8月21日から22日にかけて、北志賀小丸山のアルビレオに行った。
いつもスノボやスキーでお世話になっている、我々小学校サッカー仲間の聖地でもある。
ばあばやママはすごく長いお付き合いだ。
昨年末は私は癌を告知された翌日にも行っているし、スキーもした。
今度、恐らくは木島平に移転することになって、小丸山でのアルビレオは最後なので、
宿泊で行った。
ママと次男はなんとスケジュールが被ってしまい、急遽、日帰りになった。
M口ママ、Nhoちゃんとばあばと私は泊まったが、翌日は台風直下を帰った。

8月21日の朝出発。
長男は残って勉強。
清々しいほどの晴れ方だった。
環七で。

道も空いていた。
日曜の朝は空いているので気が楽だ。
青空にシエンタは映えるね。

関越から上信越自動車道へ。
妙義山あたり。
(女房撮影)

横川SA。
カーペンターズのジャケットのイメージ(笑)。


上田ローマン橋。
(女房撮影)

夜間瀬では珍しく長野電鉄の踏切にひっかかる。
嬉しい。
元営団地下鉄の3000系が来たのもうれしい。

アルビレオに到着。
小丸山ではまだアジサイが咲いているのだ!!

昼食はBBQ.

小3だが、既に女優。

Gakuさん。
あまりにもお世話になってきたなあ。
これからもよろしくです。

Gakuさんの弟さんが作り上げたFIATチンクェチェントの雄姿。
みんなで試乗する。


エンジンなどは換装されていて、羽根を付けたら飛んでいきそうな加速に驚く。



いい感じだねえ。
「夏の想い出」なんてタイトルがいいな。
車雑誌、買ってないなあ。


木島平にも行く。
(つづく)
SONY α7Ⅱ、50mm/F1.4
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm

いつもスノボやスキーでお世話になっている、我々小学校サッカー仲間の聖地でもある。
ばあばやママはすごく長いお付き合いだ。
昨年末は私は癌を告知された翌日にも行っているし、スキーもした。
今度、恐らくは木島平に移転することになって、小丸山でのアルビレオは最後なので、
宿泊で行った。
ママと次男はなんとスケジュールが被ってしまい、急遽、日帰りになった。
M口ママ、Nhoちゃんとばあばと私は泊まったが、翌日は台風直下を帰った。

8月21日の朝出発。
長男は残って勉強。
清々しいほどの晴れ方だった。
環七で。

道も空いていた。
日曜の朝は空いているので気が楽だ。
青空にシエンタは映えるね。

関越から上信越自動車道へ。
妙義山あたり。
(女房撮影)

横川SA。
カーペンターズのジャケットのイメージ(笑)。


上田ローマン橋。
(女房撮影)

夜間瀬では珍しく長野電鉄の踏切にひっかかる。
嬉しい。
元営団地下鉄の3000系が来たのもうれしい。

アルビレオに到着。
小丸山ではまだアジサイが咲いているのだ!!

昼食はBBQ.

小3だが、既に女優。

Gakuさん。
あまりにもお世話になってきたなあ。
これからもよろしくです。

Gakuさんの弟さんが作り上げたFIATチンクェチェントの雄姿。
みんなで試乗する。


エンジンなどは換装されていて、羽根を付けたら飛んでいきそうな加速に驚く。



いい感じだねえ。
「夏の想い出」なんてタイトルがいいな。
車雑誌、買ってないなあ。


木島平にも行く。
(つづく)
SONY α7Ⅱ、50mm/F1.4
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm

30年以上前お世話になっていたロッジを探していてたどり着きました。
さつたさんと呼んで、大変可愛がっていただきました。
何か分かりましたら大変ありがたいです
違う山でスキー場の近くに居らっしゃいます。
いわたさんのSNSなどをお教えいただければ、
詳しくご連絡します。