きました。
なんの木だろう?
葉脈はどうか、葉にギザギザがあるか、などを調べるために
何枚も写真を撮ります。


ああ、チクッとしたと思ったら
小さなトゲもありました。


名前が分かるといいなぁ・・
トゲに刺されながら、ふと枝の先へ視線を移すと
あらー!あなただったの?(笑)
奇跡的に一輪だけ、花が咲いていました。
見つけた木は「アメリカデイゴ」でした(^^)/

花期は6月から10月です。
今までどうして、花を見た事なかったんだろう?
来年からの楽しみが、また一つ増えました(*^^)v

ナツハゼの実は、更に熟していて
食べてみたら甘酸っぱく、美味しくなっていました。


***
そうだ、ちょっと近道しよう!そう思って
いつもは通らない、建物の裏の道へ進みました。


ふと下を見ると、道路の真ん中に・・キノコ?
いやいや、アスファルトだし(笑)


これ、どこかで見た事ある!!


えーーー、もしかして・・
急いで周りを探したら、草むらにありました!


お宝発見\(^o^)/トチノミです!
なぜか無性に好きなの、このフォルム、この光沢。


ずっと前に見つけたトチノキが、切り倒されてしまって
それ以来、市内に生えているトチノキをずっと探していたんですが
こんな身近な場所にあったなんて!
さっきのデイゴといい、すれ違っているのに知らないで過ぎる・・
なのに、出会いは突然にやってくるのね。


「ねえ、今日は近道していきなよー、ほら、下見て!」
呼んでくれたのは、この子です(^m^)


こんな柵を、またぐのなんて平気。


大きな木の、真下に潜り込みました。


いつも遠くから見てたけど、初めまして。
大好きな木の実を、ありがとう(#^.^#)


木の下にも、落ちていました。


***
我を忘れて、時が止まって
「迎えにきてー」と母からメールが入り
現実に戻って、また時間が動きだしました(笑)
車の中で「ほら、いいもの見つけたよ」と
ポケットから出した実を母に見せると
「トチの実が落ちてると、クマが来るから怖いんだよ」だって(^^ゞ
ひとそれぞれ、想いもそれぞれですね。

今日のお土産は、想いが通じた木の実です。
いまも部屋で見るたびに、ニヤニヤしています(^_^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観察「ユリノキ」「モミジバフウ」

2020年08月24日 | 好きな木、好きな場所
母をリハビリに送っていって
待ち時間にちょっとだけ
定点観察の木を見に行ってきました。

「久しぶりだね、元気だったの?」
ユリノキに言われました(^^ゞ


この前来たのは5月でした・・・
いつも、こちらから会いに行っている感じだったのに
ご無沙汰し過ぎて、心配されてしまいました(笑)

木の下には、黄色く変色した葉が落ちていて
ユリノキも、夏の終わりを生きていました。




モミジバフウの並木は、青々と茂って元気そう!


枝には、トゲトゲの実が幾つもぶら下がっていて
握ってみたら痛かったです(^^ゞ
手のひらにポツポツと跡が付きました。


離れていても大丈夫!


影って不思議ね。
この木には、夕方に長く伸びてる影しか見た事なかったから
こんなにこじんまりした、縮こまった影は可愛らしい(笑)


****************
芸術の森・・・
ここで人に出会ったことが無いくらい、静かです。


ナツハゼ


黒く熟した実をひと粒、噛んでみたら
酸っぱかったです・


駐車場へ戻る道。
ユリの花って、こうやって散るんですね!


去年見つけたサネカズラのツル
今年も花が咲き始めていました。
これはつぼみです。


雌花の咲いたあと


雄花は気品があって、とてもきれいです。


今年はつぼみが多くて、実がなるのが楽しです(#^.^#)


この雌花が実になるまで、観察したいと思います!
花の茎に、目印になるツルを結んできました(^^)/


仲良しでいいね(#^.^#)

時間が過ぎるのはあっという間!
夢中になって帰る時間を忘れないように
ケイタイでアラームをセットしていたら
すぐにピピピッピッと鳴って
走って駐車場に戻りました(^m^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観察「ユリノキ」「モミジバフウ」など

2020年05月16日 | 好きな木、好きな場所
冷たい雨が降る一日でした。
今日は時間ができたので
久しぶりに子ども美術博物館へ「ユリノキ」を見に行ってきました。

もうそろそろかな、と思っていたら
花がいくつも開き始めていました!


葉も、こんなに茂っていて、びっくり!


この前来たのはいつだっけ?
ブログを読み返してみたら、4月の初めでした。

今年は春から、あまり外に出なくなっていて
季節が過ぎていくスピードに、ついていけてません(^^ゞ
ボンヤリしていると、すぐに大晦日になりそうです(笑)

花の直径は6㎝と大きくて、こんなに派手な色だけど


木から少し離れると、花には気付かないの。


下から見上げると、ほら!ぜんぜん目立たないのです。


コアラ親子の台座あたりに、手の届く花があったので
よいしょ、と・・・ちょっと失礼して、写真を撮りました。

まだ雄しべが閉じている、咲いたばかりの花です。
写真を撮っていたら、大きな蜂が頭の上を飛んでいきました。
スズメバチです!
**********************
ユリノキは、ホオノキと同じ「モクレン科」で
雌しべの集合体の周りを雄しべが囲む
花の造りもよく似ています。
でも、ホオノキが蜜を出さないで、匂いで送粉者を誘うのとは違い
ユリノキは大量の蜜を出し、とても質の良い蜂蜜が採れるので
養蜂家からは「黄金の木」と呼ばれているそうです。

植えてから花が咲くまで、10年ほど掛かります。
去年、ここで拾ってきた種をまきましたが、まだ芽は出ません(^-^)ゝ
*************************

次は、モミジバフウです。
こちらも葉が茂って、違う風景になっていました。


今年も運よく、手が届く位置に花が咲いたようです。
これはとても重要な運です(笑)


花は見逃しましたが、これがトゲトゲの実になるまで
秋まで観察します(^-^)ゝ


今日は日が出ていないから、影も無くて・・・
物足りない気持ち。


遊具に貼られた注意書きが剥がされて
子どもさんたちの、元気な声が早く聞けるようになるといいです(^^)


雨足が強くなり、傘をさしていても濡れてしまいます。
手がかじかむのも、久しぶりの感覚でした。
でも、雨は好きなので(笑)芸術の森の方も探索してきました。


誰もいなくて、鳥や、虫にさえ1匹も出会いませんでしたが・・・
とにかく緑色がきれい!


ナツハゼには、可愛いつぼみが付いていました。


トチノキの、あのペタペタする小さな冬芽から出たとは思えない!
爆発的なエネルギーを感じました。


夢中になっていて、ふと時計をみたら
1時間も雨の中を歩いていました(^^ゞ
帰り道、街路に植えてある(生えたのか?)「桐の花」も見てきました。

つい先日まで満開だったのに・・・


散った花が、木の下にたくさん落ちています。


その花のひとつにしがみつく、小さな虫を見つけました。


ムシヒキアブ?
普段は素早く飛ぶ虫ですが、体が冷えて動けないようです。


雨宿りできるよう、植え込みの中に移動させましたが
花を持ち上げても逃げませんでした。

明日、晴れたらまた飛べるといいね(^^)/

明日晴れたら・・・
そうそう!雨の次の日には、アリの結婚飛行があるかも!
今年は見られるかな。
ソワソワする日がしばらく続きそうです(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観察「ユリノキ」「モミジバフウ」など

2020年04月09日 | 好きな木、好きな場所
先日、定点観察をしている「ユリノキ」と「モミジバフウ」を見に行ってきました。


前回の観察から、約半月くらい経ちました。
3月中、臨時休館していた「おかざき世界こども美術博物館」は、4月1日から開館になりましたが
昨日4月8日からまた、親子造形教室や図書室など、建物内の施設が5月7日まで閉鎖になりました。

でも・・・
春になると、ちゃんと植物たちは目を覚まして、成長を始めます!
ユリノキたちと一緒に季節を感じて、また一年間を過ごしたいと思います(^^♪

ユリノキの全体像は、変わりないように見えますが・・・
近くに行って、枝先を見てみると、冬芽がパカッと開いていました(^^)/


こちらは、前回、3月18日の様子。


モミジバフウも、変わりがないように見えますね。


でもでも、枝の先に付いた花芽が、こんなに膨らんでいました!


ケヤキの影が短い(^m^)


こちらも、木の下に行って、枝先をよ~く見ると
小さな芽が、煙るように出てきていました。


今回、一番変化していた木は・・・・


桜の木でした(^^)/


やっぱり桜は華やかでいいですね。
この木は去年まで、まったく気に留めていなかった子なので
花が咲いていたかも、ぜんぜん覚えがないのです(^^ゞ


まだ小さな木なので、大きくなっていく姿を
何年も見続けられると嬉しいです。


春から夏にかけての樹木は、葉が茂るまでの変化が大きいので
見に行く度に、なにかが変わっていて、楽しい観察になります(#^.^#)
早く平常通りの生活が戻って、ここで遊ぶ子どもたちの元気な姿が見られますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観察「ユリノキ」「モミジバフウ」など

2020年03月18日 | 好きな木、好きな場所
暖かくなってきたので、なにか変化があるかと思って
仕事の帰りにユリノキを見に行ってきました(^^)
前回から約2週間ぶりです。

う~ん、ぱっと見は変わりなしです。
左が今日、右は2週間まえです。


この冬芽がカパッと開くのは、やっぱり4月かなぁ


桜も、あまり変わってない感じだけど・・・


これは3月3日の花芽で


そして、こっちが今日の。

前に撮った枝を忘れちゃって、違う枝の芽なのですが(^^ゞ
ちょっとだけ、膨らんできている気がしました!

モミジバフウも、変わりなし。。。

風が強くて、花芽の写真は撮ったものが全部ボケてました(笑)

日時計のエノキの
影が素敵でした。


「おかざき世界こども美術博物館」
子美術って普段は呼んでるけど、ホントはこんなに長い名前の施設です。
コロナウィルス感染予防のため、臨時閉館になっていました。


芸術の森は、いつもと同じように、誰もいなくて
ぐるっとひと回り、歩いてきました。

ここは桜が咲くと、景色が変わるね(^^♪

明日には花がひらきそうなミツバツツジ!
つぼみがみんな帽子をかぶっていて、可愛かったです(^^)


この前まいてきた「ヤドリギ」の種が、ちゃんと木にくっ付いていました。


いろんな鳥がいました。
コゲラ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラなどなど。
さえずりながら、あちこち飛んでるんだけど、きれいに写せない(^^ゞ


アリの巣も、今年初めてみました。


*****************************

今日見た中で、一番変化があったのは、ここ!
工事で水がなかった池に・・・


水が入っていました。


この池の底を歩いたことを、何年も忘れないと思います。


今日も一日無事に済みました。
ありがとう
おやすみなさい(^^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする