goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

東京湾岸

2007-11-08 | スナップ
先週の土曜日は私と女房の共通の友人宅でパーティーがあった。
女房の元居た会社の同期会でもあり、私も全員知っている。
要するに女房と私は社内結婚である。
女房の同期の一人の女性の結婚祝いパーティーである。
子連れでお邪魔した。

その旦那様は、何とコニカミノルタの社員であり、それもレンズ(オプティカル)部門の技術者だった。
当然たくさん話しをした。
SONYへの営業譲渡の話、その後の話。
ここには詳しいことは書けないが、世間に公表もされているところでは、
レンズは変らずミノルタの堺工場分担であり、一緒に仲良くやっているとのことだった。
他のカメラメーカーの話も交え、お互いにミノルタの優秀な部分、その遺伝子が未だにSONYで生きている話ができて有意義であった。
ミノルタ、コニカを愛する技術者に会うことができてよかった。

さて写真は、その高層アパートから見た湾岸。
どこもかしこもマンションになっていて驚いた。
ここはかつて造船等の工場があった場所だ。
海際までびっしり人が住んでいる。
これだけの重量物が海際に有って大丈夫なのかちょっと心配になる。
少しの地震でも地盤沈下が発生しそうで怖い。
民間企業が工場を売却するのは当たり前な行為だが、人が住むのに適当かどうか。
安全かどうか。もっと災害時の為の施設にならないものかどうか。
これでは災害時には、ここに住む人だけで溢れるではないか。




都心からものの数分である。
すごく便利で人気が高い。
それなのに安いのだ。
良い事尽くめである。



確かに夜景も素晴らしい。
人を呼びたくなる。

でも、でも・・・だ。

私も歳をとったか。


撮影はSONY α100、AF17-35/F2.8-4.0

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  SONY α700 発売前日! | トップ | 七五三 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはlこれは・・・ (westbell)
2007-11-09 00:05:30
こんばんは。
興味深い話ですね。残念ながら、詳細をお聞きできないのが
残念ですが、ミノルタの遺伝子が生き続いていることが
分かっただけでも嬉しい限りです。今でもやはり
堺で作ってるんですね、いつか、またカメラ部門の
復活に期待したいと勝手な妄想膨らませてしまいます。
さて、α900いっちゃいますか、確かに高いですが、
いろいろ考えればそうでもないのかもしれませんね。
まぁ、何に力点を入れるか個人によって感じ方は
随分変りますもんね。私もいざ手に取れるようになったら
やばいかもです。どうやって説得しようか・・・(笑)。
返信する
westbellさんへ (funamyu)
2007-11-09 15:50:13
westbellさんへ

今日さっそくα700を触りまくってきました。
いいですねえ。欲しいですよ。
10台ぐらいあったので、全部触ってきました。
そうしたらシャッター音が全部違うんですよ。
今まであまり気がつかなかったのですが、
装着レンズによって音が違って聞こえるんですよね。
そして、圧倒的にSONY純正のズームレンズが静かなんです。密閉性がいいんですね。
レンズ屋さんのズームは音が派手でした。
純正の良さって、そういうところにもあるんですね。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スナップ」カテゴリの最新記事