寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

想い出話「向井千秋さんのこと」(20130925)

2013年09月25日 12時01分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

 宇宙飛行士の向井千秋さんに初めてお会いしたのは、明確な記憶に無いが1989年だったと思う。場所は日本学術会議講堂で開かれた日本の有人宇宙飛行研究会(会議名も少々あやふやである)で講演をしたときであった。私の講演課題は「閉鎖系環境における物質循環システムについて」という全くオリジナルな研究発表であった。

 その会議に向井千秋さんが参加していたのである。その頃、私は骨粗鬆症との関連で骨密度減少とストレスの関係についてラットを使った実験をしていた。それで航空自衛隊航空実験隊の協力を申し込んでいたが、機密上の問題で協力は得られなかった。それで向井千秋さんに宇宙飛行士が宇宙空間へ行ったとき宇宙飛行士にどのくらいストレスがかかるのかを質問した。さらに宇宙飛行士の尿検査などを行っているのかも伺った。そのときは明確な回答は得られなかったが、NASAでは当然ストレスについて研究していると思うとのことであった。初対面の私の不躾な質問にもいやな顔を見せずに簡明にお答えをいただいた。
 向井千秋さんに二回目にお会いしたのは、青森県にある環境科学技術研究所でCELSS研究会(現生態工学会)の研究発表会が開かれたときであった。この研究所は近くにある核廃棄物貯蔵施設と関連したもので、放射能の環境、人体影響を調べることを目的につくられたものである。そこでの研究が原発事故の放射能影響に役立っているのだろうと期待している。この研究所では別に植物の水耕栽培を中心とした食料供給サイクルの研究も実施していた。その様子を視察に来たときにお会いした。向井さんは六ヶ所村役場を表敬訪問し、村長ほか数人(筆者も含む)の方と親しくお話され記念品を贈られた。その後記者会見に臨まれた。私は研究発表会の責任者として両方の行事に同席した。記者会見の時には隣席に座ったが報道写真には写っていなかった(笑)。その後、前記研究発表会で一般人にも開放された特別講演をして下さった。特別講演の様子はデジタルムービーで撮影し研究会事務局(現在は生態工学会)と環境科学技術研究所と私が保管している。
 夜は、研究会主催のささやかな懇親会を開き親しく歓談することが出来た。
 向井千秋さんの印象は、仕事(研究)の話になると真摯な態度で対応して下さるすばらしい方であり、非常に気さくな方だと言う好印象を持った。いまもお元気で活躍されているようで向井千秋さんに続く女性が続々出てくることを期待したい。

 

最新の画像もっと見る