我が家の周辺には防犯灯と防犯カメラが4台設置
されています。玄関近くに設置してある防犯灯が風
のある日に点灯することがあります。これは給湯装
置の火口の僅かな熱が風に乗って防犯灯のセンサー
に届くとセンサーが反応して点灯していたのです。
したがって防犯カメラには何も映像が残っていなか
ったのですね。
最近になって山側の防犯灯が点灯することがしば
しば見られるようになりました。防犯カメラにも何
も映っていないので、もしかしたら風のいたずらか
と考えましたがはっきりしませんでした。
ある日、防犯灯が点灯したので山側のローカの窓
を静かに開けて外を見てみました。するとまだ若い
三毛猫が裏門の柱の上に乗って丸くなっていました。
さては、防犯灯が点灯するのはこの猫が通るためだ
ったのかと納得しました。しばらくすると防犯灯が
消灯したのにネコはまだジッとしていました。
ネコは山の方を見ていましたので何か野生動物が
出てくるのを見張っていたのでしょうか。写真を撮
ろうとカメラを向けるとネコにはそれがわかるよう
でさっと逃げてしまいました。ちなみにモグラとネ
コの出会いはなさそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます