寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

海水温変化を危惧する

2014年11月11日 18時56分26秒 | どっこい生きているぜ

図は気象庁のサイトから拝借しました。
 北海道で高級魚のブリがたくさん獲れていると報道が伝えています。北海道ではブリをあまり食べないので商品価値が低く処分に困っていると言うことです。7kgほどのブリ1本が1000円以下でも売れないそうです。
そこで学校給食に出すことにしたそうです。
 それに引き替え鮭が少ないそうです。それからサンマも不良だそうで、脂の乗ったまるまると太ったサンマが懐かしいですね。

 海の生物の生息可能な水温範囲が陸上動物と比較すると非常に狭いと言われています。そのために低温海水中で生息する鮭やサンマとブリが同時に網に入るという現象が起きているのですね。これも地球温暖化の影響だと短絡的に考えるのは行き過ぎかもしれませんが、これからも観測を続けていく必要があるようですね。もちろん研究者は追跡していると思いますが、私たち一般人も毎日食べる旬の食物の変化に注意をしましょう。

カラスの夜鳴き

2014年11月11日 18時10分39秒 | 日記・エッセイ・コラム
わが家の周辺には多種類の鳥がいます
近頃モズがやってきました
あの騒々しい鳴き声には困りますが
鳥がやってくるのは歓迎です
人なつこい鳥もいます 
種類は不明ですが目白ほどの大きさです
非常にスマートで尻尾は短く
全体が白く目尻のあたりから青い線が走っています
私はひとめぼれの状態です

さて10月中頃からカラスの鳴き声が
激しかったのですが
それはすこし静かになりました
でも夜中の2時頃まで鳴くのには閉口しています
空が何となく明るいからでしょうか

前にも書きましたがカラスは頭がいいですね
わが家近くの電柱にとまって
鳴いているときに光る丸い棒を向けると
こちらをジーッと見てから飛んでいきます
そのとき私の姿を見られないようにしています
その理由はカラスに襲われることがあるからです

カラスも生息数が増えて
餌を探すのが大変になってきたのでしょう
ゴミ漁りは網掛けが徹底して出来なくなってしまいました
カラスのいる林の中を歩くと
マヨネーズやケチャップの容器が
たくさん転がっています
容器は大きな穴が空いていて
中が洗ったようにキレイになっています
カラスが食べた証拠だそうです